※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママっち
子育て・グッズ

同じ経験のある方、完母でインフルエンザになった際の対応を教えてください。配偶者も親も手伝えない状況です。

完母でインフルエンザになったことある方
いらっしゃいますか😭?
旦那さんは出張で親は仕事があるのです
預けれないんですけど同じような経験を
したことのある方どう対応しましたか😂?
コメント、アドバイスお願いします( ; ; )

コメント

どらねこ

マスクとアルコールで消毒を駆使して、赤ちゃんにはうつさないようにしながら授乳ですね!

  • ママっち

    ママっち

    コメントありがとうございます!
    わかりました!そうします😭✨

    • 3月9日
  • 麦

    横からすみません💦これがいいと思います😊インフル発症まで時間あるので、完母ならもう、うつってるかもとおもうし(笑)、母乳には感染症への免疫が少し入ってるので、家族がインフルなった時こそ、赤ちゃんには母乳あげた方がいいと聞きました!
    ただ、既にかかってたとしても発症まではいかないウイルス量だったとして、それ以上のウイルスを赤ちゃんに移さないように、マスクと、着替えや換気、アルコール消毒など気を付けながらやると良いと思います💗

    • 3月9日
  • ママっち

    ママっち

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね😕今から徹底します!

    • 3月9日
ぴ

完母でB型インフルエンザになりました。
日中は誰も助けがいなくて、
薬を飲んでマスク重ねて、
できるだけ子供には接近しないで
授乳はミルクで寝かしつけて別の部屋で休んでました😂
しんどかったけど気合を入れて乗り越えました!笑

  • ママっち

    ママっち

    コメントありがとうございます!
    大変でしたね😨😨
    病院に行く際赤ちゃんも連れて行きましたか😂?
    病院でうつるのではと不安です…

    • 3月9日
  • ぴ

    連れて行きませんでした!
    連れて行く体力もなかったので
    その時は母に頼みました😂

    • 3月9日
  • ママっち

    ママっち

    そうですよね😩私も母に預かってもらって早めに病院いきます!

    • 3月9日
  • ぴ

    早めに治りますように!!

    • 3月9日
まみむめも

1月にA型かかりました。そのとき子供は2カ月でした。
お医者さんによるとおもいますが
私はイナビルのんで丸1日は授乳だめでした。その間はミルクしてましたが
ねつよりも乳が張って辛かったです。搾乳しました。その後は授乳は寧ろした方がいいみたいで普通にしてました。
周りに助けてくれる人がいないのは大変ですね、乳腺炎ならないように気をつけてください

  • ママっち

    ママっち

    コメントありがとうございます!
    1日授乳しなかったらおっぱい張りますよね😨
    早く病院に行こうと思います😞

    • 3月9日