
赤ちゃんがミルクを飲んでもおっぱいを欲しがる理由について相談しています。ミルクとおっぱいを混合で与えているが、おっぱいの吸い心地が悪くてミルク主体で育てている。体重増加が適切なため、ミルクの量は現状を維持するように言われている。最近、ミルクを飲んでもすぐに起きてしまい、おっぱいを欲しがることが増えている。何故か理由が分からず悩んでいる。
ミルクを飲んでも必ずおっぱいを欲しがるのはなぜでしょうか…?(;´・ω・)
生後4週間になりました。
男の子です。
ミルク寄りの混合で育てています。
混合といっても、ミルクをあげられない時間に欲しがった場合おっぱいを飲ませる感じなので
ミルク80cc✖️8回
おっぱいは多くて3〜4回といった具合です。
乳首が短くて吸いにくくて泣いてしまって飲んでくれないので割り切ってほぼミルクで育ててきました。
火曜日、助産師さんに相談する機会があり、
体重が現在3,632グラム
退院時より1日45グラム増えているのでミルクは80ccのままでいきましょうと言われました。
平均よりどっちかというと後ろの方で量を増やしてしまうとおデブちゃんになっちゃうかも。。。とのことです。
最近とくに、ミルク飲ませてもぐっすり寝てくれなくなってしまいました。
飲む→寝る→2時間経たない内に泣いて起きて舌ペロペロ→おっぱい飲ませる
といった流れですが、ひどい時はそのまま2時間近くずっとおっぱい飲んでます(;´・ω・)
たま〜に寝てほしくてミルク100に増やしたりするのですがそれでもやっぱりおっぱいは飲みたがります(;´・ω・)
なんででしょうか??
ちなみにおっぱい満足するまで飲んだあとはぐっすりです(;´・ω・)
おなかすいてるんでしょうかね??
もしこれでたとえば日中だけでも完ミにするとしたら何cc飲ませるべきなのか、体重のこともあり悩んでます(;´・ω・)
- じぇしか(9歳)
コメント

まっちゃんママ
4週間くらいやと、外の世界の生活に気付いてきたくらいなんで、赤ちゃんも不安がいっぱいなんやと思います。
授乳してるときは抱っこしてますよね??
ってことは、もしかしたら抱っこして欲しいだけなんかもしれないですね。
赤ちゃんはお腹の中で、ポカポカあったかくって、のんびり最高の生活をしていたところ、外の世界に出てきたので、まだまだママの温かみが欲しいのかもしれないですね♥︎︎∗︎*゚
私の子どもも今日でちょうど生まれて4週間ですが、まぁよく泣きますよ(笑)
抱っこしてても泣きますけどね(笑)
辛いなぁって感じることもいっぱいやと思いますけど、今だけやって割り切って一緒に頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

SNOOPY8
うちもミルク後、おっぱいです。
おっぱいの方が落ち着くから、だと言われた事があります。
いまは、二人目妊娠中で断乳+出なくなったのであげる事はなくなったのですが。
たまにやっぱりおっぱい欲しがります。
おっぱいくわえて即寝するので、安心するんだと思いますよ!
ミルクは腹持ちが良いとは言いますが、赤ちゃんはおっぱいの方が好きみたいです。
参考にならなかったらごめんなさい。。
-
じぇしか
とんでもないです!
大変参考になりました!
ありがとうございます(*´ω`*)
そうですね、
息子はとくに笑
おっぱいだいすきみたいですね笑
くわえさせると面白いほどコロッと寝てしまいます笑
回答ありがとうございました!- 10月4日
じぇしか
すっごく丁寧に回答いただいたのに、お返事遅くなってしまってすみません(´;ω;`)
まっちゃんママさんのいうとおり、おっぱいてより抱っこしてほしかったみたいで、意識して抱っこ長めにしたらぐっすり寝てくれるようになりました!
感謝です(´;ω;`)
まっちゃんママさんのように、
もっと息子に寄り添って育児できるようになりたいです。お恥ずかしい。
ありがとうございました!