
コメント

退会ユーザー
私はどうせ邪魔になると思ったので、子供の衣類ケース(プラスチック)を買って、それにお湯入れて沐浴させていました。赤ちゃんの首を支えて入れるし問題なかったですよ。

かふかふ
ビニールタイプにしました!
潰せて持ち運び楽だし、すぐ使えなくなるので安価で助かりました😆
使わなくなったらつぶして邪魔にならないし!
不自由なとこはそんなに感じませんでしたが、強いて言えば洗っていてお湯が溢れやすかったところですかね?🙄
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
確かにビニールタイプだと潰せてしまえますね!特に大きな不自由がないのであればビニールタイプが良いですかね😊
ありがとうございます!😊- 3月10日

ママ
空気で膨らませるタイプです(*^^*)
柔らかいのであたっても痛くなく、沐浴しやすかったです。
不要になれば小さく畳めるので、特にデメリットを感じませんでした!
第二子のために取ってありますが、耐久性はあまりないかもしれません💦
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
確かに!当たっても痛くないですね!
その考えに気がつかなかったです!
安心ですね!
ビニールタイプ見てみます😊💓
ありがとうございます!- 3月10日

ネコクン
ミッフィーのワンツーバスっていうのを使ってます。お尻のところがストッパーになっていて滑って溺れさせちゃうことがないので安心です。それに別売のハンモックみたいなバスネットを引っ掻けていました。慣れないうちはすごく役立ちましたよ😄
-
ネコクン
今は一緒にお風呂に入っていますが、洗う時とか座らせておけるのでまだ使ってます。
- 3月10日
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
私も第一子で慣れないので、ストッパーつきも良いですね😊💓
ハンモックみたいなのもあるんですね!
ミッフィー大好きなので調べてみます!
確かに、お風呂に入ってる時に座ってて貰えるのって凄く便利ですね!
先輩ママさんのリアルな声助かります、ありがとうございます!😊- 3月10日

mimama
洗面所に赤ちゃん本舗で買った
スポンジのマットを敷いて
入れてました\(* ¨̮*)/
洗面所のシャワーノズルで
お湯を溜めたり、体も頭も流せるので
ベビーバス使ってませんが
ベビーバスより楽だったと思います!
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
洗面所が小さいので入りきるか分からないですが、サイズ測ってみてみます!😊
確かに洗面所だと高さもあって入れやすそうですね、、、💓
ありがとうございます!- 3月10日

ままちゃん
浮き輪のような感じのもので空気を入れて膨らますタイプです😊うちは生後1ヶ月までしか使用しなかったのですが、使用しなくなったら小さく折りたたんでしまっておけるし、すごく便利でした✨
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
やはり使用後に畳めるのって良いですよね!😊💓
最初だけですもんね、、、!
教えて下さりありがとうございます!- 3月10日

ゆん
空気を入れて使うビニールタイプのものを使ってました!使わなくなってからは空気を抜いて畳んでおけるので場所をとりません✨あと、夏場にミニプールにでもなればいいかなと思って(^_^)
中に滑り落ち防止のマットが付属でマジックテープで止めるものがあったのですが、お湯を張ると剥がれて使い物になりませんでした。なので、元々本体に滑り落ち防止の突起が付いたタイプにすれば良かったとちょっと後悔してます。
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
畳めるのは良いですね💓
確かに夏場にプールになりますね😻
そうなんですね!
ビニールタイプで滑り落ち防止のついてるものを探してみます!
リアルな声助かりました!
ありがとうございます!😊- 3月10日

さっち
リッチェルの空気で膨らませるタイプのベビーバスを使ってます😆
里帰りしていたので持ち運ぶのに便利でした!
あと、ほんとはダメなんでしょうけど、ワンオペ育児なので今でもお風呂の時に寝かせて待たせてます(o^^o)
ふわふわしてるのでおとなしく待っててくれて買ってよかった物の一つです!
-
さっち
不自由なことは、お湯を入れた状態で持ち上げられないことと、空気がだんだん抜けるので空気を足す必要があることくらいかな?🤔
- 3月10日
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
私も里帰り予定なので、持ち運ぶなら空気タイプが良いですかね😊💓
リッチェルというもの調べてみます!😊
確かにお風呂場って待つ場所無いですもんね。寝てて待っててくれるのにも使えるならなお良しですね💓
リアルなお声助かりました!
ありがとうございます!- 3月10日

ゆうちゃん
ビニールタイプです✨
使わなくなったら畳んでしまえるものが良かったのでリッチェルのベビーバスを購入しました😊
7ヶ月経った今でもサイズ問題なく使えているのでこれにして良かったです😄
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
リッチェルですか!他にもリッチェルというコメントを頂いてるんですが、有名なんですね!💓
7ヶ月の子でも使えるなんてとても便利ですね!調べてみます!
ありがとうございます!- 3月10日
-
ゆうちゃん
主人が夜勤の週など湯船を溜めて一緒に入ることが出来ない日がよくあるので、まだ頻繁にベビーバス活用しています😭
ちょうど座らせると股の部分にある滑り止めを潰せば、7ヶ月の息子でもまだ入れることができています✨- 3月10日
-
ゆでたまご
そうなんですね!
うちも主人の帰宅が夜中なので、必要になりそうですね💦
参考になります😊💓- 3月10日

ぶーちゃん
最初の2ヶ月はこれのベビーバス使っていました(^^♪
けど、途中からは入れにくくなってこれで入れるのはやめて、バスチェアに変えました(笑)
このベビーバスもう使わないから今は場所取って少し邪魔です😂
今使ってるバスチェアは折りたたみもできるのですごく便利です(*´ω`*)
-
ぶーちゃん
ちなみに、バスチェアはこれです☺️
- 3月10日
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
ご丁寧にお写真までありがとうございます!
やはり折りたためないと使わなくなった時邪魔になっちゃうんですね😭
バスチェアーという手もあるんですね!まだ一回も見た事なかったので調べてみます!ありがとうございます!- 3月10日

にんじん
里帰り出産で用意間に合わず、1ヶ月は大きめな洗面化粧台で洗ってました。
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
洗面所の方もいらっしゃいますね!
お家の洗面所が狭いので難しいかもしれませんが検討してみます😊
ありがとうございます!- 3月10日
-
にんじん
シャワー付き洗面台だったので
出来ました
母が帰ったら台所で入れれば腰痛知らずだよと言ってました。
が、抵抗あってできませんでした💦- 3月10日
-
ゆでたまご
確かに台所は抵抗ありますね💦
- 3月10日
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
衣装ケースでも問題なく沐浴出来るんですね!😲💓
初めて知りました!
ありがとうございます😊