
前からやってみたかった、小麦粉の味の食べ比べ。左は私がいつも使って…
前からやってみたかった、小麦粉の味の食べ比べ。
左は私がいつも使っている北海道産 春よ恋。右は九州産 みなみの伊吹。
粉が違うだけで、材料も生地づくりの条件もおんなじなのに、仕上がりも香りも味も食感も全く違う!!別々に食べたら分からない差だと思うけど、比べたら明らかに違いました。おもしろい実験ができました♪
- ちー(7歳)
コメント

たまここ
おはようございます☀
見た目にもこんなに差が出るんですね✨ 面白いですね🤣
普段強力粉は春よ恋使っています。いつも固定しちゃってるので私も他のやつ試してみたくなりました!!
みなみの伊吹なんて初めて聞きました!!どちらで購入されてるんでしょうか?

池
おいしそうです❤️
当方農家でして、春よ恋の生産者でとても嬉しくてコメントさせていただきました🔆
春よ恋で作ったパンや麺はもちもちとした食感でおいしいですよね⭐️
みなみの伊吹の食パン気になります😍
オーブンですか?それともホームベーカリーで作られたのですか?
-
ちー
びっくりしました。うれしいです!ありがとうございます!生産農家産からコメントいただけるとは!!いつもお世話になっています😍
ホームベーカリー、古いからか、うまく焼けないので、生地はホームベーカリーでつくり、最後はオーブンで焼いてます。みなみの伊吹は袋の上にミナミノカオリ100%使用と書かれているので、商品名かもしれないです。こちらは九州産の粉の特徴なのかな?しっとりめになりやすい粉だなという感じで、パンの空洞のあきかたとか、もしかしたら、フランス生地に向く粉かなあって印象でした。
今朝、トーストで比べましたが、春よ恋は芳ばしさとくちどけのバランスがよく、みなみの伊吹は若干香りが薄く、皮がパリッと中はしっとりしていました。これもまた比べてわかる程度の差でしたけどね❤- 3月13日
-
池
しかもグッドアンサーまでありがとうございます!!
人口5000人ほどの農業が中心の田舎町に住んでましてパンや豆腐、ソーセージなどを作れる施設があってパンの粉は春よ恋使っています⭐️
実は2、3年前だったか鉄腕DASHという番組で日本の食材だけを使ってラーメンを作るという企画でこの町(別な農家さん家)に春よ恋を求めて長瀬さんかな?が来られたことがあります🔆
雪がもう少し解けたら春よ恋も蒔付け開始します☺️
私も娘もパンが好きでホームベーカリーを使っています🎀手間とコスパでついついミックス粉ばかり使っていますが、そんなに味に違いが出るのならぜひ色々な粉で作ってみたいなと思います😋
お話できて光栄ですし農家に嫁いできてよかったなと思えるひと時になりました☺️ありがとうございます❤️- 3月14日
-
ちー
ありがとうございます!コメントいただけて本当に嬉しかったです😍
機会がありましたら、またよろしくお願いします!あと、今年の豊作も願っています!!- 3月14日
ちー
私は「粉屋の息子」というところからネットで買っています。
春よ恋は季節とかにも関係なく、だいたいのものならレシピ通りに安定して作れるから、やっぱりいいですね。わたしもいつもこれです。
みなみの伊吹は九州産の粉です。
九州産の粉、私の扱いが下手なのか、水分量の調節が難しくて苦手なので、敬遠してあまり使ったことなかったんですが、今回はしっかり差がでそうだなと考えて、あえて、北海道産と九州産の比較にしてみました。今回も九州はやっぱりベタつきが気になりましたが、すごい釜伸びしました。味、香りも比べないと分からないわずかな差を比較出来たから面白かったですよ。