
2ヶ月の息子が全然泣き止まず、泣いてばかり…私自身もいっぱいいっぱい…
すみません愚痴です。
2ヶ月の息子が全然泣き止まず、泣いてばかり…私自身もいっぱいいっぱいで、子どもに対してつい大きな声を出してしまいました。
すると家で仕事をしていた旦那が「〇〇(私)の声の方が大きいし、そんな大きな声出してたら近所から通報されるよ〜。」と。なんだかそんな言われ方をして無性に悲しくなりました。
さらに明日は義両親が子どもを見にうちに来ます。なのに旦那は仕事で朝からいないそうです。良い人たちなんですが、あくまでも義両親なので気遣いますよね。。。
- ずぼらまま(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そんな言われ方…
しなくてもいいじゃないですかね!
旦那の両親てだけで、気を使いますよね!

わかな
家で仕事ができるなら少しは見てくれてもいいのにって思っちゃいました😭
-
ずぼらまま
そうなんです!家にいないなら頼れないって割り切れるんですけどね( ̄^ ̄)
- 3月9日

(ง ´͈౪`͈)วウキウキ
ウチの子も良く泣きます
でも、抱っこ紐に入れると良く寝てくれます。
良かったら試してください。
案外、頼りかもよ(´^ω^)
-
ずぼらまま
次泣き止まなかったらやってみます(^-^)
- 3月9日

退会ユーザー
夜もゆっくり寝れないし、産後の疲れマックスな時期ですよね!!
毎日ほんとーにお疲れ様です!ママ、よく頑張ってますね(^-^)/
大きな声出すこと、ありますよー(*^^*)1歳10ヶ月の息子、注文がとにかく多いので、なんなの?!うるさいなあ!とか、つい言います(^_^;)
大丈夫、大丈夫!みんな人間だもの、仕方ない!
一時間で良いから、旦那さんに育児代わってもらって、スーパーでもコンビニでもカフェでも、息抜きしましょ(^-^)/
にしても、義理両親が旦那のいないときに来るなんて、災難( ノД`)…やっぱり掃除とか気になっちゃうし、気疲れしますよね(*_*)お茶出したりね。
どうか気を遣って早く帰ってほしいですね!
それに良い人たちなら、毎日すごく泣いて掃除もままならないんですー。汚くてすみません(>_<)で、大丈夫ですよ!!義理のお母さんも子育て経験者ですからo(^o^)o
-
ずぼらまま
大きな声出しても赤ちゃんなんだから!って分かってはいるんですけど感情のコントロール難しいですね(T_T)
せめて旦那がいてくれたら気持ち的には安心なんですけどね(>_<)- 3月9日

まっちろけ
旦那さんの言い方…うちも似たような感じでした。
うちも全然面倒も見てくれないのに
そう言う言葉は言うんですよね。
だからそう言うなら変わってよ!
外で働いてるのがそんなに偉いのか!
1日面倒見てみなよ!って喧嘩したこともありましたよ(笑)
お子さん、まだ2ヶ月だと細切れ睡眠の最中ですよね(-ω-;)
はっきりいって義両親には遠慮していただきたい時期ですね…
それも無理だと思いますが
-
ずぼらまま
寝不足と毎日同じこと、何一つ思い通りに進まない家事などなどストレス溜まってきてるので、ほんとすぐイライラしちゃいます(/ _ ; )
- 3月9日

こう
わかります、わかります、、、いっぱいいっぱいになるとそうなりますよ💦💦一所懸命な証拠です!!うまくリフレッシュしながら、ここで愚痴って大変な時期ですが頑張っていきましょう‼
-
ずぼらまま
皆さんにコメント頂いてとても助かってます!早く余裕持って育児したいです(>_<)
- 3月9日

退会ユーザー
わたしもよく大声出し出しちゃいます。怒ってはダメって思ってても…お互い人間ですしね。寝てるときやそのあとにぎゅって抱きしめてごめんねって言ってます。
-
ずぼらまま
落ち着いたら怒ってしまった事に自己嫌悪です(/ _ ; )分かってはいるんですけど難しいですね(T_T)
- 3月9日
ずぼらまま
とりあえず、機嫌悪いですよオーラを出して謝ってもらいました(笑)