※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

主に人参と玉ねぎで、比較的簡単なものを作るとしたら 何を作りますか?…

主に人参と玉ねぎで、比較的簡単なものを作るとしたら 何を作りますか??

今までは
チャーハン、かき揚げ、鮭のホイル焼きに玉ねぎ人参をのせる、ソーメンチャンプル、人参しりしり、スライス玉ねぎのポン酢がけ、玉ねぎと人参だけのポテトサラダなどを作りました。。

他にありますかねー😂
近くのスーパーが、人参 玉ねぎ もやしくらいしか野菜安くなくて😱

コメント

ちぃ

その野菜だとオムライスが多いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    オムライスがありましたね!!
    😄😆
    オムライス最近してなかったです😫
    すぐメニュー忘れちゃうのでメモしておかないとです!

    • 3月14日
f.r.k.❁

モヤシを使って餃子やメンチカツ
人参,玉ねぎでだとキーマカレーや酢豚もできますよ★
お子さんも食べれる物だと人参をすりおろしてハンバーグやミートボールなども😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    モヤシの餃子は作ったことがなかったです!
    ハンバーグやミートボール、メンチカツもありましたね🌟🌟🙌
    私が作ると、どうも挽き肉臭くなってしまって、臭みが残るんですが
    何をしたらいいのか💦💫

    子供は臭みがあっても大丈夫なので、
    ハンバーグなど作ってみます!!

    • 3月14日
  • f.r.k.❁

    f.r.k.❁

    ナツメグ使ったリしてます★
    あたしはハンバーグもミートボールも野菜みじん切りで沢山入れちゃいます😂

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ナツメグ入れたことが無かったです!!
    試してみようと思います😄😆!
    ありがとうございます!

    • 3月15日
deleted user

我が家の麻婆豆腐にはみじん切りの玉ねぎを丸々1個分入れます🙌玉ねぎ好きだし、旦那に教えて貰ったレシピですが今では玉ねぎ入ってないと物足りないくらいです🤤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    麻婆豆腐は、簡単なので困ったときの救世主メニューにしていましたが、
    玉ねぎ入れたらどうなるのかなぁと思ってはいたものの、まだ入れてみたことがありませんでした!!
    丸ごと1つ入れば栄養バランスもいいですしね🙌
    いいこと教えていただきました!
    ありがとうございます😆

    • 3月14日
deleted user

野菜高いですよね。
玉ねぎは丸々1個レンジでチンして(あるいは蒸し器で蒸して)マヨネーズやゴマドレッシングかけて食べるのが好きです🎵
小ぶりの玉ねぎを下まで切らずにつながったくし切り?
*←こんな感じに切り込みいれて、レンチンするとお花みたいに広がるので、華やかになります(笑)
それに人参シャガイモを茹でて、鶏ささみの酒蒸しをつけて温野菜サラダ!
ボリュームあって簡単、そして安くて、面倒な時はこれです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡
    玉ねぎ丸ごとのレンチン、やったことないです!
    簡単そうなので良いですねー😆🌟
    切り方や盛り方でも食欲に差がつきますよね。。
    お花みたいになるのは綺麗ですね!

    温野菜サラダはあまりチャレンジしていないです!
    温野菜サラダもいいなぁ🌟🌟

    教えていただきありがとうございます!!

    • 3月14日
くう

コンソメスープや
オニオンリング、
シチューなどにしてます!
じゃがいもが高いときは
たまに安く売ってる
さつまいもをじゃがいも
代わりにしてシチューを
作ってます!w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡
    オニオンリング美味しそうですね!!
    市販のオニオンリング粉だとカラっとなるのですが、自分でやるとどうもベチャっとしてしまうのですよね💦💫
    市販のオニオンリング粉、やや高いイメージがあったのですが、
    安いスーパーで探してみます!

    シチューも忘れていました。。
    シチューもこの時期、いいですね🌟🌟

    すぐ忘れるので、メモしておかないと!

    • 3月14日