
コメント

みーやん
私なら勝手にあげちゃいます笑
多分覚えてないだろうなと笑

Brownbu
jbnbwtpvmusxbcbdbnenjvgxnvkewcexlxwr

わんわん
旦那にだけは話すけどもらった身内には言わないです🤓👍
-
なな
言わないとダメだと思っていたのでびっくりです👀!
今のところ服や小物だけの予定なのですかベビーベッドと布団も欲しいと言われたらあげたいなぁと思っているのですが、そのような大きい物でも内緒ですか?- 3月9日
-
わんわん
うーん、、内緒とゆうよりあえて別に言わない?ですかね😳(笑)あでも、その貰った方とあげる身内の方は仲よかったりしますか?もしそれなら言ってもいいかもですね🤓👍それか、あげる身内には、あげるって形じゃなくて、一応旦那側からもらったやつだからあげるんじゃなくて貸すって形でいい?ってかんじにするかもです🤓👍
- 3月10日

ママリ
ベビーベッドとかならもう使わないるときくかもで
-
ママリ
すみません、途中で送ってしまいましあ💦
もう使わない?と聞くかもです。
次があるかもしれないし🤔
その時返してって言われるかもしれないし…
もう絶対つぎ産まなさそうなら黙ってあげます(笑)- 3月9日
-
なな
次はないかとは思うのですが…
ややこしい夫婦であまり関わりたくないので連絡したくないのが本心なのですが笑 勝手にあげて後から言われるのも、嫌だなぁって(´;ω;`)
返信ありがとうございます😊- 3月10日

なな
貰った身内とあげる身内は会ったことありません(´;ω;`)なのでどうしようかなぁと笑
貸すって形ですか🤔旦那と相談してみます!笑
ありがとうございます😊

mama3
物によると思います。
他の方が黙ってあげるという意見に少しビックリ(^_^;)
私は自分の身内に電動のハイチェアをいただいたのですが、もし身内以外の誰かに譲るなら、お伺いをたてます。
ダメとは言わないだろうけど、それを黙って誰かにあげて後から知ったら良い気持ちはしないと思うからです。
一言伝えるだけで、くださった方の気持ちは全然違うと思います。
ちょっとした小物(ガラガラとかのおもちゃと等)ならことわりなくあげてしまうかもしれません。
-
なな
わたしもそれがいいのかなぁと思っていたのですが、友達などに聞いても黙ってあげるといったほうが多くて(´;ω;`)あげた=好きにしていいととると言ってました(°_°)人それぞれなのですかね😓
返信ありがとうございます😊- 3月10日

mico
私も一応聞きますねー。
ややこしい方ならなおさら、念のために聞いておきます。
もしくは聞くのが面倒なら、譲らないでとっておきます😅
なな
返信ありがとうございます😊
私とこの場合、一昨年もらったとこなので覚えているかと笑
もらう時に大事にしてねと言われました(´;ω;`)
みーやん
なら、数枚あげてバレたら汚れてしまって使えなくなったので捨てました…でいいかと笑
なな
なるほど!笑
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊