
コメント

ぺ
乳首にアンパンマンの絵を描いたテーピング貼ってました!
子供が見たらアンパンマンに夢中で乳首の存在忘れてくれてました(笑)
あとわ抱っこやとんとんで頑張ってましたかね

miiiiisiiiiiмама
心を鬼にする事です!!!
泣かれても絶対におっぱいあげない!
ってママの頑張りしかありません…
3日間くらいは泣かれて辛いかもだけど
頑張って下さいねぇ♡
-
mama
3日ですか…
もう既に2回挑戦してて、どっちも1日目で折れてしまいました…- 3月9日
-
miiiiisiiiiiмама
私も心何回か折れました…
とゆーか可哀想で見てられないですよねぇ…
でも止めなきゃいけない理由があるなら
何としても頑張らなきゃですけど
まだ8ヵ月♡
少し余裕があるなら
もう少し夜間断乳しないのも
手ですよね( ¨̮ )︎︎❤︎︎
おっぱいあげれるのも
今だけですし♥️
それか昼間から止めてみるのは
どうですか?
離乳食始まってると思うので
昼間、おっぱいあげないで
お昼寝とかさせてみて
徐々に慣れてきたら夜もやってみるとか!!!!- 3月10日
-
mama
なるほど、、でもまだ離乳食そんなに量食べれてないので、昼間はまだできないと思います(´・ω・` )
もう少ししたら挑戦したいと思います!- 3月10日

Tiffany
我が家はあえて、夜間断乳する!と決めてしたわけではないのですが、周りのお母さんがたに聞くと、
①三連休など、旦那さんが協力できる時に始める
②泣いても、寝たふりや、旦那さんがあやす
③言葉がある程度わかるお子さんだったら、「おっぱいおやすみね」「おっぱいばいばい」など、言葉でも伝える
などがポイントだそうです!
うちの子は、私がひたすら寝たふりをしてたら、最初は泣いてましたが、諦めて寝てくれて、そこからは同じように寝たふりをしたら、数日後には夜中は欲しがらなくなりました🌟
-
mama
別居中なので協力してくれる人いなくて…旦那がいれば成功するんでしょうけど…無理ですね😭
なるほど、、寝た振りですか…
隣の部屋に両親が寝てるのであまり
子供をずっと泣かせるのもできなくて…- 3月9日
-
Tiffany
そうですか💦なかなか難しそうですね💦
でも、どちらにしても夜間断乳する時には、お子さんとしても「今までおっぱいくれてたのにどうして❓」と不安になって泣くのは絶対だと思うので、ご両親にも最初のうちはたくさん泣くけど協力してもらえないですかね❓- 3月10日
-
mama
数日の事ですもんね…
ちょっと協力できるか話してみます…
ありがとうございます!- 3月10日

退会ユーザー
心を強く持ってどんだけ泣かれても騒がれてもおっぱいあげない!!ってするしかないですね😊夜間断乳や卒乳はママと赤ちゃんの根気勝負でもあるかなと思いますよ💦うちは夜間断乳は特にせず7ヶ月で自然と飲まなくなりましたが、4ヶ月で添い乳卒業した時はホントそんな感じでした😣
最初は泣かれても数日すればけろっと寝るようになるので頑張ってください💓
-
mama
根気勝負…そうですよね…絶対やってやる!っておもっても、2回も失敗してます…だめですねわたし、、
- 3月9日
-
退会ユーザー
上のコメント見ましたが、うちも旦那の協力は一切なしでやりきりました❣️だから大丈夫ですよ😊大泣きされてしまうと心折れちゃうし精神的にもやられますもんね…😭😭私の場合とにかく泣いてる時は隣で歌ったり話しかけたり手を繋いだり、おっぱい以外の方法で、ママここにいるよ、大丈夫だよ、って安心させてあげるような気持ちでやってました✨もし夜間断乳がストレスになるならまだ8ヶ月ですし無理はせずにもう少し待ってあげるのも良いかもですね👌お子さんの中でタイミングが来たら自然と起きなくなるかもですよ☺️
- 3月9日
-
mama
夜中起きられるのもつらいけど、ストレスで今体重40キロなくて、体力もない状態で9キロのビックベイビーを何時間も抱っこはきつくて…
自然と寝るようになったって方も結構見かけるのでもう少し様子見ようかな?ともおもいます!
ありがとうございます!- 3月10日

ななな
パパに3日間頑張ってもらい、別の部屋で寝てました。夜中起きたら水を飲ませていました。3日目にはすんなり忘れて朝まで寝るようになりました。
-
mama
ご主人協力的で素晴らしいです😭
- 3月9日
mama
なるほど。。
8ヶ月で理解してくれるのでしょうか…