
コメント

さき
簡単に言えばおせち料理だと思います!
私は料理が得意ではないので宅配で一式揃うのを購入しました🙆♀️

まるまる
私は自分で手作りする自信も時間もなかったので、仕出し屋さんにお願いしてお食い初め膳を配達してもらいました(^^)
大人用にもその仕出し屋さんでお願いし、みんなで食べながらお祝いしました(^^)
-
しょうゆ
そうなんですね👍
それが良さそうです❗️
ありがとうございます😊- 3月11日

退会ユーザー
ネットで調べたらすぐ詳しく出てきますよ
-
しょうゆ
調べてみます❗️
ありがとうございます😊- 3月11日

夢と希望がつまった太もも
尾頭付きの鯛、蛤のお吸い物、赤飯、お煮しめがメインかと思います。
私は近所のスーパーで鯛を調理してもらいました!
宅配も考えましたが、どうせ食べるのは大人で大人が嫌いなメニューだったらもったいないので(^_^;)
私は先ほどのメインに加えてフルーツや出来合いのオードブルなどでした!
-
しょうゆ
やっぱり鯛や吸い物なんですね🤔
フルーツやオードブルもいいですね👍
考えてみます❗️
ありがとうございます😊- 3月11日

りらっくま
鯛(焼かれたもの)とはまぐりのお吸い物はネットで注文しました!
煮物となますとお赤飯は作りました!
-
しょうゆ
ネット注文は楽だし良さそうです😊
参考になります❗️ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

ほのー
お赤飯、紅白なます、煮しめ、蛤のお吸い物、タコの煮物(関西なので)を用意しました(^^)
あとは、鯛を注文しました(^^)
-
しょうゆ
結構たくさんなんですね❗️
参考になります🙇♀️
ありがとうございます😊- 3月11日

ずー
スーパーの魚売り場で
お祝い用の鯛が焼いてほしいって言ったら準備してもらえますよ^_^
あとは
蛤のお吸い物←インスタント
お赤飯←インスタント
煮物←これだけ唯一手作り
で、だいぶ適当ですが
お祝いしました!!
歯固めの石とか
香の物?とか
ネットに書いてましたが
省略しました。
写真撮って
食べさせる真似して
終了しました。
食べさせる順番はネットで調べて出てきた通りにしてみました。
-
しょうゆ
細かな説明ありがとうございます🙇♀️
参考にさせてもらいます❗️
ありがとうございます😊- 3月11日

まあこ
まさに、今日お食い初めしました。
焼き鯛(魚屋さんに注文)、ゆでだこ(関西です。)、あさりのお吸い物(魚屋さんがあさりでもええやろって言ったので・・・)、赤飯(炊飯器で炊く)、煮しめ(根菜の煮物)、紅白なます(一番に仕込まないと作ってすぐではおいしくないです。)、はがため石(お宮参りの時に神社からのお下がり品に入ってました。)
が決まりもので、
義理両親招いたので、肉豆腐、わかめの刺身(たこをスライスして食べるのに添え物みたいな感じ)
もつくりました。
-
しょうゆ
結構いろいろなんですね👍
参考になります🙇♀️
ありがとうございます😊- 3月11日
しょうゆ
宅配も出来るんですね❗️
調べてみます🙇♀️
ありがとうございます😊