※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 み~ちゃんママ
子育て・グッズ

5ヶ月未満で離乳食を始めた方いますか?子供が食べてる姿をじっと見るようになり、興味を示しています。離乳食の時期について悩んでいます。

2月27日で4ヶ月になりました。4ヶ月検診のとき、役所の人が全お母さんに離乳食の話をしてくれました。親の食べてる姿をじっと見るようになってきます。そうなってきたら離乳食の始める時期かなと思ってくださいと言っていましたが、うちの子まだ5ヶ月になってないのに、食べてる姿じっと見て、口を鳴らしたりしています。5ヶ月なる前に離乳食始めた方っていますか?

コメント

deleted user

4ヶ月くらいからそういう風に興味を持つ子は多いですよー!
でも、まだ胃腸がしっかりしてないので早めには始めないほうがいいと思います💦
それに、食に興味をもつ以外にも、支えておすわりできるか、とか首がしっかり座ってるか、とかも判断基準になります。

  •  み~ちゃんママ

    み~ちゃんママ

    ありがとうございますm(_ _)m
    4ヶ月くらいでも興味持つ子って多いんですね✨ちなみにうちの子、お食い初めのときも口あーんってしてました、、、(笑)

    • 3月7日
おん

4ヶ月で始めていいこと一つもないのでもう少し待った方がいいと思いますよ😊
病院とかでは大体6ヶ月からを勧めているんですけど5ヶ月から始めた子でスムーズに進まなかったり下痢をしてしまったりっていうのをよく聞くので4ヶ月だと流石に早いと思います🤔
始めると毎日あげないとダメで大変だしせめてあと1ヶ月はしっかりと母乳やミルクのみで育てた方が免疫力や成長する上でいいことばかりです😃💓

  •  み~ちゃんママ

    み~ちゃんママ

    ありがとうございますm(_ _)m
    5ヶ月から始める予定です。姪の友達が4ヶ月検診のときに、体重もけっこう増えてるし、早めに離乳食始めても大丈夫と言われたらしく、、、うちの子も7500㌘と大きく、食に興味持ちだしたのかな?このアプリけっこうな人数のか方がやってるみたいなので、4ヶ月から始めた人もいるのかな?と思い質問させてもらいました。
    家事苦手なので、あと1ヶ月しっかり離乳食の勉強して頑張っていきたいと思いますo(*⌒―⌒*)o

    • 3月7日
  • おん

    おん

    このアプリで4ヶ月から始めましたって人見たことあります🤔
    昔は3ヶ月からあげてた人もいるみたいですしちらほらとはあるかもしれませんね☺️
    ちなみに4ヶ月検診で9キロあったうちの息子は6ヶ月から離乳食始めましたがスタートから今の今までそんなにたべてくれません😂
    たくさん食べてくれるといいですね😄✨
    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 3月8日
りっちゃん

うちも4ヶ月健診の頃にはじっと見つめてきてました!
なんだったらよだれがたらたら(笑)
ですが、それは1つの判断材料なので消化器系の発達などもあるので5ヶ月入ってからがいいと思います。

  •  み~ちゃんママ

    み~ちゃんママ

    ありがとうございますm(_ _)m
    よだれたらたらはすごいですね✨
    5ヶ月から始める予定ですが、4ヶ月すぎてから始める子もいるのかな?と思って質問させてもらいましたm(_ _)m

    • 3月7日