
コメント

りーまま✧*。
手が離せないときはサークルでもいいと思いますよ(´▽`)
私はプールに入れてましたw

ナギ
うちも、8ヶ月です!
同じくリビングにはジョイントマットしいてますが、まだ、ズリバイのみなんで、台所に入れないようにゲートだけしてます!
確かにベビーサークルも検討したんですが、圧迫感がありそうで、ひとまずゲートのみにしたんですが。。
つかまり立ちし出したらそうもいかないですよね!
手が離せない時だけサークル使用で、後は外しても良いんじゃないかなぁと。。
-
pon
ありがとうございます!
うちは今掴まり立ちがブームみたいで、忙しいときはサークルに入れるようにしました^_^- 10月9日

きょんつぅ
うちはリビングは全面絨毯敷きにして、キッチンは全面ジョイントマット敷きましたw
-
pon
全面絨毯ですか!
やっぱり転倒とか怖いですよね。。
予算と相談して考えてみたいと思います!- 10月9日

あいば
うちはリビングだけは自由に動けるようにしてます!
ベビーガードを付けてダイニングには行けないようにしてあります。
床はフローリングの上にカーペットが敷いてあります。テーブルなどが段々撤去されていき、今は床にはほとんど何も置いてないです!
私は、発育のためというか、サークルの中じゃ泣いちゃうと思ってそうしました。
特に危険な環境ではないので一人で遊ばせたりしてます。たまに倒れて頭打つ時ありますが💦
ずっとつきっきりも難しいししょうがないかな〜って。
-
あいば
ベビーガードじゃなくてベビーゲートでした(>_<)
- 9月30日
-
pon
確かに1人にされるのが分かるのか、サークルに入れると泣いちゃうことも多くて。。
うちもなるべくリビングには物置かないように連休中に片付けたいと思います💦- 10月9日

ワンわん☆
うちはリビングにはジョイントマットの上にラグを引いてます!テレビ台でよくつかまり立ちをするのでコーナークッション?も貼りました!
キッチンには何もしてないですが、気付くと足元に居たり大変なので夕飯の支度など、目を離す時はバンボに座らせて小魚せんべいにおかあさんといっしょを見させてます(笑)
-
pon
小魚せんべいにおかあさんと一緒って微笑ましいです^_^
うちも掴まり立ちするようになり、たまにぐらっとするので大変です。。
自由に、でも安全に動けるように色々片付けたいと思います!- 10月9日

かずパンダ
うちはリビングマット以外はフローリングのままでゲートもつけていません。ただつたい歩きするようになってからはチャイルドロックつけたり全ての物を高い位置に置くようになりました。
後追いもあって気づけば私の足元にくっついてます…笑
-
pon
フローリングのままなんですね!
うちも動きが活発になって、予測できない動きやイタズラするようになりました。。
気づけば足元にきているの、可愛いですよね^_^- 10月9日

towa
うちはリビングにジョイントマット敷いて、テレビラックやキッチンはあぶないので百均の人工芝をひっくり返した状態のものを並べています。大人が踏んでもかなり痛いです。赤ちゃんは賢いので一度痛いとわかると寄り付きません。
それ以外は自由にさせています。
ハイハイやつかまり立ちが始まるとほんと目が離せないですよね!
出来るだけ危険なものは排除して、「ダメ!」って言わないで済む空間を作ってあげたいですよねー(^-^)
-
pon
ダメ!って言わないで済む空間作り、なるほどと思いました!!
うちも自由に動き回れるような空間作り、頑張ります^_^- 10月9日

SNOOPY8
うちは、自由にさせてます。
畳の部屋が主ですが、危ない物は除けてます。
ちょっと目を離さなきゃいけないときは、歩行器に乗せて部屋の扉閉めてます。。
-
pon
畳の部屋、羨ましいです!
歩行器はもってないので、目を離すときは、とりあえずバンボに座らせるしかないですかね^_^- 10月9日

おひさまぽかぽか2
上の子の時はキッチンとリビングの間にクッション置いて侵入できないようにしていたのですが、毎日の訓練(?)により越えれるようになってからは諦めて自由にさせてました。
いらないヨーグルトの蓋やらミニトマトのパックやら渡してみたり、おたま持たしてみたり、缶詰で積み木したり、ご飯作ってる下で自由に遊んでました。
何でもおもちゃになるので興味津々でしたよ。
床も何も敷いてないのですが頭を何度も打ちながらも大きく育ちました😌
後は触ってほしくないものは高いところに上げたり、棚にしまってチャイルドロックをかけたりしてました。
-
pon
確かに最近は、なんでもオモチャにしているような気がします。
お子さんのやりたい事を尊重させてあげた、たくましい子育て術、脱帽です^_^- 10月9日

さくちゃん
うちは息子が行き来できるリビングと遊び部屋がフローリングです!
遊び部屋にはジョイントマット敷いてますが、リビングはラグのみですよ(>ω<)
台所に入れないようにゲート置いてはいますがあとは自由です(´^o^`)
棚から色々出してしまったりもしますが、息子が手の届く高さには出されてもいい本とか買いだめしたお菓子とか入れてます。好奇心持って出したりするのも大事なので!
うちはテーブルに登るのが大好きらしく何度怒ってもだめでテーブルの上からフローリングむき出しの所に落ちてギャン泣きしてもすぐ登るので、旦那がダンボールでテーブルの囲いを作ってくれました(>ω<)
今まではこれが心配でなかなか家事もできず大変でしたが目を離すときは囲いを付けて登れなくしたので楽になりました。本当は、忙しくても好きにやらせてだめだよと教えるべきなんでしょうが‥ほぼ丸一日テーブル登って叱って降ろして泣かれてなので常にイライラしまって(´>_<`)
-
pon
旦那さん、素敵です^_^
サークルに入れっぱなしも、確かに好奇心を持って動くチャンスをダメにしてるかもしれないですね。。
うちも自由に動き回れるように、旦那巻き込んで色々片付けようと思います^_^- 10月9日
pon
プールですか!
それはなかなか思いつかないアイディアですね^_^
りーまま✧*。
でも安くて背の低いやつはそのうちすぐに突破されますwww
でもおもちゃ入れて遊ぶにはいいですよ(´▽`)