![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週の初産婦です。沐浴用品やベビーバスについての意見を聞きたいです。ベビーバスの必要性や種類について迷っています。出産費用を抑えたいです。
出産準備中の妊娠30w1dの初産婦です。
沐浴用にこの商品がいい!と口コミでよく見かけるのですが実際に使っている方のお話が聞きたいです!
また、沐浴のエピソードやベビーバスの必要、不必要など沐浴についての色々な意見が欲しいです😫
ベビーバスも買うか買わないか、買うならプラスチック製か空気で膨らむ型か、迷っています。
出産準備費用はなるべく抑えたいので、必要なさそうなら買わずに行きたいのですがどうでしょうか?😭
- ゆん(6歳)
コメント
![みーちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちょ
ベビーバスはプラスチック製を買いました(^ ^)結構重宝しました!うんちで汚れた洋服などを漬け込むのにも使っていました!
ただ、使わない時期は場所を取るのですこし不便でもありました。
![如月まろん✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
如月まろん✿
名前が可愛くて買いましたが数回しか使ってませんwwwクチコミ見てないけど何がそんなにいいんでしょうかwww
ベビーバスは膨らますやつ買いました。でもベビーバスってそんな長い期間使わないし最小限にしたいなら衣装ケースでいいかと٩( ᐖ )وのちのち服しまえるから使えますしね♪
-
ゆん
使い勝手あまり良くなさそうですね、、笑
衣装ケースでの代用も視野に入れておきます!ありがとうございます☺️- 3月11日
![来悠美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来悠美
うちは、プラスチック使ってましたよ😂
立てかけて置けるので💦
ママ洗ってって使った事ありますが、1ヶ月はガーゼでいいし、一緒にお風呂入ってからですかね😅うちは、肌が弱いので手で洗ってます😅
-
ゆん
確かに立てかけて乾燥させておけそうですね!
あまり良くなさそうなのでガーゼで済ませたいと思います!笑
ありがとうございます😊- 3月11日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
ベビーバスは我が家はひと月しか使わなかったので膨らますタイプを購入したのですが正解でした🙂!
もしくは要らないかもです!でもベビーとの一緒の入浴で自分が体を洗ってる時に待っててもらえるベビーチェアかベビーバスは結局必要になります😩🍃
画像のパパ洗ってはないならないで困らないとは思いますが私は一式揃えたい派だったのでいろいろ買いました🏋️♂️
ムスメは生後六ヶ月になりましたがもうベビーベッドも要らないです( 笑 )
-
ゆん
短期間しか使わないと聞くので、プラスチック型だとその後邪魔になりますよね😫💦
でも待ってもらう際に必要となると結構な期間使うのかなあ、、
高いものではないので合う合わないあるし買ってみるのもいいかもしれないですよね!
ありがとうございます😊- 3月11日
-
まな
我が家は膨らますタイプを買って今は使わなくなったので畳めていいです❤︎
お風呂問題はやってみるといろいろこれあったらいいな、使ってみるといらないな、これ必要!でも使用期間はすごい短い!けど少しでも育児ストレス減らせるためならあった方がいいものなどいろいろありますので是非試してみてください😘安価なもので充分ですよ(*^_^*)
ちなみに我が家はベビーバスは生後1ヶ月まで沐浴として利用して、3ヶ月までは私が体洗う際中で寝転んでまっててもらうのに使いました!バウンサーやハイローチェアを買ってベビーバスはやめてそちらで待ってて貰おうと旦那にお願いしてましたが要らないと拒否され続けて「いつか勝手に買っちゃお」と思ってたのですが4ヶ月くらいから寝返りはじめてベビーバスが使えなくなりピジョンのバスチェアを購入しました!❤︎
それは新生児から使えるので新生児の頃からこっちにすれば沐浴もっと楽だったな!と思ったしベビーバス買う手間省けたと失敗しました😭なのでベビーバスは買わずにバスチェア(新生児から使えるやつ)を買うのは長く使えてとってもいいな!と思ってます😘💕- 3月11日
-
ゆん
詳しくありがとうございます😭💓
バスチェアですね!参考にさせて頂きます!- 3月11日
![やーこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やーこん
うちはホームセンターで大きめの洗い桶にしました!
沐浴槽として使って、1人座りできるようになってからは、私が洗ってる間そこにお湯はって待機させてます!
夏場は、水はってプールにする予定です😊
-
ゆん
自分が洗う間に待たせること、など考えてなかったので参考になります😢
洗い桶使い勝手が良さそうですね!視野に入れます!
ありがとうございます😊- 3月11日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
口コミがいいのは知らず、それ買いましたが結局使いませんでした。2人で沐浴するならいいんですが、私は1人でしてたのではめている方の手で子どもを持つと滑るんですよね😥あと首の奥とかの汚れが見えにくくて、手の感覚で汚れが落ちたか確認するのでそういう感覚が分からなくなります😭湯上りも片手で子供持ってて、右手にはめた手袋とる間がないからベチャベチャになります(笑)
沐浴層はプラスチック製を頂きました♡プラスチックは肘をついて重さを逃せるのが楽でしたよ🙂
-
ゆん
使い勝手があまり良くなそうですね💦
購入しない方向で考えます!
確かに空気を入れる型よりしっかりした作りですもんね!参考になります。
ありがとうございます😊- 3月11日
![RmRm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RmRm
そちらの商品買いましたが使ったの数回程です😅
-
ゆん
買わない方向で考えます😢💦
- 3月11日
![としこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としこ
私実際にこれ使ってます!ガーゼよりもこっちの方が洗うの楽です(あくまでも個人的な意見です) しかし最初はどうやって片方だけの手袋を外すんだ…と思いましたが、反対の小指に輪の部分を引っ掛けると案外すぐに外れました。本当は製品に説明が書いてあると思うのですが、親がすぐ捨ててしまったので。今でも重宝してます。
-
ゆん
あまり高くない商品なので使ってみて合う合わないを確かめてもいいですよね!
貴重なご意見ありがとうございます😊- 3月11日
![♡ゆみ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆみ♡
パパ洗っては旦那さんが購入してきましたぁ꒰ 。•ω•。 ꒱実際旦那さんが使った所あまり良くないって言ってましたぁ😅洗いにくいそうですよ~💦💦
-
ゆん
買わない方向で考えます😭💦
ありがとうございます😊- 3月11日
ゆん
確かに沐浴以外にも使い道がありそうですね!
場所を取ることに関して私も購入に迷っています。
参考にさせて頂きますね☺️