![maam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産して三週間経ち、その後の旦那の態度についてです😞先日、母親だけの…
出産して三週間経ち、その後の旦那の態度についてです😞
先日、母親だけの検診があり子どももとびひにかかり一緒に診てもらいました。
受診後連絡すると子どものことばかりで、私のことは一切触れず、、。
他にも授乳や抱っこで体の節々が痛くマッサージをお願いすると俺も仕事で疲れた、マッサージしてと言われました。
全部を理解してほしい訳ではないですが、10ヶ月お腹の中にいて嬉しいことも苦しいこともたくさんあったし、命がけで出産し今があるのになんだか寂しい気持ちになりました。
やはりわかってもらうのは難しいですよね😔
皆さんはどうでしたか?
- maam
コメント
![みっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちー
そんなもんでした😑💧私は出血多量で普通より体力の戻り方も遅いし、その後も胎盤が残っていたりして再出血したりしていたのに
アパート帰ると俺なんか1人で生活してたしみたいな態度でした。超ムカつきました😂💦
なんだかんだ三年すぎて6年たつとやっとこちらにも気を使えるようになった感じしました😑💧男ってなんなんでしょうね💧
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
男なんてほとんどがそんな感じだよ。
うちの旦那も変わらないよ!!
自分は30分子供あやすだけで疲れたって言うのに。一日中みてるこっちはどんだけ疲れるかなんて、たぶん想像もつかないんだよね!
-
maam
皆さん同じこと思っているのですね😢
共感できてよかったです😭❤️
うちもオムツ(おしっこ)変えて大満足してますw- 3月7日
![uumam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uumam
なんとなく、、
わかります(´・3・`)❤️
けど、うちは今になって
なーんか私にあんま干渉しなくて
寂しいなーって思いますが
産後3カ月くらいは
私が旦那にそんな感じでした。
旦那はどうでもよくて
娘、娘だった感じです!_(:3 」∠)_
今はつけがまわってきたのかなってw
けどお互い
親になるってそんなもんかなーとか
思いながら夫婦でもあるし
もっと嫁をかわいがれよー!とかも
思いますけどw
-
maam
子どもの親にはなるけど、旦那のママにはなりたくないと思ってしまいます😭
けど、そのくらい出産って影響力があるってことですよね😭❤️- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も新生児を育ててますが、うちの場合出産してから私への夫の態度が変わりました!
妊娠中はつわりやマイナートラブルの多い私をあまり気に留めてくれなくて、父親の実感も薄かったです。
しかし立ち会い出産をしてもらい我が子が産まれると、子供や私のことを気遣ってくれるようになりました。
里帰り中ですが実家に来ると育児を手伝ってくれ、覚えようとしてくれます。
産後夫と仲が悪くなったとよく話を聞きますが、育児は本当に大変でもし子供を可愛いがるだけで面倒を見ようとしない夫なら私も冷めていただろうなと思います(;_;)
特に今は赤ちゃんもお母さんありきだと思いますし、旦那さんも分かってくれるといいですね(;_;)
![ゆちょぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちょぼ
旦那さんなんてそんなもんだと思いますよ( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )私は常に文句ばっかり言ってます。
命がけで出産しても、旦那さんが守ってあげたいのは子供なんだなーって思いますよ🤤
だから、この可愛いのを産んだのは私だ!敬えー!!って言ってます(*´꒳`*)主張していいんですよ。頑張って尻に敷きましょう😆
![あんり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんり
仕事がしんどいと、私は家にいてすきなことできるとおもってるみたい。
でも、子供が寝てる以外はずっと見てなきゃだし、そこんとこまったくわかってないみたいです😢⤵⤵
![YULI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YULI
相手が何を思ってどう感じてってのを100%理解するのは難しいですよね💦
私も旦那が仕事で何を楽しく感じて何を辛く感じてるか何てどんなに考えても分からないですし…
たまにこういうの嫌だよね❗
って言うと、俺はそうでもないけど…って感じかたが違うので話噛み合わず😅
辛いと言えば話は聞くけどどうすることも出来ない💦
ので私なりに気を使うことしか出来ません💦
旦那もそこは違うなぁ~と私は思っても旦那なりに気を使っているそうです💦
気を使われてる筈なのにイライラするときもあります🤣
なのでどんな気持ちか、自分がどう思ってるかどう感じてるかを相手に話してないなら分かって欲しいと思うのも止めました💦
お陰で少し楽です😃💦
今maamさんが感じてる気持ちは感じた事がある人にしか分からないんだと思います💦
だからといって思い詰めないでください。
分かってもらうように旦那さんに話をするとか、同じ気持ちの人に話を聞いて貰うとかして悲しみは分け合いましょ✨
![でん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でん
産後って本当に辛いですよね。
出産がどれだけ大変かってことを男の人って教えてあげないと目に見えないダメージは分からないと思います😔
出産のダメージって交通事故の全治8ヶ月分のダメージらしいです。私はその話と体調がどのように悪いか細かいところまで全部旦那に話しました!
![mr1988](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mr1988
男なんてそんなもんですよね😊期待するとしんどいです
期待しなければたまに優しいと救われます笑
旦那より子ども!と思うと気持ちが変わるかもしれませんよ💕
maam
6年経ってようやく気付きましたか😂
道のりは長いな〜笑
出産って妊娠中もだけど産後も辛いのに、、。産んだらゴールみたいに思われてるみたいで😩