![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
木太町は支援センターはないと思います💦
コミセンでベビーのイベントやってたりはしてると思いますが。
木太町の南の方からなら、こぶし今里保育園か平安保育園が近いですかね?
![ちゅら♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅら♡
平安保育園のおやこの部屋は、誰でも利用できますょ♡︎ʾʾ
今現在、次男が年長で平安保育園に通ってます⁑͛今月卒園するので、次は末っ子とおやこの部屋に遊びに行こうと思ってます٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
-
mimi
すいません💦ちょっと頭がついて行かないのですが、保育園の中でコミュニティの場があるということでしょうか?🤷🏻♀️何も知らなくて
- 3月10日
-
ちゅら♡
保育園の一室が支援センターになってます♡︎ʾʾたくさんオモチャもあり、園庭でも遊ぶことができます٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡- 3月10日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
木太町には支援センターは無いと思います〜(●´⌓`●)
ままりさんのおっしゃるように、コミセン(コミュニティーセンター)で定期的に保育士さんが来て赤ちゃんとママの集まりをしていますので、お近くのコミセンを調べてみられるといいと思います♡
私は行ったことないですが、春日町になりますが、春日保育園の支援センターには、子育て支援コーディネーターの方もいらっしゃるようですので、いろいろと子育てのアドバイスをいただくこともできてよさそうな気がします(*´˘`*)♡
-
mimi
そうなんですね、てゆーか高松って基本車ないとほんとしんどいですね😵💦車がないので、徒歩かバスで行くとなればどこがいいのかいろいろ悩んでしまいます。
- 3月10日
-
あんこ
確かに車がないと不便ですよねー(;ω;)
でも、木太町(木太町は広いので場所にもよりますが…)は、わりと便利ではないですか?
私も木太町在住ですが、コミセン近いので、歩いてコミセンのベビーマッサージやベビーダンスの教室に通ってましたよ(*˙˘˙*)
木太町コミセンのHPも見てみるといいかもしれません♡- 3月10日
-
mimi
ホームページ調べて見ます!ありがとうございます😭💓
- 3月10日
mimi
支援センター無いんですね💦コミセン?ってなんですか?😳
まだ保育園入れてないんですが、その保育園は一般の人でも入れるんですか?
すみません、勝手が全然わからないもので😵😵😵
退会ユーザー
コミュニティセンター、昔の言い方で公民館です。
もしやってたとしてもおもちゃはなくて、ベビーダンス・ベビーヨガ・ベビーマッサージくらいだとは思いますが。
保育園入れてなくても、年間の登録料払えばいけますよ!
3週間待って年度始めの方がお得です。
私は若葉保育園やひまわりはうすとことこ、にしおか医院に時々行ってます。
mimi
コミュニティセンターの略なんですね!ありがとうございます。
年度初めに保育園の中のコミセンに行けばいいということでしょうか?🤷🏻♀️💡すみません、よくわからなくて、、
退会ユーザー
すみません、言葉足らずでしたね😅
コミセンと支援センターは別ものですよ。
支援センターは登録料が年間(4月〜3月)500円のところがほとんどです。
なので、今月行っちゃうと3週間しかないのに500円取られちゃうってことですよ。
コミセンは登録料いらないことが多いです。
イベントごとに払ってる感じです。
木太南と木太北部はやってなさそうですが、木太町コミセンでmammyhandsという団体がベビー向けの講座してるみたいですよ。
mimi
とんでもないです、わたしが無知ですみません💦とっても詳しく教えてくださりありがとうございます🙏🏻💓