
34週2日の妊婦が転院を検討中。身長147センチで骨盤が狭い可能性あり。産婦人科では緊急帝王切開不可。自然分娩か予定帝王切開か悩んでいる。転院で労災か医大か検討中。
現在34w2dです!
鳥取県米子市に住んでます。
中曽に通っていますが、
昨日、健診で転院の話をされました。
①身長が147センチしかないため
骨盤が狭い可能性がある。
そのため、お産が途中で
止まってしまう可能性がある。
②通っている産婦人科では、
緊急帝王切開が出来ない。
そのため、自然分娩を諦めて
予定帝王切開なら出来る。
③赤ちゃんが、標準よりちっちゃめなら
自然分娩も出来る可能性がある。
今のところ、1週くらいちっちゃめです。
やはり、自然分娩の可能性が残ってるなら
出来れば自然分娩がいいです。
なので念のため、転院しようかと思っていますが、
中曽では転院するなら労災かな?と
言われています。ですが、転院するなら
医大がいいなと思ってます。
このような経験をされた方で
無事に自然分娩で出産された方、
実際に労災や医大で出産された方、
金銭面的なことも含め、
お話聞かせてください☺︎
よろしくお願いします。
- tomo.(6歳)
コメント

もみぃ
鳥取県ではないんですけど、私も148センチで、妊娠中の赤ちゃんの体重ギリギリの小ささって言われてましたけど、産んだときには2,850ありました。
予定日なるまでに産みなさいって言われてたけど、予定日4日すぎで普通に出産できましたよ😃

はは
私はミオで出産しました。
身長148センチですが
自然分娩しました👶
予定日1週間前に出産し、2700gでした☀️
特に身長のことは言われたことなかったです。
私と同じくらいの身長で3500gの赤ちゃんを自然分娩した知り合いもいます😲ちなみにその方もミオです🙆♀️
-
tomo.
そうなんですね!
身長低くても赤ちゃんが
骨盤通れれば大丈夫ですもんね!
レントゲンを撮っていないので
お産が始まってみないと
わからないって言われてまして(・ω・`;)- 3月11日

ぽここ
私は鎌澤サンでしたが似たような感じで臨月で労災に転院しました。
赤ちゃんも大きめで(推定3200グラムオーバー)、予定日間近でも下がってきてくれてなくてこのまま普通に自然分娩になるか、骨盤通れずに緊急帝王切開になるか、レントゲンでは今のところ大丈夫だけど、その時になってみないとわからないと言われて結局予定日3日過ぎて自然分娩で出産しました。
労災病院は先生も他のスタッフの方もとても優しくて感じのいい方ばかりでした(^^)
金銭面でも40万もかからず、数万円戻ってきましたよ♪
-
tomo.
詳しくコメント頂き
ありがとうございます!
レントゲンは、どの段階で
撮られましたか??
金銭面的に、戻ってくるのは
ありがたいですね!( * ´∪` )- 3月12日
-
ぽここ
時期ははっきり覚えてないんですが臨月頃だったかな?^_^;産院と労災の両方で撮りましたが、労災のレントゲン技師のおじさんが赤ちゃんはほぼ身体が出来上がってるので影響ないですよーって教えてくれて安心したのは覚えてます。
あと、労災だと出産のお祝いで湯上げのバスタオルと産声アルバムが貰えました♪- 3月12日
-
tomo.
レントゲン、撮ってもらって
確認してほしいなと思ってるので
転院したらそこで聞いてみます!
いいですね!!(^^)- 3月13日
-
ぽここ
転院すればレントゲンは撮って貰えると思いますよ(^^)
無事に産まれるといいですね♪- 3月13日
-
tomo.
ありがとうございます!- 3月13日

❤チビママ❤
鳥取の医大で上の子産みました☺
最初は井田レディースクリニックに行ってたんですが病気持ちのため医大を進められ妊娠8ヶ月のときに医大に行きました(^^)
私も身長が146㌢と小さめで予定日最後の検診では赤ちゃんの体重が3100あるからと言われレントゲン撮り赤ちゃんの頭の大きさと骨盤の大きさを計り自然分娩でなんとか産めました😄
ちなみに産まれた娘の体重は2815gでした😀
私の場合休日+診療時間外だったため+10万でした^^;
平日で診療時間内であればそんな払わなくていいかなと😅
-
tomo.
レントゲンを取れる時期もありそうですね〜
中曽では全く撮れない、というような
説明でした(・ω・`;)
わたしもレントゲン撮ってもらって
どうなのか知りたいです( ´・ω・` )
+10万ですか!
平日と休日だけでけっこう
違いそうですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦- 3月13日

うさぎママ
こんにちは٩(*´◒`*)۶♡中曽で2人産んでますが、中曽はちょっと設備がおくれてるかな…?とおもっています(^-^;
でもこじんまりしてて私はあってるのでそこにいってました(´∀`)♡3人目ももしあれば中曽にする予定です.+*:゚+。.☆
私の友人は、中曽で転院することになった際は医大でした❀✿先生にお話してみたらいいと思います!医大がいい!といえば変えてくれると思います◎ うちの子供たちも産んだ後入院することがあり、その際労災とか…いわれたときに、医大がいい!といったら普通に変えてくれました٩(*´◒`*)۶♡
-
tomo.
こんにちは( * ´∪` )
そうなんですね( ´・ω・` )💦
中曽は厳しいとか最近になって
いろいろ聞くので転院するのが
やっぱり1番かなと思ってます。
そうなんですね!
次行った時に伝えてみます!
ありがとうございます ♪ (^^)- 3月13日

☺︎ママ
私は鎌沢さんから緊急で労災に救急車で運ばれて転院しました。
子宮口が全開になってもなかなかおりてこず、労災で吸引分娩で出産しました。
赤ちゃんが4000越えで大きかったので。
出血も多く輸血したりしましたが、出産一時金は9万近く返ってきましたよー!
個人病院とは違い食事とかは微妙ですが、費用は安くていいですよ。
看護師さんや、助産師さんもみんな親切で良かったです。
-
tomo.
コメントありがとうございます!
労災は個室でお値段も安いと
電話で伺い、検討した結果
労災に転院することになりました!
出産一時金がそんなに帰ってきたら
ありがたいですね(`・ω・´)!
月曜日に初めて受診するので、
看護師さんや助産師さんも
印象がいいといいなぁ( * ´∪` )と
いう感じです!その辺りは
当たった人によりますよね💦- 3月23日
tomo.
コメントありがとうございます!
誤差はけっこうある人もいれば
ぴったりだったって聞くので
難しいところですよね💦
4日過ぎても自然分娩だったんですね!
出産時に異常等はなかったですか?
もみぃ
一人目は陣痛中、なかなか生まれへんから母体がもたんってゆわれて、陣痛止める点滴して様子見てたら破水させて生まれました😁
もぅちょっとで帝王切開やったと思います。
二人目は、なんでか心音止まったって助産師さん達が焦りだして、酸素マスクしながら吸引でした😱
心音止まったって聞いて意識しっかり持たなあかんって思ってから記憶あるけど、それまでの記憶曖昧で意識飛んでたんでしょうね。。。
その時怖かったけど、しっかりしよって頑張りました😁
文字で読んだら異常あるやんって感じやけど、特に何も先生達には言われてませんよ😃
tomo.
そうなんですね!
でも、母子ともに健康なら
それで良しですね!!( * ´∪` )
心音止まったなんて聞いたら
意識飛んじゃうかもですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)