※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
その他の疑問

春日部市の離乳食教室に参加された方いますか?何点か聞きたいことがあり…

春日部市の離乳食教室に参加された方いますか??
何点か聞きたいことがありますm(_ _)m

①お話を聞いてる時赤ちゃんはどうしてましたか??ベビーカーに乗せてましたか?抱っこ紐ですか?

②旦那やおばぁちゃんも参加していいですよ〜と言われたんですが、実際に一緒に来てる人もいましたか??

③参加者同士の交流てきなのありましたか??

④13時からスタートなんですが終わりは何時ごろでしたか??

コメント

みるみるん

会場は土足禁止なのでベビーカーは部屋に入る前の通路におきます。
大体ぐずる子が多いので抱っこ紐あると楽です。みんな床にゴロンしてます

私の時はおばあちゃんが1人、あとはみんなお母さんと赤ちゃんのみの参加でした。

最後に個人挨拶とちょっとした交流タイムがありました。

終わりの時間は覚えてません。すみません

  • あゆみ

    あゆみ

    回答ありがとうございます😊
    土足禁止でゴロンなら楽ですね✨

    ミルク作るためのお湯や水道などもありましたか??

    • 3月13日
すずうさぎ

春日部市の離乳食教室に2回参加してきました。
①は上の方がおっしゃっている通りでした。
②私が参加したときは、偶然だったのかわかりませんが、20組くらいいる中で5組くらいは旦那さんとの参加でした。
③教室の1回目は自己紹介と近くの方との交流タイムがありましたが、2回目は特になかったです。
④確か15時くらいには終わていたはずです!

  • あゆみ

    あゆみ

    回答ありがとうございます😊
    旦那さんと来てる方も結構いらっしゃるんですね💡
    ミルク作るためのお湯や水道などもありましたか??

    • 3月13日
  • すずうさぎ

    すずうさぎ

    意外といたなぁ~というのが私の印象でした!ただ、1回目の時は一緒に来ている方はそこまでいなかったので、回によるんでしょうかね?
    会場が保健センターなので、確かお湯などはもらえる気がします!
    私はミルクではなくて、、、曖昧ですみません!

    • 3月13日
  • あゆみ

    あゆみ

    保健センターならお湯とかありますよね🤔💡

    色々と教えていただいてありがとうございます😊✨

    • 3月13日