※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.
その他の疑問

3月2日に子供が産まれました。今、出生届書いてるんですけど戸籍は入れ…

3月2日に子供が産まれました。
今、出生届書いてるんですけど
戸籍は入れているのですが
住所は変えておらず実家に住んでいるので
そのままになっています。
旦那とはもう離婚する事になっているので
住所も変わらないのですが
籍は入れているので本籍は旦那の方になるのでしょうか?

コメント

ちょび

本籍とは本籍地のことでしょうか?

  • R.

    R.

    ですかね🙄
    子供産んで一時してから一緒に住むってなっていたので住所はそのままにしてたんですよね、実家のままに🙄

    • 3月10日
piyo

R.さんの本籍は旦那と同じになっているなら、お子さんも旦那さんと同じ、住所(住民票の住所)はR.さんと旦那さんとが別で、お子さんはR.さんと一緒に住むならR.さんと同じ住所で大丈夫ですよ😊

  • R.

    R.

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😊

    • 3月10日
  • piyo

    piyo

    グッドアンサーありがとうございます😊
    うちがまさしくそうだったんです🤣
    うちも子ども生まれてから一緒に住むつもりだったので…結果一緒に住むことなく離婚したのですが😓
    もし、離婚されるのであれば、離婚届を提出した時に私の本籍は別になる→子どもは旦那の本籍のまま、住所は私と一緒(旦那とは別)苗字の変更(自分の戸籍に入れる、私は旧姓に戻したので)するときに、子供の入籍届で本籍も自分の本籍に移動させる。でした…手続き面倒ですが💦

    ともあれ、ご出産おめでとうございます🎊これから体力的にもツライ毎日になると思いますが、ご無理なさらないように😅

    • 3月10日
  • R.

    R.

    そうだったんですね😭
    色々面倒ですよね😂
    今でも離婚の事、出生届、保険関係
    の事で忙しいですもん😂
    実家ですが日中は親が仕事だし
    1人で見てるので結構大変で
    今日お風呂も父と入れたんですが
    めっちゃ大変でした笑
    オムツ替えておっぱいあげても
    布団に置いたら泣いちゃうしで
    精神的にちょっときました🌀
    一時はマタニティーブルーが
    続きそうです😂
    お互い頑張りましょうね😌💪

    • 3月10日
  • piyo

    piyo


    生まれてすぐは自分が慣れてないのもあって、本当に大変ですもんね💦
    子供の苗字を変えるのに裁判所にも行かなきゃいけなかったり😓

    沐浴も(場所にもよりますが)腰に来ますし😅オムツやおっぱいで泣いちゃうのは背中スイッチですか?頭から置いてお尻を後でお布団に置くと背中スイッチ発動しにくいですよ😊

    精神的にしんどい時はママリで吐き出して…ですね💦
    うちも来月から保育園、私も仕事復帰で💦
    頑張りましょ😘

    • 3月10日
  • R.

    R.

    それって養育費とか貰ってるとですか??

    え、そうなんですか笑
    いい事聞きました😁
    やってみます😁👍🌟

    • 3月11日
  • piyo

    piyo

    養育費は関係無いですよ😊
    離婚して一旦子供が旦那の扶養に入ると、離婚届け出しても自分(ママ)だけが苗字変わるんです。(ママも離婚後に旦那さんの苗字を名乗る事もできますが💦それも裁判所で手続きです)だから、お子さんと一緒にすんでてもママは旧姓、子供は旦那の苗字のまま…ママの旧姓をお子さんに名乗らせるのであれば家庭裁判所で申請をしないとダメで😓
    離婚届け出した時に役所の人が教えてくれると思います☺️

    うちは今晩も先に頭置いてお尻後で置いたら背中スイッチ発動せずにねんねしました🙌

    • 3月11日
  • R.

    R.

    関係ないんですね🙄🙄
    なるほど!!産後から息子の世話と
    書類関係とか色々せなんくて
    頭が回らんです笑笑
    役所で聞いてみます😂

    上手くいくときと行かない時あったので降ろす時は頭からお尻って置くようにしてみます笑笑
    そしたら慣れてくれそうな感じがします笑笑

    • 3月11日
  • piyo

    piyo

    本当に処理しなきゃいけないことだらけで頭こんがらがってきますよね😅
    私はいま、ひとり親の手続きの真っ最中です🤣(2月に離婚したのでまだ最近なのです…💦)
    ただ、新生児のときは本当に大変だからくれぐれもR.さんも無理なさらないように😓

    ぜひ寝かすとき、試してみてください🙌私もネットで見てやってみたら上手くいくやん?みたいな感じです😂

    • 3月11日
  • R.

    R.

    そうなんですよね😂
    しかも役所とか行かなん事もあるしで
    まだ小さいとに連れ回してしまって
    ごめんねってなります😂

    何度かしてみましたが
    泣かないことが多いです😁
    ほんといいこと聞きました😁👍

    • 3月13日
  • piyo

    piyo


    こんばんは😊
    大丈夫。お子さんはきっとわかってくれてますよ☺️
    くれぐれもR.さんも無理なさらないように💦

    でしょ😂結構使えるワザかなと🙌

    • 3月13日
  • R.

    R.

    こんばんは!
    そうですかね😂
    それならいんですが笑
    ありがとうございます😌👍
    6時頃おっぱい結構飲んでくれて
    今爆睡してます😌

    • 3月13日
  • piyo

    piyo

    うちはかなり悩んで離婚したので、書類を提出したり書いたりする度にごめんね😭、その用事で連れ出して待ち時間とかもごめん😭いろんなことで申し訳なく思っていました…でも、いつかきっとわかってくれると思っています☺️
    おっぱい飲んで寝てるところ、本当に可愛いですよね😍

    • 3月13日
  • R.

    R.

    そうなんですね😭
    自分は付き合って1ヶ月ぐらいで
    子供が出来たんで相手の事
    ちゃんと分かってなかったので
    こんなことになってしまいました😂
    息子には申し訳無いけど
    降ろすって気が全く無かったので
    それはそれで良かったかなと😌
    ほんとおっぱい飲んでる所
    可愛いです😂
    けどたまに噛まれるので
    引っこ抜きます😂

    • 3月13日
  • R.

    R.

    どうやってなればよいでしょうか?

    • 3月13日
  • piyo

    piyo

    私もおろすと言う選択は全くなかったです😊これから大変になる事は重々承知❗️って感じです😂
    一生懸命吸い付いてるの見たら、そろそろ卒乳?断乳?考えないと💦なんですが、なかなか😅

    • 3月13日
  • R.

    R.

    降ろす考えは無いから
    1人でも育てるよって旦那に言ったら
    最初は悩んだらしいけど
    納得してくれて籍もやっと入れたって
    感じだったんですがもう直ぐ離婚に
    なります笑笑
    10月に籍入れたばかりで
    半年も経ってないんですけど😂
    こればかりは仕方ないかなと😌💭

    • 3月13日
ぺーまま

本籍地のことでしたら
入籍後に変更されてないなら
入籍した際に本籍地で
記入したのと同じ場所ですよ!

  • ぺーまま

    ぺーまま

    ご実家や自宅、全然違う場所等
    指定できるものなので
    家庭によってどこに
    設定しているかは違います(´・ω・`)

    • 3月10日
  • R.

    R.

    分かりました!!
    ありがとうございます😊

    • 3月10日
2児mama

離婚届が受理されるまでは婚姻届に書いた本籍になると思いますよ!

  • R.

    R.

    ありがとうございます!!

    • 3月10日