※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
妊娠・出産

1〜2時間の胎動が感じられないことはよくあります。病院に電話する必要はありません。

何度もすみません😢💦これくらいの週で1〜2時間胎動を感じないことありますか?1〜2時間ないなら病院に電話と言われてます😅💦1〜2時間動かないことなんてしょっちゅうなんです

コメント

ストロー

横になってみても全くですか?

  • N

    N

    全くです😅💦

    • 3月14日
💋

私もそんな感じなかったです😂
元気な時はボッコボコだったけど😊💕

  • N

    N

    やっぱりあったりなかったりするんですかね🤣⁉️

    • 3月14日
べべ

おっとりさんなのかな?☺️
私の娘はもともと激しかったのでボコボコでした。
赤ちゃんの個性もあると思いますが、心配ですし一応病院に電話してみますね😊

  • N

    N

    のんびり屋さんかもとは言われましたが心配になります😭💦

    • 3月14日
M☆K

少し横になって
お腹刺激しても動かないですか?

羊水が少なくなってたり
何か原因で赤ちゃんが
動けない、
万が一亡くなってるなどもあるので
胎動なかったら
病院に連絡してみたほうがいいですよ!

  • N

    N

    今日、受診したら元気ですよとしか言われませんでした😭💦しょっちゅうなので常に不安です

    • 3月14日
あさひ

私生まれるまでそんな感じでした^_^;)胎動カウントなんてできた試しがあまりなく(^_^;)
私は心配なのでしばらく胎動感じるまで寝てみて、本当に心配になったら病院行ってました💦


ちなみに生まれたら、今では全然寝ないですが、生後4ヶ月まですごいよく寝る子で胎動が少ないのも納得しましたよ!

  • N

    N

    やっぱり寝る子なのかなー😅💦⁉️胎動カウントなんてできなきです笑

    同じような方がいて安心しました。

    • 3月14日
  • あさひ

    あさひ


    もし、毎日同じような胎動感覚?やけに動いてないとかすごいバタバタしてるとかでなければ、大丈夫なんだなーって生まれて思い返して感じました(^_^;)だから、いつも通りなら大丈夫ですよきっと(^^)
    でも私は不安になるとすぐ病院行ってましたので、何か不安なことあったらすぐ行ってくださいね(^^)

    すっごい寝ましたよ、周りの赤ちゃんすごい泣いてるのに娘は寝てばかりで、最初は心配しましたが、途中から、なんてありがたいんだと気付きました笑(^_^;)

    • 3月15日
  • N

    N

    前はそうでもなかったように感じますが、胎動がボコボコからウニョーンって感じってに変わってから感じなくなってます😢💦もう2週間は立つので子宮も狭くなりボコボコからウニョーンって感じに変わって動きが減ったのが定着してきたのでしょうか?

    胎動カウントは相変わらずできないです😢💦

    • 3月15日
  • あさひ

    あさひ

    段々胎動も変わってきますよねー!
    私もすごい蹴られて痛かったと言っているまわりの先輩ママが羨ましくて、うちの子ほんとに無事産まれてきてくれるのかなー、、と心配になりました(^_^;)

    たぶんお腹が狭くなってきたから動きづらくなってるんですかね??

    カウントはほんとに私もできたことないので、安心してください!

    • 3月15日
  • N

    N

    同じような方がいて安心します😊✨私だけかなとママリ見てて余計に不安になっちゃって😢💦💦カウントまではいきませんが、今、ウニョーンと少し動いているので赤ちゃんを信じて見ます‼️

    • 3月15日
♡

10ヶ月になった今でもすごーい動いてます
だから私の場合1、2時間胎動ないと不安になっちゃいます😭

  • N

    N

    前はもっとあったのですが、最近減ったような感じです。受診しても元気ですよしか言われないんです😭💦

    • 3月14日
deleted user

3時間くらいかんじないこともざらにありました‼
個性だと思ってます!☺

  • N

    N

    個性もありますよね⁉️半日感じなかったら連絡って言われてたのに急に1時間以上胎動感じないときは連絡に変更されて心配性の私は余計に気になって…

    NSTでも、私の感じてない胎動もあるようなので…

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝るのが大好きな赤ちゃんなんですよ、きっと😚✨産まれてからもよく寝てくれる子かもしれませんよ、ならすごい親孝行者ですね👶
    NSTはたしかに敏感に反応したりしますね、私も、あれ動いてたんだ!?となったりしました!
    長い時間動かないな~って思ったら、申し訳ないけどお腹ポンポン叩いて起こして動いたら安心してました!

    • 3月15日
  • N

    N

    そのポンポンを何度もやってみますが反応がほぼなくて、あったとしてもかなり弱いんです😅💦
    ボコボコの胎動からウニョーンの胎動になってから減ったような気がします

    • 3月15日
がおがお

心配になっちゃいますよね。
私もそれで病院に駆け込んだ事があります(;ω;)

あくまでも、息子の場合ですが...結論、寝てるだけでした。。。
お腹の中でも生活リズム?みたいなのがあるらしく、23:00〜7:30迄は活発に動いて胎動が激しく、私が働いている間は2〜3時間ずっと寝て胎動を全く感じませんでした。

不安でしたら、一度電話して相談するのが良いかもですね!

  • N

    N

    受診しても元気ですよしか言われないんです😭💦のんびり屋さんとか…

    ちょっと不安です

    • 3月14日
たこくま

私も日によって少なくて心配してました。
甘いものを食べたり飲んだりすると動くみたいなので、試してみてはどうでしょう?
ちなみに果物やココアを摂ると私の場合は胎動が凄くなります。

  • N

    N

    音がする賑やかなとこに行くとよく動くのですが、家でゆっくり横になったりすると感じないんです😢💦💦

    • 3月14日