
10ヶ月の赤ちゃんの離乳食で卵の進め方について相談です。卵の量を増やしていく方法や、卵の調理方法について教えてほしいそうです。
離乳食卵の進め方で質問です。
現在10ヶ月・3回食です。
卵黄を、8ヶ月のときにスタートして今は卵白小さじ2くらい食べてアレルギー出てません👍
これからの進め方なのですが、やはり卵白も卵黄も卵1つ分食べれるようになるまで小さじ1ずつ増やしてそれぞれ食べさせていくかんじでしょうか?
今ネットのやり方にしたがって、卵白は固ゆでたまごを水洗いしたものを茶こしでこしてかぼちゃとかに混ぜてあげてるのですが美味しくなくて…
できればもう卵焼きとかもうすこし美味しい食べ方で食べさせてあげれたらと思うのですが、いつから全卵食べさせて良いのでしょうか?💦
みなさんどうやって卵進めてますか?
教えてください🙇♀️
- ゆきじろう(7歳)
コメント

まーまぱぱん
白身が小さじ2いけたら、もう全卵も食べ過ぎなければ大丈夫ですよね、おそらく。
途中から面倒になって、全卵にしました。卵焼き、玉子豆腐、おじやと美味しそうに食べてます♪
ご両親に卵アレルギーがない、授乳中も卵を食べてたなどでしたら、基本的には量さえ気をつければ良いと思います。
よく周囲のママに、2人目3人目は最初から卵焼きやったわwwとか聞いて、そんなものか...と思いました。最初のアレルギー反応を見るところはきちんとしてあげているわけですしね!
時間が許すのであれば、ゆっくり白身をひとさじずつ増やしてもいいと思いますが、パサパサで美味しくないですよねー。ゆで卵の黄身だけ白身だけ。
ゆきじろう
コメントありがとうございます!
私はそばアレルギーありますが、授乳中も卵は毎日食べてましたし大丈夫かもですね🌸
そうなんですよ、黄身と白身だけだとおいしくないし、混ぜてもなんかウワァて顔するので笑
卵豆腐とか食べさせやすそうですね!
様子見ながら全卵少しずつトライしてみます!
ご丁寧にありがとうございます😊
まーまぱぱん
ウワァって顔、わかります。
気持ちわり!って思ってそうな顔ですよね。残った離乳食も食べたくない(」゚ロ゚)」そんなご飯赤ちゃんもいやですよねー。
うちは卵ボーロ1粒とか食べさせて様子見たりもしました♪
ご参考までに〜
ゆきじろう
マッズーって顔しますよね笑
卵ボーロですね!
早速さっきおやつに食べさせてみました🌸美味しかったみたいでもっとくれってなっちゃいました笑
参考になりました!
ありがとうございます😊
まーまぱぱん
サイズ感、溶けやすさ、最強だと思います。笑
グッドアンサーありがとうございます(>_<)
ゆきじろう
最強ですね!私も食べちゃいました笑
ほんと参考になりました💓
ありがとうございます!