
旦那さんが家事を手伝ってくれるけど、やり方に不満がありイライラしています。自分ですべてやればいいのか悩んでいます。身体もしんどくて落ち込んでいます。
生後1ヶ月になる娘がいます✨最近里帰りから旦那さんのいるアパートに帰ってきました。
旦那さんは家事も手伝ってくれたり、娘を抱っこしてくれたり子育ても協力してしてくれます(>_<)
しかし家事のことで少しこれはこうした方がいいんじゃない?とか、洗い物も率先してしてくれてるのにだるそうにしてたりとか、そういう姿を見ると余計しんどくなります。
それなら家事は自分が全てした方がこんなにイライラしたりすることもないのかなと思いますが、好意でしてくれてると思うので言えません😫
生理も始まってしまい身体もしんどく気分もかなり落ち込み涙が出てきます。。😞実家にいて、旦那さんが時々来てくれた時の方が仲良しです😭
聞いて欲しくて愚痴吐き出させてもらいました、すいません💦
- ぷーさん🌻(7歳)
コメント

こはな
うちの旦那も率先して色々やってくれますが
やる気だけ無駄にある新人アルバイトみたいな感じですよwww
今まで自分でやっていたペースを乱されて
自分のやり方じゃないやり方でやられるのはやっぱり目に付きますよね😂
優しいし頼れるけど、あれどこ?これどこ?これはどーする?向こうの部屋 でドンガラガッシャン、、、
結局私がやる方が早い、、、www

😆スマイル😆
せっかく手伝ってくれとるのに口出しされるのが面白くないのでは??
ホルモンバランス崩れてイライラもハンパないと思います。私はそうでした💦
うちは大きい赤ちゃん(旦那のこと)で何もしてくれへんから多少雑でもやってくれるだけ羨ましい😭😭

ままり
うちもそうでした😓むしろ今もたまにあります(´・_・`)
洗濯の干し方とかでもイライラすることありました😭
でも旦那さんには旦那さんのやり方があると思うので黙ってましたが、ある日抑えきれなくて言ったら大喧嘩に😭
旦那さんも善意でやってくれてるので、なるべく感謝の気持ちを持つようにしたり、旦那さんが家事をしてくれるときは、そちらを気にしないで育児に専念してました。
産後ですしホルモンバランスは崩れてるし大変ですよね💦

もっちーモチモチモチモチモチ
パパさん張り切ってくれてるんですね笑
めんどくせぇなぁ、と思うならしなくていいよ。とも言えないですもんねー。
うちは、
ありがとう!助かるわ〜!っておだててます笑
食器洗ってる後ろからぎゅーってしてみたり笑

退会ユーザー
無い物ねだりなのかなー羨ましいです。
主人は口ださない分お手伝いも言わないとしてもらえなくて、このくらいしてくれていいのにと思っちゃいます(笑)

退会ユーザー
つわりで旦那がはりきって家事してくれますが、5歳児が手伝ってくれてるみたいです(笑)
徐々に上達してもらいましょ~!!😂💦
なな
めっちゃ分かります😂😂😂!