※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
子育て・グッズ

2歳の娘が卵と小麦のアレルギーで、幼児食のバリエーションが広がらず悩んでいます。同じような状況のお子さんがいる方、2歳頃のメニューを教えてください。

もうすぐ2歳になる娘がいます。

卵と小麦のアレルギーがあり、なかなか幼児食のバリエーションが広がりません。
いつも同じようなメニューになってしまい、本人も飽きてきてしまっているようです。

同じようにアレルギーを持ってるお子さんがいる方で2歳頃にどのようなメニューを出されてますか?

今は豆腐ハンバーグと切り干し大根、お味噌汁あたりは定番になっています。

コメント

譲葉

うちはアレルギーというわけではないんですけど、親の都合で2歳までは卵と乳製品をあげない予定です。小麦も1歳2ヶ月過ぎてからあげました。
豆乳などのアレルギーはありますか?
米粉を小麦の代わりに使ってパンケーキやお好み焼き作ると喜んで食べてくれます!後は親が普段食べてるものを子供が食べれるようにするというのはどうでしょうか?
うちの定番はタコライスとビビンバです!どちらも野菜を細く切るので娘も普通に食べてます!味付けは辛いもの入れる前に娘の取り出します!
あと、使われているかもしれませんが、米粉で作られたマカロニや麺なんかも売られていて便利です^ - ^

  • にゃあ

    にゃあ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!!!!
    お好み焼きやパンケーキはたまに作っています✨
    タコライスやビビンバなら子供も食べやすそうですね!!!!
    参考にさせていただきます💫💫

    • 3月23日