![もちこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の家事について悩んでいます。おんぶが心配で、おんぶ紐を買いましたが、子どもの重さが気になります。追いつかれて1人遊びができなくなりました。皆さんはどうしていますか?
今まで家事はほぼおんぶだったのですが、最近妊娠がわかって、おんぶしていいものか悩んでます
エルゴでおんぶしてたのですが、昔ながらのおんぶ紐なら腹部の圧迫はないかなととりあえず買ってきたんですが、重いもの持つなって言うけどいわゆる重いものより子どもの方重くないか?ってふと思いました
みなさんどうされてますか?
ちなみに最近、一度治った後追いが急にひどくなって1人遊びしてくれなくなりました😭
- もちこ。(7歳)
コメント
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
一歳でしたらそのままおんぶせずに家事やれませんかね?
うちはおんぶしながらやったことないです😅
寝てる間にやったり、機嫌の良いうちにやったり。
後追いがひどくなったのは、赤ちゃんがお腹にいるのを感じ取ってるからかもしれませんよ😊
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
きっと赤ちゃん返りしてるんでしょうね…😩💦💦
私は長女次女2歳差で次女妊娠中は
おんぶしませんでした😓
でもそのかわりたくさん昼間遊んであげて寝てる時とかにさっと家事をしてた感じです!
-
もちこ。
こんな小さいのに赤ちゃん返りがこんなに顕著に出るんですね><
そもそも君も赤ちゃんだわ!って感じなんですけど、、_(:3」∠)_
寝てる間に頑張ります!
おんぶしなくていいならしない方いいですよね😂- 3月14日
![しゅはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅはな
初めまして。
私は妊娠中は特に絶対安静とかはなかったので、出産ギリギリまで仕事してました。仕事中は重い物持ったり、小走りしたり(^^;)
上の子の抱っこやおんぶもしてましたね。
ずっと一緒に遊んでいられればいいですが、そうもいかないですよね( ˘ω˘ )
でも、無理は禁物なので、何かあったらお医者さんに相談してくださいね!
-
もちこ。
アクティブな妊婦さんだったんですね!すごいです!尊敬します!
なるべくおんぶしない形でやれるよう努力だけしてみます!(*˙︶˙*)- 3月14日
![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこ
うちの娘はおんぶ嫌いなので、私が洗濯物を取りに行く、干す、掃除機かけるなど、何をするにも後をついてこさせています。さすがにトイレはドアを閉めてしまうので、ドアの前で泣いています。ご飯の支度は足元でピタっと離れません。なので、たまに踏んじゃう時あります。笑笑
あとはお昼寝とかした時にパパッとご飯の支度はするよーにしてます。
外出時はさすがに泣かれると困るので、泣いたら今でも抱っこ紐で頑張って抱っこしてます。
-
もちこ。
ついて来させるのいいですね!
私もご飯の支度してピタッとついてたら踏んじゃいそうです笑
お腹大きいのに抱っこ紐大変ですね。゚(゚ ˆ o ˆ ゚)゚。
お身体ご自愛ください✨- 3月14日
![ih](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ih
すごくわかります😭
仕事終わってご飯作ろうと思っても足にまとわりついて抱っこ抱っこと泣きじゃくってご飯作れませんでした😭
その時にここで質問したらエルゴでのおんぶはやめた方がいいと言われ、
家事は全て夜、息子が寝てからやってご飯の時は温めるだけ・盛り付けるだけにして過ごしてました😭
まともに1人遊びできるようになったのなんて1歳半過ぎでした😂
-
もちこ。
そうなんです、、おんぶしないともうこの世の終わりのように泣いて、抱っこ〜と手を伸ばしてきてまとわりついて、見てるこっちもかわいそうで泣きたくなるんですよね😭
わたしも家事は息子が寝てる間にやることにしようと思います_(:3」∠)_
ご飯は冷凍フル活用と旦那の弁当作るときに夜のぶんまで作ればなんとかなるかもしれません!
頑張ってみます!
早く1人遊びできるようになってほしいものです😂😂- 3月14日
もちこ。
姿が見えなってしばらく経つとこの世の終わりのように泣いて、なかなか泣き止んでくれなくて困ってしまって、なんならおんぶしたろ!ってずーっと家事の間おんぶしてたんですが、ここにきて妊娠判明しおんぶどうなんだと、、😂
機嫌のいいうち、寝てるうちにやれるよう私も頑張ってみます!
何か感じてるんですかね、、ほんとに急に余計ひどくなりました。゚(゚ ˆ o ˆ ゚)゚。