
コメント

お海苔さん
初めまして😊
私もシングルです💦
親や兄弟とは、元々仲がよかったんですか?😢

み
シングルで親とは仲が悪く、連絡もとってないので頼る人は私も誰1人いないです😱
強いて言うなら役所の人や保健師さんには色々助けてもらってます(´・ω・`)
-
さおりん
コメントありがとうございます!✨同じ方がいて心強いです😭✨私も親とは連絡もとってないどころか拒否設定されてるので、頼る人もおらず…自分に何かあった時の不安とかありませんか?💦
- 3月7日
-
み
私も拒否されてます!とゆーか
お互い拒否してます(笑)
今はまだ自分に何かあったらという不安はないです(´・ω・`)危機感足りないのかも、、(´・ω・`)- 3月7日
-
さおりん
そうなんですね💦私はお腹の子の他にも子供がいるので、もし出産で母体に何かあった時の子供の預け先を確保しといてと助産師さんに言われて、頼る人がいない私は、子供を施設に預ける選択肢しかないので、そこの不安が大きいのかもしれません…
- 3月7日
-
み
それは不安ですね💦
その場合施設しかないんですか😔?- 3月8日
-
さおりん
一応友達には子供たち預かるよと言っていただき、もしもの時はお願いするかもしれないです😭
でも今日おしるしがあって💦36週なったばっかなのでヒヤヒヤです…- 3月9日

ひとみん
今はまだ同居人いますがシングルマザーになる者です。昨日、出産しました💦
さおりんさんと少し状況が異なりますが、私も姉が1人いますが絶縁状態です。今のところ両親とは疎遠という程ではありませんが少し遠方に住んでいて母親が毒っ気があります。なので、頼れる人がいないというのは本当に厳しいという現実を見ながらの子育てが私にもこれから待っています。なおかつ、初マタで高齢なので自分にもしものことがあったら…というお気持ちもわかります。
ですが、シングルマザーを選択した訳ですし子どもの出産を機に意識が自然と変わってくると思います。妊娠してから出産までの心労(出産後もあるとは思いますが)お察し致しますが今は無事に出産を迎えられる事だけに集中してください。頼る人がいないからこそ一人でもできることや市区町村のサポートなどを活用できるよう少しずつ情報収集していったら良いと思います。どうしても気は張ってしまいますが出産後は子どもの世話で追われるので今よりも考えなくなると思います。それよりかは、子どもにたくさんの愛情を注いであげる方がお子様の為にもいいと思いますよ。お互い頑張りましょう!しんどくなったらここに仲間がいると思って吐き出してください、私もこちらの掲示板で励まされましたから…
どうか無事に出産を迎えられますように、お身体ご自愛くださいね
-
さおりん
コメントありがとうございます✨お腹の子の他にも子供がいるので、出産の時に私に何かあったら残された子供たちはどうなるのかとか…あとは出産時に私に何かあれば、頼る人がいない子供たちは施設に預けることになってしまうかもしれないのでそこの不安もあります…😭産まれたら産まれたで余計にこの子達には私しかいない!私に何かあったらどうしよう…って悩みそうです😭💦子宮頚がんが様子見なのもあり余計に💦
- 3月7日
-
ひとみん
そうだったんですね…
お身体の方は今は大丈夫ですか?
今いるお子様達の預け先ですが…シングルマザーになった経緯がわからないので失礼を承知で言ってしまいますが元旦那様のご家族は厳しそうですか?親御さんに預けて何か変なことがあるよりかは一時的にでも施設の方が安全な気はしますが…不愉快にさせてしまったら申し訳ありません- 3月7日
-
さおりん
いえいえ親身になって聞いてくださりありがたいです😢😢今身体は大丈夫で赤ちゃんも順調ですが、気持ちが不安定で…シングルマザーになったのは旦那の借金癖が悪く、挙げ句の果てに追い出されました。調停をして、養育費ももらっていますが、養育費の支払いはあっても連絡先を教えてもらえてなくて頼れないんです。最悪、施設に預けるしかないんでしょうが、子供たちの精神的な負担を考えると涙が出ます。このどうしようもない不安が赤ちゃんに向いたりもして、この子がいなければ…と思ってしまうこともあって😭
- 3月7日
-
ひとみん
今はお辛いでしょうが、逆に追い出されてよかったのかもしれませんよ?(失礼をすみません)借金癖があると下手すると自分まで保証人にされている可能性もありうる話になってくるので…連絡先を知ったとしてもそのご様子だときちんとお子様達の面倒をみてくれるか不安ではないですか?💦一番上のお子様はおいくつですか?さおりんさんの背中を見てお子様は必ずわかってくれますよ!シングルマザーの選択は厳しかったとは思いますが借金癖のある旦那様と今後も生活を継続していく事の方がお子様達にとって負担ではないでしょうか…
市の窓口の方へは具体的に何かご相談されましたか⁇- 3月7日
-
さおりん
一番上は11歳で女の子なので、色んな面で助けてもらっています😭✨旦那とは離婚して良かったと思っています。結婚生活の中で合計一千万ほど借金をされ、子供たちに負担をかけたくなくて、その半分以上は私が働いて返してきたので…😭
市の窓口では今回の出産は助産制度を使うことになっているので、その時にチラッと不安なことはお話しました。母子手帳にもネガティブなことしか書いてないので、気にしてくれたみたいですが💦- 3月7日
-
ひとみん
一千万…いったい何の借金だったんでしょう💦そんな状況で半分以上もさおりんさんが負担されたとの事…本当に頑張られていますね💦私も今回の出産は市からの直接支払い制度を使いますが個人の産院なので手出し10万以上はいくかと覚悟しています、加えて前回切迫早産で2週間ほど管理入院していた為、その残りの入院費の支払いも残っておりその捻出は自分の失業保険からまかない足りない分は友人(外国人)に借金して返済するつもりです。その後は働けるようになるまでの少しの間、生活保護を申請して市のひとり親制度を使い生計を立てていこうと思っています。前の方も仰るように、まずは市の保健師さんへ具体的に相談してご一緒に計画を立ててみてはいかがでしょう?私は妊娠が確定した時から市の方へ相談し面談しました、そして産院(しかも県外)と連携を取ってもらっています。こちらから具体的に相談していかないと活用できるサポートなど教えてもらえない事もあるので💦- 3月7日
-
さおりん
ギャンブルです😭ほんと最低でした…頑張って働いてはまた借金され、カードなどを管理しても新しく作られて借金されたりと、もう病気なんでしょうね。
そうなんですね!きちんと先の事を見通して計画を立てられてる、ひとみんさんはすごいです✨
私はずっと同じ場所でウジウジしてしまっているので、前を向いて進まないとダメですね…保健師さんに相談してみます!今回出産する産院が助産院で、その助産師さんも結構相談に乗ってくれるので、その方にも色々話してみます😊- 3月7日
-
ひとみん
そんな事ないですよ!私も未だにウジウジしてますし完全に振り切れた訳でもないですから…💦同居人は年下の外国人だし結婚するつもりでいたけれど最終的に別々の道を選択せざる得ない状況なので💦ここでは割愛しますが出産前日もモメてました苦笑
今のところ私はママ友さんとかはいないですが、子どもを縁として知り合う方もいるだろうし同居人の元友達は私に協力してくれているので有難いなと思ってます。市の保健師さんと助産院で連携してもらった方が情報共有になっていいかと思いますよ(プライバシーはありますが私はそうも言ってられない状況だと思ったのでこの際気にしない事にしてつつみ隠さず相談しました)
出産まであともう少し、モヤっとしたらここでも相談したりして、活用できるものは全て使っていきましょう😉- 3月7日
-
さおりん
ありがとうございます😊
そうだったんですね💦みんな辛いこと抱えながら前を向いて進むしかないんですよね。この前、保育園の園長先生に事情を話して、相談に乗ってもらいました💦シングルマザーなのにお腹が大きいという視線に耐えれなくて💦
たくさん聞いてもらって少し楽になりました!
もう少しで出産なんですが、今朝おしるしがきてしまって…まだ36週。37週まで持ち堪えてくれないと助産院では出産できず、病院での出産になる為、子供たちを施設に預けないといけません。何とか37週まで持ち堪えてもらうべく、安静にしてます😭- 3月9日

お海苔さん
私も姉がいますが、10才離れている上に、彼氏すらいたことない人で💦😅
妊娠中に実家にいたら、後ろから押されたり、昼夜問わず罵声を言われたり💦
親に頼るより、保健師さんがたくさん相談に乗ってくれたりして、心強かったです💦
-
さおりん
そうなんですね💦ちょっと怖いお姉さんですね😭
私もママ友さんが相談に乗ってくれてたり、同じシングルの友達が助けてはくれますが、いざという時頼れるのかと言われたら、頼る勇気もなくて😭- 3月7日

お海苔さん
ドン!と思い詰めてから話すより、普段から実はこうで不安なんだ…とか、話しているとひょっこりいい答え出てきたりしますから、大丈夫ですよ😊
縁ってあるものなんで😊
-
さおりん
そうですよね💦私も保健師さんに相談してみようと思います。一度心配してお電話をいただいたんですが、その時は仕事終わってすぐだったので職場だし詳しくはお話できなかったので😭
- 3月7日

お海苔さん
遠くの親戚より近くの他人って言いますからね💦😂
昔だって、親だけでは子育てしてこれなかったんですから、みんなで守りましょ😊
-
さおりん
ありがとうございます✨色んなところを頼りながら、自分を追い詰めないように相談したいと思います😢
- 3月7日

お海苔さん
頑張りすぎないように💦😊
赤ちゃんがいろんな縁を繋いでくれますよ😊
-
さおりん
ありがとうございます😭✨産まれる前も産んだ後も不安は尽きないですが、前に進むしかないですよね💦
- 3月7日

お海苔さん
赤ちゃんどんどん大きくなりますからね😊
大丈夫。きっと大丈夫ですよ😊
-
さおりん
今の不安や悲しみを出産とともにスポーンと産み落としてきます!😮ありがとうございます😊
- 3月7日
さおりん
コメントありがとうございます✨
兄弟は兄二人なので仲が良いとかはなく…お正月や節目に会うぐらいで、母とは月1ぐらいで会ってたんですが、とてつもなく性格が悪い人で親戚からも疎遠にされてるような母なので、私も妊娠を機に嫌なことが沢山あり、疎遠になりました😭