
旦那さんが昼から夜中まで働いている場合、11時や12時前に起きているか聞かれ、子どもと遊ぶ時間がないことに悩んでいます。生活リズムが崩れるのを心配し、他の旦那さんが同じような生活パターンだったらどうするか気になっています。
昼から日付変わるくらいまで働いてる旦那さん、いますか?その場合何時に起きていますか? 毎日お昼11時、12時前まで寝てて、子どもと、遊ぶ時間ないし、今日は、ぐずぐずゆうから10時に子どもと、あそんでよって起こしたら、生活リズムが崩れるって怒られました。
みなさんの旦那さんが、この生活パターンやったら、ほっといて寝たいだけ寝かしますか?
- り
コメント

あろは🌺
仕事の日は寝かせますね💦
休みの日は家族との時間を作ってもらいます☺️

ぴーなっつ
7時間くらい寝てれば十分だと思うのでわたしなら起こしちゃいます!笑
うちは遅番だと12時前に出てって夜の23時半くらいに帰ってきます!
そんな時間に帰ってきたらほぼなんも子どものことでできることはないので、仕事行く前に子どものことを手伝って欲しいなーと思って起こしてます😂
ほんとに疲れてる時とかは無理強いはしないですけどね🙌
ただ、ゲームとか自分の都合で夜更かししてた場合はふつーにおこします!!笑
-
り
何時に起こしますか?(^_^;)
毎日起こしてないから1日くらい
10時に起きてもいいのに!って思って起こしたら怒られました💧(笑)- 3月14日
-
ぴーなっつ
9時くらいかな?
鬼嫁なので🙌笑
連勤後の疲れてるだろーなっていうお休みの時はお昼まで我慢します🙋♀️笑- 3月14日

やよ
仕事の日は寝かして休みの日は起こします(笑)
-
り
休みの日にちょっとだけ早く
起こしたら、今度は休みだから
寝かせろってゆわれます。(笑)
どうしようもないです。- 3月14日
-
やよ
こっちに休みわない←って感じですよねー😭
- 3月14日

ゆん
私の主人遅番の時は
夕方4時頃出ていき帰ってくるの
残業して5時ごろですが
3人目がまだ赤ちゃんで大変だからと
10時過ぎに起きてくれます👍🏻✨
私は基本的には気にしないで寝てていーよってタイプなので本当に眠たい時は主人もお昼まで寝てます😊💓
夜のお仕事私も独身の頃
した事ありますが
確かに変にいつも起きてない時間に起きたりとかするとリズムくずれるのは確かです…💦
ほっておけるのならほっておいてあげたほうがいいかもしれないです、旦那さんもお仕事なので…😓💦
-
り
わー。。大変ですね、
3人すごいです!!
そうですよね。。
毎日寝たいだけ寝かせます(-_-;)- 3月14日

もきゅきゅ
こんにちは◡̈
私の夫は飲食店勤務で、仕事は基本15時から深夜3時までです。
なので、やはり仕事の後や休みの日でも11時過ぎまで寝てます。
サイクルが崩れるから、仕事のない休みの日でも寝る時間は遅く、起きる時間も遅いです。
気が向いたら早く起きてくれることもあるので、それ待ちな感じですが、
私も夫と一緒に11時過ぎまで寝てたり、なんなら起きるのが夫よりも遅いので文句言えないです笑
-
り
同じ感じですね!
やっぱりリズムくずれますよね。寝かした方がいいですね(^_^;)
私も11時まで寝たいです(笑)
子どもが早起きなので毎日6時半です(笑)- 3月14日
-
もきゅきゅ
子供がいるとそうなりますよね💦お疲れ様です
私はまだ妊娠中だから許されるだらけを満喫させて貰ってます_(´ཀ`」 ∠)_- 3月14日
-
り
いいと思います☺✨- 3月14日

ねこひた
13時〜15時の間で出勤して帰宅は翌1時〜3時くらいの仕事してますが休みの日なら起こします!
確かに娘と遊ぶ時間はほぼないですが寝不足で機嫌悪くなられるのもめんどくさいので出勤の日は寝かせてますよ\( 'ω')/
そのかわり休みの日は同じくらいか少し早いくらいの時間に起こしてお出かけしたりします笑

まっちゃ*
旦那が三交代です!
今日連休の2日目でしたが
今起きて来ました😅
私は出かける用事がない限り
放置しときます!
子供が大きくなったらどうなるか
分かりませんが、これで
旦那に懐かなかったらざまぁwと
思うだけです🤣
-
り
いま!(笑)
そーなんですね!気にかけるからイラっとするのかも。(笑)
私もほっといてみます(笑)- 3月14日
-
まっちゃ*
人間ってこんなに寝れるんですね😨笑
私もイラついてましたが
母親に男の人に期待しても
無駄って言われ納得しました😂- 3月14日
-
り
そうですね
期待しないほうがいいですね。。がんばります(笑)- 3月14日

ハルヒママ
交代制のサービス業で遅い出勤だと14時〜23時勤務があり帰宅は0時すぎてからです‼︎
子供達が活発になるまでは昼頃まで寝てましたが今は子供達が早くに起き起こされたり長男が幼稚園に行きだして朝の支度を旦那が寝てると全く動かなくてしないので「二度寝してもいいから幼稚園に行くまでは起きてて」ととりあえず一回は起こすようにしました(o^^o)
2人いればどっちかは見てもらわないと大変だしいるなら見ろよ‼︎手伝えよ‼︎が本音ですが(笑)
幼稚園が休みの日でも今や子供達に起こされるので朝8時には起きてますよ(o^^o)
-
り
私のところも、1才半と3歳8ヶ月で似てます!働いてる時間も!びっくりです!(笑)
そうなんです、途中で寝てるとこに行くんですよね、、それで機嫌わるいときもあります(-_-;)
二人とも保育園ですか?
私は上の子が4月から保育園なので私も一回起こそうとおもいます(笑)
8時!はやいですね(笑)- 3月14日
-
ハルヒママ
幼稚園です(o^^o)次男も同じところに入園したら園の預かり保育使って働く予定でいるので今のうちにしっかり起きる習慣をつけてもらわないと困ります(笑)
旦那が寝てると長男は一緒に布団に入ってしまって時間は迫るのに子供は動かない…そしてイライラしながら準備させて送り出しになってしまう(;>艸<;)いなかったらそんなことないのにってつい思うんですよね(;>艸<;)
旦那は8時ですけど子供達はもう少し早くに起きてますよ(o^^o)私は起きてるのを横目にボーッと旦那がいつ起きるのかを見守ってます(笑)- 3月14日
-
り
そうなんですね!
布団入りますよね(笑)
旦那さん、
二度寝して何時に起きるんですか?- 3月14日
-
ハルヒママ
12時とか行くギリギリまで寝てることもあります(;>艸<;)
分かっちゃいるけどイライラしますよね(笑)
まだ次男がたまに泣いて起きたりとかもあるし酷い時は長男も夜中とは違うけど一瞬ギャン泣きして寝落ちするとかよくあるので私に寝る時間をくれって思います(笑)
旦那は子供が生まれてから一度も夜中起きたことなく寝たいタイミングで寝たいだけ寝るのに昼間も寝るのかっていうイライラと日々戦ってます(;>艸<;)- 3月14日
-
ハルヒママ
夜中じゃなくて夜泣きの間違いです(;>艸<;)
- 3月14日
り
ありがとうございます!!