※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ*21
子育て・グッズ

2ヵ月の赤ちゃんがいます。音は聞こえているが、呼びかけやおもちゃに反応がない。いつ頃から目で追うようになるでしょうか。

2ヵ月の子どもがいます。
音は聞こえてると思うのですが、呼び掛けたり、おもちゃに反応がまだありません。いつぐらいから、目で追ったりするのでしょうか。

コメント

橘♡

2ヶ月ではぼんやりやっと見え始めるくらいなので、早い子で3ヵ月過ぎたあたりからやっと人の顔のパーツがわかるようになってきますよ

a.mama♯22

うちの子は2ヵ月くらいから
目で追ってましたけど、
呼び掛けに反応するように
なったのは3ヵ月頃からです。

成長は人それぞれなので
あまり気にしすぎないように
してもいいかもです\(ˆoˆ)/

deleted user

うちは2ヶ月の後半くらいからメリー見て反応してました。
3ヶ月の中ごろには足をばたばしてら楽しんでました。

真っ赤なハンカチとか画用紙とか、色の鮮やかなものを目の前で見せてあげるといいですよ。

ひまわり

うちも2カ月の娘です!
うちの娘は2カ月になったあたりからおもちゃに興味を示すようになり、目で追ったりつかむようになりました!
呼びかけにはまだ曖昧な感じです!
日々の成長が楽しみですね♡

ひのあ★

うちの子は3ヶ月になったばかりなのですが、ガラガラおもちゃを認識し興味を持ち始めたのが2週間前くらいからで、この頃はちょっと離れたところで洗濯を干しながら話かけると私の方を向くようになりましたよ(´▽`)ノ
おもちゃ買った当初は全然ダメだったので好きじゃないだけかと思っていましたが、関係なくちょっと早かっただけみたいです!
きっともうちょとしたらですね〜

miwa3319

私は3ヶ月の娘がいますが、二ヶ月に
入ったら目で追いかけました。その子によって発育は違うので焦らず気にしないほうがいいですよ。この先子育ては長いので見守ってあげるのも親の役目ですから。