※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について質問です。野菜ペーストにとろみは必要ですか?芋系もとろみがいいでしょうか?味付けは最初はとろみだけで、徐々に和風だしを加えていく感じでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

離乳食についてまたまた教えて下さい😂
今週生後7ヶ月、離乳食始めて1ヶ月半にになります!
上手にモグモグできてるので、
今週から野菜ペーストにみじん切りを少し混ぜて
モグモグ期に向けて練習してます!

これを完全にみじん切りが食べれるように
なってからのお話なんですが。。

よくとろみづけは必須です!ってママリで
みかけるんですが、これは野菜も必須ですか?
それともお魚等、パサパサしたものに対して
とろみづけは必須ということでしょうか?😂
さつまいも等、芋系もパサパサしてるので
とろみをつけた方がいいのでしょうか?😂

あと、最初のうちはとろみだけつけて、
徐々に和風だしとかも加えてあんかけ風みたいに
味付けしていく感じですか?😂

質問ばかりですみません💦

コメント

ことら

めんどくさくてとろみ付けせずにあげてます😅
でも、魚やささみはパサパサして食べにくそうなので、お粥と一緒にあげたりしてます!

  • まりり

    まりり

    あ、そうなんですね🤔✨
    パサパサしてる魚やささみが、子供が食べにくそうなら、お粥なりとろみのもとなりプラスして、食べやすくすれば大丈夫ってことですね👌
    ありがとうございます😊

    • 3月12日