※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこりん52
子育て・グッズ

初節句で鯉のぼりと兜、どちらを選ぶか悩んでいます。義両親は鯉のぼりを希望しており、自身は兜を用意する予定。他の方はどちらを選び、理由を教えてください。

今年初節句(端午の節句)を向かえる方にご質問です。

息子が初節句をむかえます。
鯉のぼりにするか、
兜にするか、
で少しモヤモヤした気持ちが消えません。

ウチは旦那の両親と同居です。
旦那も旦那の両親も鯉のぼり希望しているようです。
口には出しませんが、義父が待ち望んだ跡取り誕生なので鯉のぼりをまわりに見せつけたい願望があるようです。

個人的な考えなんですが、鯉のぼりの跡取り出来ました‼️みたいな感じが苦手で…。
結婚して出産するまでこんな風におもわなかったのですが、、、

今日たまたま実家の両親と話をしていて、実家の両親は兜を用意するつもりでいるようでした。
わたしはあえて義理の両親や旦那は鯉のぼり希望なんだとは言いませんでした。
言うべきだったのかなんだかモヤモヤしています。

皆さんは兜と鯉のぼりはどっちの予定ですか?
決めた経緯など教えて下さい。

コメント

はる

あまり深く考えてませんが、兜は買う予定です😊
両方買ってもいいかなと思います☆

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    今どきは兜の方が多いような気がしますが、義理の両親はとにかく古風な考え方で跡取り跡取りと喜んでいるので、私の兜が欲しい気持ちを抑えて実家の両親には鯉のぼりを用意してと言うべきなのか…悩み中です。

    • 3月10日
🧜‍♀️

ぅちも1年前ですが
親が跡取りできた!っていう感じで鯉のぼり希望だったみたいですが
私が『子どもは鯉のぼり立ててもあんまり自分の!って意識ないんじゃないかな~それより着用できる兜の方が子どもにも特別感が伝わると思う!』って感じでいって兜にしましたよ!

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    ウチは農家なので土地もある程度あるので鯉のぼりになればそれなりに大きなものになるとおもいます。
    そうするとやはり高い場所に鯉のぼりが泳いでいて写真を撮るにしても息子と撮ることは難しくなるし、
    兜なら座敷に飾れて息子が触れることも出来るし、写真も撮りやすいですよね。

    私の意見を通しちゃっていいのか悩み中なんです。

    • 3月10日
‪❥❥ぴぴ

鯉のぼり飾るのは跡取りができた、との意味なのですか…?
初めて知りました(゚ロ゚)

うちは義実家は絶対何も買ってくれないので
旦那のお下がりの兜か私たちで買うかで悩んでます!
名前旗を実家が買ってくれるみたいなので鯉のぼりもちっちゃいのを頼もうかなと思ってます(笑)

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    跡取り出来たという意味ではないと思うんですが、ウチの義理の両親は跡取りを待ち望んでいたので、、、
    上の子(娘)を妊娠したときに、義父が男だろうが女だろうが鯉のぼり飾ってやる!みたいなことを言っていましたが、それは遠回しに跡取り?男の子が欲しいという意味で言われたので、義父の場合は跡取りできたとまわりに見せ付けたいようなんです。

    • 3月10日
  • ‪❥❥ぴぴ

    ‪❥❥ぴぴ


    なるほど…
    すごく大きい鯉のぼり飾ってる家もありますよね🎏
    うちは飾れる場所(ベランダ等)がないので
    家の中でも飾れそうなのを頼む予定です☺️

    • 3月10日
  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    ベランダに飾れるものなら身近にあって写真を撮ったりするにしても上手く撮れるし、息子さんのものという感じがして良いですね。なんだか大きいもので気軽に写真が撮れないし、まわりに見せつけてる感じがどうにもイヤで。

    • 3月10日
ちー

うちの場合も義父さんが待ち望んだ
跡取り誕生の時はゆっこりん52さんと
同じ悩みかかえてました。
なので義両親には鯉のぼりを買ってもらい
両親には兜を買ってもらって
一件落着しましたよ(^^)

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    同じ悩みを持たれていた方のお話聞けて良かったです。
    その家庭その家庭で色々ですね。
    義父は私たち夫婦で話し合えとは言ってくれているので、余計に私が間に入って実家に鯉のぼりをお願いすべきなのか、、、
    それか、私たちの子どもだから私たち夫婦で話し合いをした上で決めるべきなのか、、、
    話し合いの上で鯉のぼりにしようとなった場合は実家に鯉のぼりをお願いすることになります。

    あとはあくまでも私の実家から贈られるものだから私の実家にお任せしていいのか、、、

    しばらく悩みそうです。

    • 3月10日
m310

うちは敷地内同居です!
田舎で農家です!笑
そのせいか飾るのが当たり前とゆーか普通な感じです😂😂

旦那が自分も小さい時やってもらったからと3mポールのこいのぼりと名前ののぼりと買いました◡̈⃝⋆*

うちの実家からは兜を買ってもらい室内に飾ってあります(*´꒳`*)

ご近所さんちもみんな男の子はこいのぼりあげてますね🎏

私は女三姉妹で育ったので新鮮で今年も出すのが楽しみです♡

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    私と嫁ぎ先は同じ市内ですが、
    町中の実家の方では鯉のぼりを飾っているオウチが少なくて、鯉のぼりが身近には無くてイマイチ習慣などが分からなくて、
    理想は両方あればいいんですけどね。

    • 3月10日
  • m310

    m310

    前にも似た相談してる方居ました!
    周りに飾ってる家が少ないとちょっと躊躇しちゃいますよね💦

    そして跡取り自慢とか内孫フィーバーはウザいですよね🙄💦田舎の見栄はりですかね…笑

    うちも田舎ですが、そーゆう感じはないですね…まぁ男の子生まれたら飾る…みたいな風習はまだ根付いてるとこが田舎感ですが。。笑

    うちは逆で内孫だから?か、なーんもお祝いとか基本ないですよww

    鯉のぼりとかも主人の提案、意思で設置も全て主人自らです😂

    主さまがモヤモヤするなら断るのもありですよね!笑
    せっかく買ったとしても飾るのに毎度なんかモヤモヤじゃ微妙ですよね😰
    あと出し入れもけっこー大変ですし…😂😂

    • 3月10日
snow01

今は母方or父方には兜、父方or母方には鯉のぼりと分けて購入してもらうとかも多いらしいですよ( ・∇・)
両家で被らないように話をして、こっちはこれを用意して、そっちはそれを用意してね。って感じらしいです。

私の実家は余裕ないし、旦那の方はケチなので旦那の兜が回ってくる予定です(笑)

ちなみに実家の周りは農家で、よく名前入りの大きな鯉のぼりしてあるの見かけます。

  • ゆっこりん52

    ゆっこりん52

    今どきの節句事情が分からなくて、
    教えていただきありがとうございます。
    ウチの実家で兜を持ってくることがわかったときに嫁ぎ先で鯉のぼりを用意すると言い出すかもしれないです。
    私の中の気持ちとして義理の両親の口にはしない跡取りフィーバーと内孫フィーバー
    がイヤでイヤで。
    跡取りが出来ましたっていうのを外に言いたくて言いたくてっていう義理の両親なんです。
    いざ、ウチの実家から兜を貰えばその時は実家に対して感謝してくれるだろうけど、、、。
    そもそもが内孫、外孫という古風な考え方が嫌いなんです。
    何かにつけて私の実家で孫のことをしてあげるとウチの孫がお世話になります。みたいな上から目線が気に入らなくて。
    長々と愚痴をいってしまいました。すみませんでした(--;)

    • 3月10日