※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずまま
子育て・グッズ

新生児の授乳間隔が短くなったことで困っています。母乳不足や食生活の影響が心配です。どうしたらいいでしょうか。

新生児の頃は3時間おきにわざわざ起こして授乳してたのに今では2時間半もするとぐずりだす。新生児の頃の方が辛いときいてたのに今の方が3時間まで抱っこしてなんとか3時間開けてるけどもう4ヶ月で4時間くらい空いてもいい頃だと思うのになんでそんなにすぐぐずっちゃうのかな?ちゃんと出てないのかな?母乳不足なのかな?食生活がだめなのかな?どーしよ。

コメント

Jasmine(Candice)

うちの子は、4ヶ月くらいから夜中頻繁に起きるようになりました😭
添い乳したりしてますか?
断乳するまで、ひどいと1時間とかで起きてました😭💦

  • ゆずまま

    ゆずまま

    夜は12時から1時くらいには寝て朝7時くらいまで寝てくれます!添い乳はしてないですが夜11時ごろに授乳してからじゃないと寝てくれないです、、

    • 3月11日
二児の母

運動量が増えるし体力もついてくる分お腹空くのも早くなりますよ😂
母乳は特に消化吸収早いですし。
うちは離乳食開始してから時間の間隔安定し出しました😌

  • ゆずまま

    ゆずまま

    そうなんですか!もう少し頑張ります、、。

    • 3月11日
Mai

体重自体は増えていますか??
もし出ていなかったら
ミルクでも大丈夫だと思いますよ(*^^*)
あまり無理なさらないでくださいね😢💦

  • ゆずまま

    ゆずまま

    体重測る機会がなくてわかんないんです(・Д・)今度は買って見ます!

    • 3月11日
ままりん

同じく新生児のときは放っておくと夜中8時間くらいぶっ続けで寝るので4時間おきに起こして授乳してました!
うちの子は3ヶ月終わりくらいから夜泣き始まりましたよ(>_<)
決して泣きやまないのだけが夜泣きじゃなくて、頻繁に起きるようになってしまうのも夜泣きの一種らしいです。
酷いときは1時間や30分おきに泣いてました💦
4ヶ月くらいになると刺激がほしい、暇、構ってほしいなどでよく泣きますよ😊

まま

母乳なら3時間あけなくても
授乳しちゃって良いですよ。

大人でも1食でいっぱい食べで
間食しない人もいれば、
1回の食事量が少なく
間食する人もいるので
赤ちゃんも様々だと思います。

もし完母にこだわらないなら
夜だけでもミルクを足しては
どうですか?