
コメント

るみ
基本旦那の給料でやりくりしてたりなかったら育児休業給付金使ってます(o^^o)

こころ
産休中です。
手当て等はお給料みたいに毎月入らないからちょっと困りますよね。
私はやっぱり貯金を切り崩していくしかないです💦
-
あお
ホント困ります(>人<;)
足りない時はやっぱり貯金切り崩してるんですね!
ありがとうございます😊- 3月12日

ちぃ
私は旦那の給料でどうにかできるようにしようと話しました❗️
手当てもらえる人ばかりではないから、手当て無くてもやっていけるやり方をしようと😅
幸い、遊びに出ることが少なくなり私も服など買わなくなったのでやりくり出来てます😃
-
あお
すごい!!
子どもな物とかはやっぱり可愛いと思った物は買ってしまうんですけど…
私も頑張ります( ;∀;)- 3月12日

🍎(仮)
食費や日用品、子供にかかるお金はほぼ私、それ以外はほぼ夫の給料でやっていますが、合算すると夫の給料だけで足りているか少しはみ出すくらいだと思います🤔
今後も私は正社員でいるつもりですが、念のため私が働けなくなったときを想定して一応そのようにやりくりしてます😊
-
あお
すごいですね!!
ウチもできたらそうしいですが…
なかなか厳しいです(_ _).。o○
でも頑張ります!!- 3月14日
あお
そうですよね、、( ;∀;)
毎月も入ってこないし、まだ2ヶ月なんで手当ても入ってなくて…
入るのを待ちます!!
るみ
出産手当金は産後3ヶ月後に入りましたよ^ ^
あお
3ヶ月ですか?!
そしたら、もう少しですね(^^)
それまでなんとか乗り切ります!笑
ありがとうございます😊