※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5時間以上の授乳間隔は長すぎる可能性があります。無理に起こす必要はないが、3〜4時間おきに授乳する方が良いでしょう。

二カ月の女の子を育てています。
授乳、ミルクは5時間は空きすぎでしょうか?眠っていて起きなければ無理矢理起こさずおきたら、授乳しています。
さすがに5時間は超えすぎでしょうか?無理矢理にでも起こした方がよいでしょうか?

コメント

そらまめ

毎回5時間あくようであればどれかは起こしてあげてもいいかもしれないですね!基本は寝てるなら寝かせてあげればいいと思います!どちらにしろ体重が母子手帳の成長曲線に沿って順調に増えていれば問題ないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回じゃなければ大丈夫なのですね(⌒▽⌒)体重はふえてます♡ありがとうございます😊

    • 3月11日
たまちゃん

毎回5時間おきでなければ大丈夫だと思いますよ(´∀`)私もたまに夜とかぐっすり寝てる時は起こさず一緒に寝ちゃってたときありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一緒に寝てみようかな(⌒▽⌒)心配症で横でずーっと見てる時とかあります笑🤣

    • 3月11日
キキララ

2ヶ月の女の子です!
夜は7時間ずっと寝てるのでその間はあげてないです😅😅
体重が増えてるなら問題ないと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ二カ月の女の子なのですね😍ありがとうございます!安心しました!

    • 3月11日
はじめてのママリ

新生児期も過ぎていますし体重が順調に増えていれば問題なしですヽ(^o^)丿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊無理に起こさずこのままのペースでやっていきます!

    • 3月11日
龍叶mama

以前私もそんな感じで心配になり保健師さんに聞いたら
時間や回数を気にする必要はなく1回の授乳でしっかり飲めていれば問題ないと言われました♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!一回の量でしっかりとですね(⌒▽⌒)参考になります♡同じご経験をされた方がいらっしゃり安心しました♡

    • 3月11日
クラ太郎

よく寝る子の場合、5時間ぐらいあくこともあるかと思います。
夜間の一回くらいなら大丈夫かなと思いますが、あまり授乳の間隔があきすぎると、低血糖になる可能性もありますので、日中は寝ていても3時間したらいったん起こして授乳してあげるといいかと思います(^-^)
起こして起きない場合はまた寝かせておいて、30分くらいあけてまた起こしてみる、という感じでやってみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    あまり空きすぎると低血糖になってしまうのですね!
    参考にさせていただきます♡

    • 3月11日