
赤ちゃんの衛生について気になりますか?児童館デビューも考えている新米ママ。周りのママはどうしているのか、気になりますか?
3ヶ月の新米ママです。
最近は指しゃぶりをする娘。
3ヶ月なので近場ですが
お出掛けの機会も増やしています。
そこで私が気にしすぎなのかもしれませんが
赤ちゃんは手洗いうがいが出来ないので
出先で何処かを触った手で
口に入れてしまう事について
皆さんは何かされていますか?
私は特にトイレのオムツ台に寝かせた時
台を触った手で口に持っていかれたりするのが
嫌で…(>_<)いろんな赤ちゃんや子供が
寝たり触ったりしているので
何か菌をうつされたらと思って…。
これを気にしていたらこれからも
キリがないと思いますが
周りのママさんはそのままですか?
これから児童館デビューも考えていますが
いろんな子が触ったおもちゃとかありますよね?どうしてますか?
- a-chanmam(8歳, 9歳)
コメント

mimi
私もすごい嫌ですが、指を外してあげても繰り返しちゃいますよね😂
私はオムツ替えの台ではバスタオルをひいて少し内側に折り込み、手まで覆っています。わかりにくくてすいません😢
うちは児童館デビューはまだですが、一歳の友達の家に行ったときにおもちゃを触ってたのも気になったので、こまめに手ピカジェルをつけてガーゼで拭いていました😂

KINA♡YUSHIN
ウエットティッシュを持って
こまめに手を拭いてあげるといいですね★
3ヶ月ならお出かけの際にミトンをつけるのも一つの手です。
-
a-chanmam
ミトンですね!
ありがとうございます!- 10月2日

退会ユーザー
お気持ちは分かりますが
防ぎ切れないと思います。
周りにも、同じ理由で、児童館の利用を避けているママさんがいました。
私は、こまめにウエットティッシュを使ったり、児童館のオモチャも使う前にタオルで一拭きしたり、としていますが、菌をなくすまではできてないと思います…
でも、ウンチがついた手を口に入れるくらいのレベルでなければ、こうして耐性や抵抗力がついていくと思って良いのかなぁとも思いますけどね。
ハイハイしだしたら、更に止められないです。
靴を舐めたり、椅子の足を舐めてる赤ちゃんもいます。
防いでも防いでも、予想だにしないものを舐めてます。
でも、いずれ舐めなくなりますし!
人によりけり、になってしまいますが、
ある程度の努力をしたら、
あとは受け入れるしかないかと思います。
-
a-chanmam
全部吹くのもキリがないですもんね(´・_・`)!抵抗力と考えるのもそうですよね!ありがとうございます!
- 10月2日

はるぽん10
こんにちは。
私も3ヶ月の息子がいます。
バイ菌、気になりますよね。
私も最初の頃は、旦那が仕事から帰ってきたら、手洗いうがい着替えをするまで赤ちゃんに近づかないでって怒るほどでしたが、実母にあまり神経質になりすぎるのも良くない、ある程度菌に触れさせないと反対に弱い子になってしまうと注意されてから、そこまで気にしないようにしています。
この間読んだコラムに、『スマホはトイレの便座より汚い』っていうものがあって、スマホを触った手で毎日赤ちゃんに触れてるしなあと…。
とはいえ、お店のおむつ台は掃除が行き届いてないので、おくるみやおむつ替えシートを敷いて、直接触れないように気をつけています。
おもちゃは、多少気になりますが、一つ一つ拭くのも回りの目があるし、仕方がないと黙認しています。
なので、私は病院やトイレなど、特殊な危ない菌がいそうな場所だけ気を付ければ良いかなと、楽天的に考えていますよ。

ぎーこ
私はオムツ交換台はまずお尻拭きで台を拭いて、その上にオムツ替え用のマットを敷いてます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
自分の子供を汚したくないので….笑
お出かけの際などどうしても気になっちゃいますよね…
清浄綿でお手手を拭いてあげたらどうでしょうか?
気休め程度なのでしょうが私はお出かけの時は清浄綿を持ち歩いてます(●︎´ω`●︎)
授乳前におっぱいを拭くものですから赤ちゃんが口に入れても安心ですしね⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
a-chanmam
赤ちゃんに手ピカジェルですか?やはり用意した方がいいですよね👏(´・_・`)