※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
knemt
家族・旦那

旦那うぜぇ喧嘩中です、イライラやばいなんで休日毎回喧嘩しなきゃなら…

旦那うぜぇ
喧嘩中です、イライラやばい
なんで休日毎回喧嘩しなきゃならんの?そんななら居なくて良いよ
いない方がまし、孤独の方がまし、ストレスたまらなくてすむ

そんな子供じゃないんだからわかりやすく、指の間接ポキポキならして舌打ちして、キレてますアピールしなくていいよ?

コメント

ちあき✲

とりあえず深呼吸しましょう!(T_T)

原因のはっきりある喧嘩なのですか?(´Д`)

  • knemt

    knemt

    朝から今までずっと無言です、休日はいつもおなじようなことで喧嘩します
    旦那がスマホばっかりで
    朝からいじってます
    子供の相手は一切しません
    ぐずってるときだけ作業のようにおしゃぶりをあて、視線はスマホ
    それでしゃべらなくなって、私からもはなしかけないので
    あと話すと長くなるので他にもいろいろありますがね、、ゃ

    • 3月10日
  • ちあき✲

    ちあき✲

    ふむ...よくあるやつですね...
    私も離婚よぎった時期何度もあります~(。>д<)
    この人との未来はないなと思うなら、まず日記をつけましょう!スマホみて適当にあやすとことかもばれないように撮影してみるとか。暴言を録音するとか。

    離婚となると養育費や財産分与などの問題が発生します。旦那さんにのらりくらりされないためにも、旦那が育児や夫婦関係改善に非協力的であることが証明できるものがあるほうがいいです。
    離婚するときまっても、養育費などについての取り決めは、お金かかりますが公正文書(?)にしてくださいね
    もし養育費バックレされても、それがあれば給料を差し押さえたりできます。

    そういうこと踏まえて、面倒だとおもうなら、その旦那とうまくやっていく努力をするか、旦那を宛にせず喧嘩も相手にせずATMとおもって過ごすか。それが子供を育てる環境に適していると思うか。
    主さんは本当のところ、どうしたいとおもってますかー?( *・ω・)ノ

    • 3月10日
  • knemt

    knemt

    おおっ!詳しく書いていただきありがとうございます
    とりあえず今までにないくらいの長くて重い喧嘩中なので、この喧嘩のあとどうなるかしだいですかね、、
    私も少し子供なとこもあるので、仲直りしちゃえば離婚までしなくてもという気持ちになるかもしれません
    なんだか現実的なコメントいただいたので、ほんとにこのまま離婚になって良いのか?と考えることができましたありがとうです!

    • 3月10日
  • ちあき✲

    ちあき✲

    なぁなぁにならないよう、少しずつ、お互いにうまくやるための話し合いはしていった方が良さそうかなと思いました(うちも人様のお宅のこと言えませんが💦)
    イライラの原因などを解消していけば、旦那さんもそういう態度にならなくなる可能性もありますし🎵

    私は回りから離婚すれば?離婚すれば?と言われ、その方がいいのか?となり、踏み切れないからこそ自分で情報をかき集めたり、弁護士の無料相談に有利に離婚するためにどうしたらいいかなど聞いているうちに、
    あれ?私はこの人と離婚したいのか?
    どうして結婚しようと思ったんだっけ?
    と立ち止まり、再び真剣に向き合うことが出来ました。
    恐らく回りに言われるがままなにも調べず勢いで離婚していたら、後悔しただろうと思います。
    今でもこのクソヤロウ一回くたばれ!って心のなかで思うこともメッチャありますけど(笑)
    お互いがんばりましょうー!😁

    • 3月10日
  • knemt

    knemt

    そのイライラの原因をいつもつくってるのが旦那なんですけどね、、
    救いようないんだなとあきらめて、私もある程度許せるようにならないとと思いました
    まあまた改心してもイライラして振りだしに戻るの繰り返しなのですが
    がんばります!

    • 3月10日
まみ♡

子供産まれてから変わりました(><)?私はそうです…
子供がもう1人いるみたいな…
男に色々求めちゃいけないんだろうけど些細なことがイライラしますよねー!

  • knemt

    knemt

    んー、、子供うまれてからは、面倒見てくれないことと気が利かないことにいらいらしますが
    その他はうまれてからより前にもありました
    そうなんですかね、、求めすぎなのかな?決して私は難しいことは言ってないのに
    、、、まあ話すと長くなるし説明できないんですが

    • 3月10日
  • まみ♡

    まみ♡

    嫌と思ってしまうともぉ止まりませんよね(-。-;
    優しめに、こうしてくれると助かるなーとか行っても指ポキポキですか(゚o゚;;⁈

    嫌なとこあげると止まりませんよね(-。-;
    ストレス発散できてますか⁇(><)

    • 3月10日
  • knemt

    knemt

    優しく言えてないのが現状です、正直ここまでひどい人いるの?ってくらいで、、
    優しくなんて余裕、私にはなくなってます
    ストレス発散できてないからなのかも、、

    • 3月10日
  • まみ♡

    まみ♡

    優しく言ったらつけあがるかもですね(-。-;
    もし、子供に悪い影響があるなら今後別居とか離婚も視野に入れてもいいかもですね(><)
    お子さんもママがイライラしてたら嫌だろうし(><)
    とりあえず、友達にバーっと喋ったり美味しいもの食べたり誰かに一日くらい預けて好きなことしまくってください♪

    • 3月10日
  • knemt

    knemt

    子供のためにもお金のためにも頑張るしかないかなってかんじです
    友達も愚痴ばかりききたくないでしょうし、、最近食欲も、、預けるのも抵抗あるんです、、
    ごめんなさい、コメントはめっちゃうれしいです!!

    • 3月10日
2児ママ

イライラアピール
めっちゃわかりますww
私の旦那も舌打ちするのが
癖なんかなってイライラしてたら
すぐ舌打ちしますw

私はそうゆうとき基本
ほっとくので数日喋らないとか
普通ですが数日経つと
イライラ収まってるのか
自然といつの間にか
いつも通りに会話してます😂w

  • knemt

    knemt

    えっそうなんですか!
    気持ちがわかるかたいてよかった、、
    数日無言ってきついですね
    子供いるのにですか?
    私もまだ6ヶ月で理解してないけど、大きくなったらこんな姿見せられないなぁと、、
    私も今日はじめてこんな長い喧嘩でとまどってます、、
    つらくてつらくて

    • 3月10日
  • 2児ママ

    2児ママ

    普段からお互いそんなに
    べらべら喋ったり
    会話が多い方ではないので
    喧嘩して会話なくても
    もうお風呂沸かす?とか
    最低限の会話だけしてたら
    子供もとくにいつも通りで
    全く気にしてないです😂👌
    口での言い合いだけは子供の前で
    しないようにしてます😊✨

    私も何度かもう無理かも…
    って思ったことありますが
    今ではもう旦那に何かを
    期待するのも諦めて
    ATMだとでも思って
    何事もなく過ごしてます😂🎵
    喧嘩もないけど
    お互い干渉もせず
    たまに喋るぐらいの
    適度な距離を保ってます😏笑

    • 3月10日
  • knemt

    knemt

    なるほどです、、一年前まではほんとカップルのように仲良しだったのがこうなってしまって、、はぁ、、
    たまに喋るくらいの適度な距離ですか、そうわりきるしかないんですね
    そこまで大人な考え方できてなかったです
    勉強になりますw

    • 3月10日
  • 2児ママ

    2児ママ

    大人な考えとゆうより
    期待するだけ
    こっちが疲れるので😭笑笑

    わりきれるまでが
    何回もイライラの繰り返しで
    大変だと思いますが
    もし離婚をまだ
    真剣には考えてなくて
    どうにか現状維持をしたいなと
    ありすなさんが思ってたら
    旦那に無関心になるのも
    自分が楽になる1つの方法かなと
    思います(*´︶`*)✨

    • 3月10日
  • knemt

    knemt

    確かに疲れます、なれるまで大変とおもうけど、やっていくしかないですね!

    • 3月10日