※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが熱と吐き気、血液混じりの嘔吐があります。便通は良好ですが、明日も熱が続く場合は病院へ行くことを検討しています。初めての経験で不安です。

生後7ヶ月の子どもが今日の朝から37.5〜38.5の熱を行ったり来たりしています。38.5度くらいのときは顔も熱く、辛そうですが食欲もあり、熱が低いときは動いたりもします。ですが、うんちが4回も出ています(便は硬くもなくゆるくもなくいつも通りです)。これはたまたま今日便通が良かっただけなのでしょうか。あと、もともとかなり吐きやすい子で普段でも授乳の度に嘔吐するのですが、今嘔吐物に血液?が少し混じっていました。高熱じゃない限り、様子を見るとか書いてありましたが、明日も熱があれば病院にいこうかなと思います。とりあえず出来ることってなんでしょうか😨初めてのことで戸惑っています。それとも明日も様子みた方がいいですか?(病院へ行って逆にインフルとかの菌をもらってくる方が良くないとか、連れて行くまでが大変とか)

コメント

mtomatod

熱があったら、基本的に病院に行くべきですよ。子どもは悪化も早いので何かあったとき後悔します。
必ず病院へいったほうがいいですよ。
インフルエンザの菌もらってくるかも?の以前に自身もなんだかの菌持ってるかもしれませんしね。

めるちゃん

私でしたら、すぐに受診します!
血液みたいなものが混じってるのは心配なので😭😭

様子を見るときは、熱が高いといっても38度くらいまでで体調に変化がないときに限ります💦

Yu*

嘔吐に血がまざっていたのが心配です😱私ならすぐ病院に連れていってしまうかもしれません💦
#8000に電話して対応を聞いてみたください。

きょん

私ならすぐに病院受診します。
熱や嘔吐物に血がついていたりしてますからね。
インフルエンザはだいぶ減ったような気がしますよ。

すぐに体調悪くなりますよ。子供は。