
コメント

*
納豆と豆腐は常備してます笑
手抜きです笑

かな
卵、豆腐、玉ねぎ、人参、じゃがいもは欠かさないです!常備菜とかはズボラなんで出来ないですが、親子丼や生姜焼き、缶詰使ってツナ玉丼とか、鯖トマトとかよくやります!
-
たまこ
鯖トマトですか!
いつも塩焼きか味噌煮なのでやってみたいです🙋- 3月13日

りり
食材管理ができなくなるので、あえて小さい冷蔵庫&定期的に冷蔵庫の食物使い切りでリセットしてます。
和食が多いので、高野豆腐、ひじきの煮物、きんぴらゴボウなど、日持ちがするものを1〜2品は常備菜として作り置きしてます。
あとは、豆腐、納豆、冷凍の枝豆、こんにゃく(味噌田楽用)、香の物など、簡単に1品となるものを何かしらストックしてます。
上記があれば、それだけて2品になるので、あとは主菜と味噌汁を作れば、1汁3菜の出来上がり!
-
たまこ
なるほど、参考になります!
- 3月13日

退会ユーザー
人参、玉ねぎ、じゃがいもなどオーソドックスな野菜と、卵、ベーコン、ウインナー、ミニトマトはお弁当作ってるので切らしません🙆🏻♀️あとは調味料とかですかね😅
最近はほうれん草や青梗菜、わさび菜などの葉物や豆苗もよくストックします✌🏻
旦那も私も好きだから鯖も週に1回は焼いてます✨生姜焼きも良く作ります💓
常備菜はあまり作らないです💦
-
たまこ
豆苗安くていいですよね!
わさび菜は買ったことないんですがどうやって食べてますか?- 3月13日

ママ子
我が家の今週のものです(^_^;)
玉ねぎ
人参
ブロッコリー
じゃがいも
ほうれん草
きのこ類 しめじ、えのき
きゅうり
ベーコン、ウインナー、たまご、
厚揚げ、とうふ、ハム、納豆、漬物、こんにゃく、とけるチーズが
冷蔵庫にはいってます
昆布炒め煮、ひじき、切り干し大根
トマトソース、たまにミートソース、
ホワイトソース、ごはんお供用
油味噌、こんにゃくの煮物、
キャロットラペ、玉ねぎスライス、
ゆでブロッコリーは今週の常備菜類
です。
あとマカロニ、パスタ麺、ツナ缶、
はるさめ乾物は常備してます。
冷凍庫には枝豆や、唐揚げ味付けした
鶏肉や、なんでも使えるミンチ肉、
豚肉、鶏肉は入ってます。(^_^;)
昨日半分作ったのでまた明日に
れんこんつくねとか追加で作ります。
-
たまこ
すごいですねー😰
今から買い物客行くので参考にします!- 3月13日
たまこ
うちも納豆、豆腐は欠かせません!