
コメント

ゆう
多分足りないんじゃないかと思います!
まずは30くらい飲ませてあげてみたらどうですか?😊

りぃ
いらなくなったら 自ら
吸うのをやめるので
赤ちゃんは時間を気にせず
飲めるだけ 飲ませていいと
助産師さんに言われましたよ😉❣️
-
ちま
吸うのやめたから
飲ませるのやめたら
また欲しがるんです(;_;)- 3月12日
-
りぃ
そういうことでしたか😣💦
そしたら やっぱり足りていない
可能性があるので、ミルク追加
した方がいいですね☺️❣️- 3月12日
-
ちま
説明不足ですみません💦
ミルクあげてみます(><)- 3月12日

退会ユーザー
片乳15分ずつあげて欲しがるなら
足りてないかもしれないですね💡
ミルクを追加して様子見してみると
いいと思います✨
母乳は時間開けずにあげて大丈夫ですが
1回の授乳が長いと乳頭にも負担が
かかるので長くて15分位でやめて
足りない分はミルクを足してって感じにすると
乳首トラブルにもなりにくいと
思います♬*゚
毎日お疲れ様です✨
-
ちま
そうですよね(;_;)
ミルクも追加してみます💦
ありがとうございます😊- 3月12日

ha♡♡
私もそれくらいの時同じ感じで両方10分ずつあげても欲しがると40足してました😌
今はほぼ完母になりましたが寝る前はミルク足してます🎶よく寝てくれるので😌
-
ちま
そうなんですね!!!(´·_·`)
夜ぐずられるのきついですよね💦- 3月12日

ma-yu
すぐっていうのはどのくらいですかね?
私は上の子も下の子も、ミルクを飲まなくて完母でしたが、授乳は3時間とか全然開かなくて、1~2時間おきでした。
もし1時間も開かないようならおっぱいが足りてないのかもなので、ミルクを足した方が良いかなと思いますが、1~2時間おきなら、母乳ならそんなものかなと思いました。
あと、赤ちゃんはおっぱいをくわえてると安心するので、安心したくておっぱいを欲しがったりもしますよ。
おっぱいをあげてても、あんまり吸ってる感じがなかったら、安心したくてくわえてるだけかもしれません。
-
ちま
1時間もあかないです💦
そうなんですか!😳- 3月12日

退会ユーザー
30分吸ってたり全然ありました!
その後1時間もたなかったたし😂
お腹空いてるから吸うわけではなく
抱っこしてて腕とかが口に触れると原始反射でおっぱい探してるようなことしたり、ひたすら吸ってる吸啜反射なだけのときもあるので完母にこだわらないなら
お子さん落ち着くまでミルクあげてもいいかと思います。
ちなみにまだまだお腹いっぱいっていうのはわからないので、あげればあげただけ飲んじゃうのでミルクいっぱいあげるとおっぱいもいらないんだ〜ってなって母乳も作られなくなっていきます。
私は完母希望してたので、自分が暇だったり、赤ちゃんがぐずったり、泣いたら時間シカトであげまくってました!どうしてもダメな時だけミルク足すってかんじでした。
2週間くらいでミルク辞めましたけど頻回授乳のおかげか1ヶ月検診では完母いける。順調っていわれました🙂
-
ちま
できれば完母がいいんです(;_;)
でも赤ちゃん側が足りてないなら
ミルクも使わなきゃいけないよな~
って思って😭😭
母乳はしっかり出てるんですが…😖- 3月12日
-
退会ユーザー
吸わせまくらないとよっぽど体質的に出のいい人じゃないとおっぱいも作られないです。
諦めちゃってミルク足しすぎちゃうと
足りる量の母乳は出てきません。
溜まった母乳をカラにする。
カラになったけど赤ちゃんがまだ吸う。
おっぱいが母乳が足りないんだと気付いてくれて
生産スピードが上がる。
もっと早く溜まる。カラにする。
この繰り返しが母乳の量を増やします。
おっぱいがカチカチに張ってるのに
放置すると、あー作りすぎたーいらないんだなーって母乳量が減ります。
私は退院時左右合わせて30分で12mlと絶望的な母乳量でしたが 昼間は1時間か1時間半おきには最低でも授乳して、夜は2時間か3時間空いたりもしましたが
家事全部放棄、一日中おっぱい丸出しw
頻回授乳で完母になれました。
離乳食はじまって食に関心がなくて
おっぱいマンの息子は細め君なので
ミルクで先に太らせとけばよかったとも思ってますけどねw
完母はただの根気なので
あんさんががんばれそうなら
がんばってみてください☺️- 3月12日
-
ma-yu
横から突然失礼します。
母乳がしっかり出ているのなら、1ヶ月検診までちょっと頑張ってみると良いかもですよ。
皆さんのコメントにもありますが、おっぱいは吸って空にしてもらって、おっぱいがいっぱい溜まる前にまた吸ってもらうのが理想だと思うので、欲しがったら時間気にせずあげてみて、1ヶ月検診で、赤ちゃんの体重がちゃんと増えていたら、完母でいけるってことで大丈夫だと思いますよ。- 3月12日

さや
うちなんて何時間もつきっきりで30分おきとかに授乳なんてパターンはよくありました(笑)最初の1ヵ月は1日トータルで数時間しか寝れない日々でした😪布団に入れない日も珍しくなかったです😪
最初は母乳の出が悪かったのか?ベビーが疲れて途中で寝ちゃうせいか?多分足りてなかったんですかねぇ
今ではグイグイ飲んでくれます!
まだ生後10日ですから、欲しがるだけあげて大丈夫ですよ😊
うちは今2ヵ月ちょっとですが既にそんな頃が懐かしいです、、戻りたい(笑)
じきに間隔も空いてきて寝れるようになりますから、今はママがストレスを溜めすぎない程度に付き合ってあげてもいいのかもしれないですよ
でも無理は良くないですから、たまにミルク足してあげたりするとちょっと寝てくれます😙
ほんとに、そんな時期はすぐに過ぎてしまいますから、たっぷり触れ合ってください☺️
-
ちま
ありがとうございます😌
少し落ち着くまで
ミルク足したりしてみます💦- 3月12日
ちま
そうですよね(;_;)
わかりました!(><)
ありがとうございます😊