※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おりんさん。
雑談・つぶやき

保育園...完全にしくじりました😨。8月から仕事復帰の予定でした。出生届…

保育園...完全にしくじりました😨。
8月から仕事復帰の予定でした。
出生届を出しに行った時「育休中なんですが、保育園の早期申請はできますか?。」と聞いたところ「何月からですか?。うーん、それだと年度途中なのでその前月の10日までに申請して下さい。」と言われました。それを鵜呑みにしてしまい、調べなかった私が悪いのですが...
年度途中の入所でも9月から11月の申し込みしなきゃいけないなんて😱。教えといてくれよー!。
上の子達は別の県で出産、子育てでしたが出生届を出した時に「お母さん育休中ではないですか?。そうなら予約という形ですぐ申請できますよ。」と親切に教えてくれました。
あれは本当にとっても親切な市だったんですね。
にしても、子育て科と少しは連携してて欲しかった...別棟で、まったくノータッチ。そんな市町村の方が多いんですかね?。
今から申請しますが、ほぼ望みはないと言われてしまったので育休延長してしばらくまたのんびりと過ごすことになりそうです😤。
愚痴です、すみません。

コメント

ptwwmjgd

それは不親切ですね😢別の課だと丸投げしてますよね。そういうこと聞かれる事あるかもしれないんだからちゃんと教えてほしいですよね😤私も下の子の入園の申請しましたが、上の子の時とやり方変わってるし、イチから調べ直しました😵上の子の時に自治体と保育園と連絡がうまく取れてなくて苦労したので下の子の時は自分で調べたり、直接園に相談したりしました。お役所はあてになりません😭

  • おりんさん。

    おりんさん。

    ホント不親切ですよね😢。市のホームページにも「年度途中の入園をご希望の方は入園する前月の10日までに申請を。」って書いてあるし。引っ越してきてママ友もいないのでまったく情報がありませんでした。
    お役所アテにならなすぎてイラッとします。役場に相談に行っても事務的で冷たい感じで...
    「親切じゃないですね!。」と捨て台詞残して書類もらって帰ってきました。笑

    • 3月12日