
コメント

E.mama❤︎
三年不妊治療してましたが
私もたまに飲み忘れたり
していましたが
薬を少々飲み忘れたから
出来ないとか
あまり関係ないと思いますよ!
1番大切なのは自分自信と
パートナーとの気持ち次第です❤️
赤ちゃんは授かりものなので
あまり神経質になったり
心配性にならなくても
大丈夫ですよ☺️
答えになってなくて
ごめんなさい😢
E.mama❤︎
三年不妊治療してましたが
私もたまに飲み忘れたり
していましたが
薬を少々飲み忘れたから
出来ないとか
あまり関係ないと思いますよ!
1番大切なのは自分自信と
パートナーとの気持ち次第です❤️
赤ちゃんは授かりものなので
あまり神経質になったり
心配性にならなくても
大丈夫ですよ☺️
答えになってなくて
ごめんなさい😢
「卵子」に関する質問
食べ物によって卵子の質は 変わりますか? たとえばパンばかり食べてるとか スナック菓子をたくさん食べるなど 出産してしっかりしたごはんを 食べれていません。 ぱっ!と済ませられるものなど… 2人目考えてるので …
今さら気にしても仕方ないのですが、妊娠中、仕事の昼食を週3でカップ麺で済ませていた時期があるのですが産まれてきた子どもに影響ないかなぁと今更ながら心配です💦(朝晩は簡単なものですが作っていました💦)今のところ…
子宮や卵子など検査の結果特に悪い数値はないのに体外受精で着床すらしませんでした。 今まで服用した薬はほぼ全て副作用が強く出たし 受精卵4つの凍結胚は1つのみ しかもグレードも4ABか何か。 体外受精は自分にあってい…
妊活人気の質問ランキング
しお
コメントありがとうございます!
今回で3回目の人工受精です
焦ってはいけないけど
焦っている自分がいて
なかなかコントロールできずにいます💦笑い