

ディジー
もうすぐ3ヶ月半です💦

あーちゃん
うちも拳しょっちゅうしゃぶってますがおもちゃは持たせてもすぐ落とすし興味なしです笑
3ヶ月なったばかりです!
-
ディジー
ありがとうございます
うちも拳まではいかなくても手を✋にした状態で何本もいれてむせてます笑
おもちゃはまだ興味示さないんですかね😅- 3月10日

黒
そのくらいなら自分から掴んだりしない子もいますよー(●´∀`●)
息子もそうでしたが、4ヶ月辺りから手を伸ばしてバシバシしてました( 〃▽〃)
-
黒
今では、その辺のもの掴みまくっては口に入れたり、ポイっしたりですwww- 3月10日
-
ディジー
コメントありがとうございます
まだおもちゃには手を伸ばさない時期なんですかね
ご機嫌良いときにはメリーがまわってるのみて両手両足を激しく動かしフンフン良いながら興奮してるんですけど- 3月10日
-
黒
私が使っているアプリでも4ヶ月頃って書いてありましたよーヽ(*´∀`)ノ- 3月10日

はちみつはっち
してる子もいるし、まだしない子もいるしっていう個人差の範囲だとはおもいますよ😀
オーボールなど持ちやすくて軽いおもちゃだとあそぶかも!?
娘を見てた感じだとオーボールだと指にからまりがいいみたいです🙌✴
-
ディジー
コメントありがとうございます
オーボール気になってました
赤ちゃんはあれを持ってあむあむしてるイメージがあって
確かに軽いし指が絡みそうです!
今度買って持たせてみようと思います- 3月10日

もこ
5カ月くらいからおもちゃ
掴んだりするのが上手になりました(^^)それまでおもちゃは自分のおててがメインでした!
-
ディジー
コメントありがとうございます
じゃまだまだ自分の手が遊び道具ですね❤- 3月10日

もこたく
私も同じことが不安だったのでコメントします!
もうすぐ6ヶ月の息子、最近きになるものに手を伸ばすようになりました。でもいつもじゃないし、うまく掴めないことも多いです。
4ヶ月ごろから、しまじろうのおきあがりこぼしを叩いてるのかな?ってことはありました。
つかむのって結構高度な技術なので、単純に叩くと揺れて音のでるおもちゃとかいいかもしれませんよ(╹◡╹)
-
ディジー
コメントありがとうございます
掴むのはなかなか高度な技なんですね
叩くと揺れて音が出るおもちゃ今度探してみます!- 3月10日
コメント