![miuuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の運動量について相談中です。適正な運動量や激しい運動の影響について悩んでいます。運動は妊活にどのくらい影響するでしょうか?
こんにちは!質問失礼します!!
皆さんは妊活中、どのくらい運動していますか?😳
私は身体を動かすことがストレス発散で、走ることも好きです。
ジムにも週2.3通って40分くらい走っています🏃♀️💨
この間ふと思ったのですが...
妊娠を望んでいて、着床時期や大事な時には安静が良いのかな?激しい運動ってダメなのかな?
でも、妊活には適度な運動も大切だし...
と色々考えてしまいました😂
まだ妊活を始めたばかりで、
先月から基礎体温を付け始めて
今月の排卵日と前日に初めてタイミング合わせて仲良ししました。今は高温期8日目です。
だからか神経質になって、考えすぎてしまうことがあります💦
運動ってどのくらいの量が妊活に適正なんでしょうか?
個人差もあるかと思いますが参考までに皆さんの意見を聞きたいです!
- miuuuu(6歳)
コメント
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
全く運動してませんでした…😵
飽きっぽいのでジョギングとか始めても1日坊主…😅
介護施設で働いてたので、入浴介助したり、しゃがんだり立ったりなど、ある程度は運動になってたと思いますp(^_^)q
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
激しすぎる運動は妊活にはよくないって情報がありますが、
普段全く運動をしない人が急に激しい運動をし出したり、体を動かすことに慣れてないのに無茶したり…
というのでなければそこまで気にしなくていいのではないかなぁと思います。
miuさんは普段から身体を動かしてる方なので、着床時期だから意識して控えなきゃ!とかそこまで考えなくてもいいのではないかなぁと。
アスリートの方々でも妊娠発覚まで普通に運動してますし🙌
-
miuuuu
返信ありがとうございます☺️
なるほど...良くない情報もあるのですね...
でも確かに、私は中学~大学まで何だかんだ運動を続けていました!ままりこ☺︎さんからのアドバイスを頂いて、少し安心してジムに通える気持ちになりました😊✋✨
ありがとうございます!- 3月12日
-
退会ユーザー
多分私のようにあまり運動とは無縁だった人間(ずっと帰宅部でした😅)とかだと、ウォーキングやストレッチくらいにとどめておいた方がいいと思うんですけどね😆💦
慣れないことはするなってことだと思ってます。
普段通り好きなことをして過ごしてストレス発散すればいいです!
身体を動かすことがストレス発散なんて健康的で羨ましいです😊💓- 3月12日
-
miuuuu
慣れないことはするなってことなんですね!すごい納得しました😊👍
私は身体を動かしてストレス発散して妊活を頑張ろうと思います💡- 3月12日
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
インストラクターなので一日中運動してました(о´∀`о)
-
miuuuu
返信ありがとうございます☺️
そうなんですね!😳
インストラクターさんが運動していて、しかも妊娠なさっているとは!👏😍私も運動続けようと思えました😊
元気な赤ちゃん産んでくださいね!- 3月12日
-
R4
不妊治療を3年半続けての妊娠でしたが、病院の先生にも特に運動を制限される事はなかったですよ!
あと2ヶ月程で出産なので頑張ります!
miuさんの所にも赤ちゃん来ますように♡- 3月12日
-
miuuuu
先生からの制限が無かったのなら運動を続けていても問題無いようですね☺️✨
3年半の不妊治療、お疲れ様でした。
赤ちゃん授かれてよかったですね🐣💕妊娠わかった時の嬉しさは、人よりもきっと3年半分大きかったじゃないでしょうか?☺️✨私も始めたばかりの妊活ですが、kaaaaahoさんに続けられるように頑張ります😊- 3月12日
![miwa0210](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miwa0210
私もマラソンや筋トレやっています。現在二人目妊活中で1人目のときもそうでしたがかなりやってましたよ。ただ、気をつけたほうがいいのが高温期の時期はなるべくあまり疲労を蓄積させないほうがいいです。気分転換ぐらいがオススメです。なぜなら、激しい運動をして免疫が落ちてしまうので妊活中は免疫落とさないほうがよいです。また、筋トレも重りを軽くしたほうがよいです。私も現在低温期高温期にわけてメニューを変えています。運動量は人それぞれですが私は低温期はしっかりやり高温期はリフレッシュ程度でわけてやっています。
-
miuuuu
返信ありがとうございます☺️
わかりやすくアドバイスくださって参考になります😳💡
疲労の蓄積が良くないんですね...
私も運動は続けたいので、基礎体温を意識してやってみようと思います😊✨- 3月12日
-
miwa0210
やはり運動するも大事ですが体を休ませるのも大事なので無理をしないで頑張って下さい。私も体を動かしたりしていると気分がいいのでやります。私も時折妊活しながらの運動の仕方わからなかったのですが鍼灸の医師から自分にとっての丁度よい運動量がやはり妊活してもよいタイミングみたいです私はとにかく体幹は低温期にやり肩周りの筋トレは高温期にって微妙に調整しながらやってます。また、体幹も高温期にやりたいなら寝っ転がって呼吸でお腹を引っ込ませながらやるなどいろんな対処方法もあるので頑張って下さい。また、運動して走っているなら鉄分は絶対にとったほうがいいですよ
- 3月12日
miuuuu
返信ありがとうございます☺️
そうなんですね!
私は運動が好きなので身体動かし過ぎかなと心配してます😂...
でも、特に運動していなくても妊娠はするってことですもんね😊
りー
動かしすぎが良くないとは聞いたことないですけどね…😳私が無知なだけかもしれませんが…
でも出産には体力がついてた方が良いし、出産後も代謝が落ちてるとなかなか体重落ちないっては聞いたことあるので、運動しないよりはした方が良さそうですよね😁
お役に立てず申し訳ないです😭
miuuuu
いえいえ!アドバイスありがとうございます☺️確かに体力は無いよりある方がいいですよね...😂✋💡!
仕事でも、それが運動になっていることもありますしね!今のまましばらく走っていようかなと思えました(´-`)