妊娠中の胎児検査について悩んでいます。21歳で高齢出産ではないが、障害があれば将来のことも考えます。皆さんの意見を聞きたいです。
※デリケートな質問ですので、気分を害す方がいたら申し訳ございません。
皆さん、妊娠中にできる胎児が障害をもっているかどうかの検査を行いましたか?行う予定はありますか?
わたしはまだ妊娠7週目で母子手帳ももらったばかりなのですが、悩んでいます。高齢出産だと検査する方が多いそうですが21歳なのでそこまで心配することないのでしょうか...
妊娠前は、検査をすることで産む産まないの選択肢が産まれてしまうようなものならしない方がいいと思っていました。しかし現実に妊娠してみると、本人の幸せは本人が決めるもので健常者がみて決めるものではないと思う反面、自分達親がいなくなった後成年後見人制度や施設入所して他人に手助けをしてもらわなければ生きていけない疾病や障害だったとして、産むことは無責任ではないか本人に辛い思いをさせるのではないかとも思ってしまいます。
どんな回答でも構わないので、たくさんの方の意見がきければと思います。よろしくお願いします。
- ずにゃん(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
気になるなら希望すればいいのでは?と思います。
とはいえ、事前検査でもわからない障害もありますから、完璧に把握できるわけではないですよ?( ˙-˙ )
あと、年齢関係なく、親族に障害を持っている方が居る場合は遺伝する事があるそうです。そういう妊婦さんは若くても検査する?って聞かれるみたいです。
ザト
デリケートな問題なので過剰に反応されてる人もいると思いますが、私は質問者さんの気持ちがよくわかります。
私の場合は身内に2名障害者がいるのですが、1人は遠縁で一人暮らしできるくらいの症状(いわゆる小人病で脳などには問題がありません)で、もう1人は家族とは離れて暮らしています。
2人目の方は一緒に暮らせたら良いのですが、日常生活が難しく、産まれたときからずっと施設でしか生活できません。
そんな状態で果たして家族なのか?週に何度かしか会えないなら、その子は寂しくないのか?と考え悩むこともあります。
それがわかるからこそ、単純に『せっかく宿った命だから産む産まないの選択ができる検査には賛否がある』ことには理解できますが、実際生まれてからわかっても、症状が重いと一緒に生活することすらできないのに産むのはエゴじゃないか?という考えはとても理解できます。
実際小人病のはとこは30歳くらいで親が亡くなるまでずっと死にたいと言って育ってましたし、それまでは会うといつも暗くて見ていてとても辛かったです。親が亡くなった後は色々と思うところがあったようで性格も少し変わり、私も可愛がってもらえる良いお姉さんでしたが、障害を持っていて、かつ自覚があるとなると、本人にしかわからない苦悩があるのは事実です。
とはいってもずにゃんさんは産むと覚悟を決めているので、検査によって準備期間を設けたい、という意味なんじゃないかと思いました!
もし障害があるとなると、ご自身の自宅の近くに支援してくれる施設はどのくらいあるのか、自治体のサポートはどういったものがあるのか、なければ近隣で支援のある地域に引っ越す必要が出るかもしれませんし、ご自身やご主人の加入している保険も見直す必要が出てくるかもしれません。産まれてからでは調べきれないかもしれないので、その準備のためには、不安があれば若い世代でも検査を受けたら良いと思います。
みくよし
難しいですよね(-。-;
ですが、生まれてみないと分からない障害(発達障害や自閉症など)もあるので、検査して分かる障害が全てではありません。
ご自身が納得できるのであれば、検査受けてみるのもいいと思いますよ(^^)
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
生まれてみたいとわからないものも確かにありますし、検査をしたところでいつ何があるかわからないですもんね。
夫とよく話し合ってみます。- 9月30日
ザト
まだ若いのでそんなに心配することもないと思いますよ。
ただ、私の場合は2人目を産むにあたり、胎児スクリーニングを検診の度に毎回してくれる病院にしました💡毎回スクリーニング代として2500円かかりますが、子どもの心臓の中の様子や脳の様子、むくみなど丁寧に見てもらえるので安心しています。
他の検査もあると思いますが、そちらは受けることなく臨月まできました。
私は障害者が親族にいるので、障害があっても子どもを産むと思いますが、産む前に心の準備ができるという意味ではあっても良い検査だと思っています。
不安なら受けてみても良いと思いますよ。
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
胎児スクリーニングと言うものを初めてしりました。自分でもいろいろ調べてみようと思います。
貴重な体験談をありがとうございます。- 9月30日
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私は検査しなかったし、するつもりもなかったです♡
障害を持ってても持ってなくても産むつもりだったからです(≧▽≦)
産むことでじぶんもその子も大変な思いをするかもしれません。
でも、私はどんな子でも愛せるし、愛される為に人は生まれてくると思ってます♡
そして、検査をしてもし障害を持っててもせっかく出来た命を捨てることは私には出来ないのでたとえ障害を持ってても病気になっても愛せるか主人と確認してから子どもを作りました(≧▽≦)
-
おにく
主様は、愛せるか愛せないかを問題にしているわけではないと思いますよd(^_^o)- 9月30日
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私はどんな子でも愛せるから検査をしないという意見のつもりでした。わかりずらくてすみません。
- 9月30日
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
もちろん私もどんな子が産まれてきても愛せますし、せっかくの命をちゃんとこの世に産んであげたいと思います。ただ、もし検査で重篤な障害が発覚した場合に産むのはエゴかもしれないとも思うのです。
貴重な体験談をありがとうございました。- 9月30日
けーまま
私は28歳です。
ずにゃんさんが言われているのは、ダウン症やトリソミーの検査のことですか?
羊水検査のことだと思うので、そのお話しで進めますが、
21歳とのことなので、検査して出る(ダウンちゃんかどうかわかる)確率より、検査自体で流産する確率の方が高くなってしまうと思います。
検査で異常がないと言われても、生まれてみないと分からないことだってあります。
逆に、検査で異常があったと言われても、産まれてみたら何も無かったってこともあるのも現実です。
大人になってから病気になることだってあります。
その度に毎回、「産まなければ良かったかなぁ?」と悩みますか?
信じてあげることも大事ですよ☆
私も最近身を持って思い知りました。
お若いのにしっかりされていると思います。
なので、ご主人様とも話し合って、羊水検査のリスクも調べられて、先生にお話しを伺ってみてください。
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
羊水検査は流産のリスクがあるためハードルが高いなあと思っているのですが、19種の疾病や障害があるかどうか血液検査で調べられるとのことで、そちらを受けるべきか悩んでおります。
たしかに、うまれてみないとわからないことだらけですよね。もちろん私自身が産まなければよかったなんて思うことは一生ないと思います。妊娠初期で情緒不安定な面もありいろいろと考え込んでしまいました。
信じてあげることも大事、おっしゃる通りです。
貴重なご意見をありがとうございました。- 9月30日
さくらたま
私もかなぴーそんちょうさんの
同意見です。
わが子はどんな子でも産まれると可愛いでしょうがお母さんの
気持ちもあると思います。
何も受けないでの勇気、
受けて受け入れる勇気、
どちらも大変な事ですから。
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
もちろんどんな子でも可愛いと思います。ただ、重篤な障害の可能性が前もってわかったとして、それでも産むのがその子のためなのか、自分のエゴなのか、悩んでしまいます。
焦らずゆっくり考えてみようと思います。
貴重なご意見ありごとうございました。- 9月30日
-
さくらたま
私は高齢という事もあり羊水受けました。
もしという時おろすとかの以前に1日でも受け入れる覚悟も必要だと思い。
リスクを良く耳にしますが病院によるかもしれませんが私の病院ではリスクは昔の施術方法のリスクが今だに引き継いでいるとの事で確率はだいぶ下がっていると言われ実際施術方法見ていても怖くはなかったです。
十人十色の意見はあるでしょうがずにゃんさんが思っている希望でどうするか考えた方がいいと思います。
どんな結果でも~もあるかもしれませんがその子供が大きくなるまで又大きくなっても付き合うのはずにゃんさんですから。- 9月30日
-
ずにゃん
体験談を話してくださってありがとうございます。今はだいぶリスクも減っているのですね。初耳でした。現実的なアドバイスとても参考になります。ありがとうございました。
- 9月30日
*K♡MAMA*
若いと確率は低いと思います。
検査にも種類があり物によっては流産してしまう確率があるものもあります…私も検査しようと思ってましてが6ヶ月に胎児超音波スクリーニングという立体的や肌色ですが色付きで赤ちゃんが見えたりと丁寧に時間をかけて赤ちゃんに異常がないか。を調べる検査が強制1回がありました。2回目からは自己判断で受けれますが二回とも受けて異常はありませんでした。エコーと同じようにお腹に当ててやるもので4Dをお願いすると動画とみられたり貰えたりします。
ある場所を探して6ヶ月以降に、お願いするといいですよ♪
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
検診とは別のところでスクリーニングだけ受けることも可能なのでしょうか?自分でも調べてみようと思います。
端的に産む産まないの選択のためではなく、何かあった場合の心構えとしてやはり知っておいた方がいいのかなあと考えております。
貴重な体験談をありごとうございました。- 9月30日
ゆにゃお
気になるのなら
検査してみたほうが
いいと思います。
でも検査にはリスクもありますし、知能的なところなどは検査してもわからないものもあります。
わたしは検査してませんが
正直、障害があったら
どうしようって
思うところはあります。
でも会いたいし、産みたいし
そんな気持ちです。
人間、歳をとれば障害があろうがなかろうが誰かのお世話にならなきゃいけないですし、未来はどうなるかわからないですからね。
いま授かった命を大切にしてあげてほしいな、とは思います。
先のことを考えて行動するのは大事ですが、結果がわかるものではないのでキリがないです。
愛せるか愛せないか
会いたいか会いたくないか
単純な自分の気持ちに従ってもいいと思いますよ(。・w・。)
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
もちろん愛せますし、会いたいです。とても。
たしかに未来はどうなるかわかりませんね。キリがないのもおっしゃる通りです。
妊娠初期で情緒不安定な面もありいろいろと悩んでしまいますが、ゆうたろすさんのご意見になんだか背中を押された気がしました。
ありがとうございます。- 9月30日
もも
私は現在妊娠34週です。検査は行いませんでした。ずにゃんさんの考えていること、わからなくはないです。
でも、検査しても100パーセントの結果は出ないと思います。大丈夫と言われて生まれたら障がいがあったというパターンもあるし、障がいの可能性があると言われて生まれたら何もなかったというパターンもあるでしょう。また、生まれてからだって、病気や事故などで障がいが残ることだってゼロではありません。
たしかにまだまだ障がいのある方々にとって過ごしやすい世の中ではありません。自分たち親が死んだあとのことを考えたら、心配にもなるでしょう。
でも、障がいがあってもなくても、お腹にやってきてくれたと言うことは、生まれたい、愛されたいと赤ちゃんが思っているからなのではないでしょうか?
どんな人も人の助けなくして生きてはいけません。必ず誰かに支えられ、誰かを支えて生きていきます。それは恥ずべきことじゃないですよね?
決めるのは自分自身だと思いますが、じっくり、考えていけばいいのでは?
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
自分では思い至らなかった考えが聞けて嬉しいです。
主人とよく相談してみようと思いますが、産みたい気持ちがより一層強くなりました。
貴重なご意見ありごとうございました。- 9月30日
02
検査してません。
というか特に聞かれもしなかったので、、、ですが、聞かれてもしなかったでしょう。
私の妹は超未熟児だったので障がい児で色々と見てますが、自分の子に何かあったからって何が変わるわけじゃないな、と思うのでしません。
もし検査して結果によって産む産まないを決めようとは思わないので。
例えば検査して、これから症状が出てくるものを少しでも抑えられる、早く対処できる、とかそういうものならするかも知れませんけど。
ものすごい先のことを心配されてるようですし、確かに障がい児が大人になったときってどの家も同じ悩みを持ってたりします。親は施設を考えたり、他の兄弟の負担にならないかを考える。姉妹の立場でも今後何かあったらどうやってサポートしようか考える。
ずにゃんさんの考えてることって確かに現実になり得ることなんですよね。
ただ、そればかり気にしていると、例えばですけど、健常児で産まれたら赤ちゃん、子供が、事故や何かで障害を持つことになったらどうしますか?すぐ施設入れて見放しますか?
こればっかりは誰に起こるか分からないことですよね。
そう考えたら胎児も同じかな、って私は思います。
ちなみにうちの妹は1年生きられれば十分と言われましたが、手術とかは必要なものの16歳になりましたよ。どうなるかなんて分かりません。
あと、障害を持ってるって健常者の人は悲観しますし、重度だと確かに自分で話す、食べる、とかいった生活も出来ないので心配は心配なんですけど、軽度の子だと確かに体弱かったりはするけど、ちゃんと作業が出来たり、時間かかっても自分のこと出来たりするので、大人になってから一般企業でバリバリ働けなくても、社会のサポート受けながら働きに出て、少ないかも知れないけど自分でお金稼いで、って生活出来たりします。成人した人として、自分のことを理解して貰って、出来ることをしてお金を稼いで、自分のことは自分でする、って普通の事もう十分出来てませんか?と思います。
少なくとも五体と脳みそだけ満足なニートよりは、社会人としても健常かと思います。
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
愛せるか愛せないか聞かれたらどんな子でも愛せますし、産まれてからなんらかの障害を抱えても見放すことなんて絶対にありません。
福祉系の専門的な勉強をしていたので障害をもっている方の施設で働いたこともありましたが、その方々が不幸だと思ったわけでもありません。
ただ、例えば産まれる前から排泄や更衣、食事や移動に誰かの手助けが必須であることがわかった場合、その子を産むことは自分のエゴではないのかな?と考えてしまいました。
障害があることが不幸であるとも、悪いことだとも思っていません。
もし否定的に聞こえていたら申し訳ございません。
御家族としての貴重な体験談をありがとうございました。- 9月30日
-
02
育て方?にもよるのかなぁ?と思いました。他の方が回答されてたように歳をとったらみんな少なからずそうなります。
私が回答したように急にそうなる可能性はみんな持ってます。
それまでの間、分かっていたにも関わらず、ということで考えると、親の関わり方、考え方、もあるかと思います。
うちの母親は妹に障害があることを自分のせい(タバコとか高齢とか、無理をして早く産むことになったこととか)だという責任からか、なんでも1人で面倒を見たがります。
でもそれって母が歳を取って完璧に出来なくなってきたら一番困るのは妹なのでそれはエゴだと私は感じます。
浮気をして離婚した父にも数年会わせませんでした。気持ちは分かりますけど「そんな父親会わないほうが」というのは、大人の、女としての考えで、妹からしたら違うのかな、と思ったりしてました。
まぁ、理解できてないと思いますし、お話できないので実際の彼女の思うところは分からないんですけどね。
健常な子もそうかも知れませんが「私が居ないとダメな子」として接するか「表現はどうあれ別の人格がある」対応を出来るか、で全然違いません?- 9月30日
おうちゃん♥
私も妊娠する前は絶対検査しようと思ってました❗ヒドイ話ですが…もし奇形やなにかしらの問題があれば中絶しようと…。でも前回の妊娠で心拍確認後にお腹の中で亡くなってしまい、私は間違ってたなと思いました😢一生懸命心臓を動かしてる赤ちゃんの検査をして産むかどうか悩むのは辛いですよね😢なので、今回妊娠した時点で検査もせず、どんな子でも産まれてきてくれるなら育てようと思いました☺
人それぞれ考え方があるので😅正しいかどうかはわかりませんが😅
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
わたしも、前回心拍確認前に流産してしまい今回の妊娠を心から喜んでいます。ただ、どうするのが子供のためなのかとても悩んでしまいます。
なんだか背中をおされました。
貴重な体験談をありがとうございました。- 9月30日
りんご🍎
こんにちは☆
ご妊娠おめでとうございます。
悩み、夫婦で主治医に相談しましたが結局はしませんでした。
悩んでいた理由としては、夫婦ともに福祉専門職で、障害者とその家族を身近に感じていることもあり、もし障害や病気を抱えて子どもが生まれたら、私が当たり前(当たり前という概念は難しいですが)に社会復帰してバリバリ働く、というのは難しいだろうこと、夫としては私に負担をかけたくないこと等々です。
万が一、リスクがあるなら言ってほしいと主治医には伝え、結果によっては堕胎前提で、検査を選択しようと夫婦で相談していました。
近親者に障害や心疾患等を抱えて生まれた人はいません。
私は34歳での出産。夫は数歳年下です。
主治医からは現段階で不安な点は見当たらない事や検査での母体や胎児へのリスクを話していただき、検査は受けないことにしました。
もちろん、臓器に不安な点等あれば、今後大きな病院への紹介はされること等説明していただきましたが、今のところ気になる点は指摘されていません。
あとは、産まれてみないと、育ってみないと、わからない障害や病気は山のようにあると思います。目が見えるか、耳が聞こえるのか、広汎性発達障害はないのか、生育環境で精神の病にかかることだってあるわけです。
今はどんな子どもが生まれても、私たち夫婦を選んでくれたお腹の中の子を精一杯大切に愛していこうと思っています。
子どもが元気に生まれてくることが当たり前と思い、大きな心配をしない人もいますし、いろんな可能性を心配する人もいます。どちらも悪いことではないと思いますが、私は夫婦で一緒に悩んだり、話し合ったりした時間はとても貴重だったと思います。
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
わたしも以前福祉の専門職で障害をもつ方の施設に出入りしていたのですが、そこで出会った方が不幸だとも思いませんし、産まれてみないとわからないことだらけであることも承知の上です。
検査をするしないの前に、もっとよく夫と話し合って、先生ともよく相談しようと思います。
参考になりました。貴重な体験談をありがとうございました。- 9月30日
退会ユーザー
検査して仮に異常があったとしても
おろすっていう選択だけではなく、
その赤ちゃんの専門家になるための準備や勉強ができる
という選択もありますよね。
難しく、本当に迷うところだと思います。
健常であれ、そうでなかったであれ
我が子の専門家になれるのは
両親ですからね(*^^*)
まず検査をすると結果は必ず出るので、結果をするところから旦那さんとしっかり話し合って決めた方がいいと思います。
内容がデリケートなだけに、
中にはひねくれた回答する方もいらっしゃるかと思いますが
懸命に答えてくださっている方の回答を参考になされるといいと思いますよ。
ひとつだけ加えるとしたら、
障がい児と関わる仕事をしていますが、親の年齢は関係ないかなと思います。
若いママもたくさんいるし、
年配のママもたくさんいます。
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
検査をするかどうか、まずそこをもっとよく話し合ってみようと思いました。
前もって何かがあることがわかれば、その障害に適応される保険制度や様々な治療法や生活の知恵等学んでおくことが出来ますもんね。堕ろす堕ろさないの選択のためではなく、そういった心構えでいたいと思います。
私自身が愛せる愛せないで産むか産まないか決めようと思っているわけではなく、検査の結果もし重篤な障害を持つことが予想される場合産むのはその子のためなのかと考えてしまいます。なかなかうまく伝わらない方もいらっしゃいますが、たくさんの方の回答に心を動かされています。
貴重なご意見をありがとうございました。- 9月30日
どてちん
クアトロは受けました。引っかかったら羊水検査もうけるつもりでした。今のところ問題はありません。
自分にどんな検査が必要か、それをどう受け止めるかは人それぞれです。気になるならご夫婦で遺伝カウンセリングをうけて考えるといいですよ。
どんな子でも受け入れるというコメントが多数寄せられる世の中ですが、胎児スクリーニング専門病院の需要が高いのもまた真実で、早めに予約を取らないと必要な時期に検査を受けられないことがありますので、ご注意を。
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
遺伝子カウンセリングというものに関しての知識が一切ないので調べてみようと思います。ありがとうございます。
どんな子でも受け入れようと思ってはいますが、それはわたしのエゴではないかとも思います。現実的なアドバイスとても参考になるなります。貴重なご意見をありがとうございました。- 9月30日
おにく
回答ではないですが...
お気持ちわかります(´・ω・`)
どんな病気でも障害があっても、どんな子でも愛せるか、とか
そういう問題じゃないんですよね
(´・ω・`)
だって、どんなだろうと自分の子だから可愛いし愛せるのは大前提ですもんねʕ•̫͡•ོʔ
親が先に死ぬのはほぼ当たり前の話であって、まだまだ障害者に優しくないこの世の中、もしものこと、先のこと、を考えると不安になるんですよね(´・ω・`)
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
まさにそうです。気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
もちろんどんな子でも愛せます。可愛いと思います。
ただ、そのもっと先のことを考えると重篤な障害が予想される場合産むのはエゴではないのか?とも考えてしまいます。
主人ともっとよく話し合ってみようと思います。
同じように思う方がいることにとてもはげまされました。ありごとうございました。- 9月30日
えっぱ
私の姉は生まれつきの身体障害者ですよ。
姉が母親のお腹の中に居た時に、何処からか菌が入ったみたいですが💦
それをお医者さんから聞いた時は両親揃って落ち込んだらしいですが、覚悟を決めて産んだらしいです。
そりゃー、たくさんの人に迷惑かけたと思いますが、『障害者の何が悪いんや!』ぐらいの勢いで乗り切ったと…( ̄▽ ̄)
今は27歳で施設に入所してますが、姉は面会に行くと楽しそうに笑ってくれますし、そこでの生活に慣れたみたいです。
気軽な気持ちで産むのもどうかと思いますが、母親曰く『なるようになる!!』らしいです😅
あまり、アドバイスになってませんが、どうしても気になるようならお医者さんに相談して、検査してみてはいかがですか??
もし、赤ちゃんが障害持っていたとしても、そこで堕すのは、個人的には控えてもらいたいですが。
健常者でも命は命、障害者でも命は命です!!
-
ずにゃん
回答ありがとうございます。
検査で障害をもって産まれてくる可能性が高かったらおろそう、と考えているわけではありませんが、重篤な障害だった場合に本当に産むのがその子のためなのか悩んでしまう気がします。もちろんどんな子でも愛せますし可愛いと思います。ただ、自分がいなくなった後その子はどうなるのだろうか、等考えると産むのはエゴかもしれないとも思います。
御家族としての貴重なお話をありがとうございました。- 9月30日
退会ユーザー
お若いのに、しっかりと考えておられてすごいなと思います!
いざ妊娠してみて、その子の体のことを考え悩むのは母親として当然であって、実際に障害を持って生活しておられる方と関わっているからこそ深いところまで考えてしまうお気持ち、医療従事者としても妊娠中の身としてもよくわかります!
こればっかりは答えはないですよね…このまま産まれるまでずーっと不安を抱えて生活するのがいいか(産まれてからも不安は尽きないと思いますが)と考えると、検査をしてみるのもいいと思います。
産むのがその子のためになるのか…をとても考えておられるようですが、もし重篤な障害がわかり「産まないのがその子のため」とゆう選択肢を選んだとしたら、それもエゴと言える思います。
本当に答えはない問題ですが、宿ったばかりの我が子の将来をこうやって真剣に考えて悩むずにゃんさんは、強いお母さんになられることと思います!こうやって悩む時間も大切なんだと感じました‼
一緒に悩みながら、頑張りましょう♪
退会ユーザー
産むんだから検査しなくていいやとかじゃなく、生むって決めたなら尚更検査したほうがいいですよ。
異常があってから検査で手遅れになるよりも、最初から何処が悪いってわかっていてカルテを見て直ぐ対応出来るような環境を整えてあげたほうが安心だと思いますよ!
さるさん
回答ではありませんが、もし本を読むのがお好きでしたら、川上未映子の「きみは赤ちゃん」という本をおすすめします。
作者本人のお話です。出生前検査について悩み、結局受けることを決断したくだりを思い出しました。
デリケートな時期の女性の気持ちをうまく代弁してくれている作品だと思います。
ptwgjmad
私は高齢出産(40歳)なので、35歳以上から出来る採血のみのNIPT(23万円)を18週でしました。
問題なく陰性。
私は10代から検査は必要だと思う考えなので、あなたが検査受けたいと言っても全く問題だとは思いません。
しかし現実は受け入れられてなくて、以前30代〜40代の両親学級で知り合った人達に、どうせ皆んな高齢出産だから聞きました。
『私は今週出生前診断受けるけど、皆さんは?』と聞くと、あり得ないみたいな顔して黙ってうつむいてました。
世界中では当たり前な検査ですが、日本人はまだ割り切る方が圧倒的に少ない様です。
現実のご友人には、この話はしちゃマズイかもしれませんね。
とはいえ、羊水検査はされた方が良いでしょうね。
若かろうが不妊な方はいるし、若くても障害を持つ子を産む方も沢山居ます。不妊な方こそ検査は必須だと思います。
ご親戚に精神異常や障害がある方がいれば尚更オススメします。
私の持論ですが、客観的にみて日本人は偽善的な民族だと思ってます。
羊水検査やNIPTを赤ちゃん可哀想でしょ!と言いながらも、いざ産まれたら誰も助けてはくれません。
障害者が肩身の狭い思いを、健常者は知らずにしてます。
大きくなって小学校や中学校ではイジメもあります。
守れるのは親である自分だけしかいないなら、私は厳しい現実を見て羊水検査をするべきだと思います。
また障害があると分かって産む場合にも事前に準備が出来て良かったと、障害を持つ赤ちゃんのご両親がテレビで言ってました。
障害に対しての用意が充分に出来ますと言ってました。
周りに振り回されずに羊水検査は10万円で出来るのでされては如何ですか?
4姉妹ママ
私は主人に「どうする?」と聞きましたが「障害があったらなんなの?」と言われました
確かに、障害があっても
愛する旦那との子供、、。
強く育てていこうと思い、検査はしませんでした!
-
4姉妹ママ
補足です
私は弟が自閉症です。
産まれてくるまで、むしろ生後何ヶ月も分からないままでした
検査には賛否両論あると思いますが、、
重い障害を持って産まれてくるのは本人がきっと一生苦しむはずですし、親は先に死んでしまう身。
ずにゃんさんの考え方も分からなくはないです。
私は子宮奇形でやっとの思いで赤ちゃんを授かる事ができました
なので、検査をして流産リスクが高くなるのも、それによって堕胎するのも避けたくて検査はしませんでした
元気な赤ちゃん産んでくださいね♬- 10月1日
12mama
私は20代で羊水検査を受けようと思い主治医に申し出ました。先生は若いのになぜ?と聞いていました。不妊治療までして授かった命なのに…それなのに私にはもし…その子が障害をもっていたらと考えると育てる覚悟が持てませんでした。
しかし羊水検査は流産の可能性が高く胎児ドックというものを紹介してもらいました。これはエコーで行う検査なので安全です。羊水検査と違って確率で結果が出てきます。勿論全ての障害は分かりませんが私はわかる障害だけでも知りたかった。
友達に相談するとあり得ない、そんなこと考えると余計……など色々批判もうけました。
反対に人には言ってないけどうけたよと言う子も20代でちらほらいましたよ。
夫婦、親と話し合い受けたこと、良かったと思います。
今回結果は問題なく、不安が消えて安心してマタニティライフを送れました。
☆シンキ☆
私は高齢なので病院に進められて行いました!
その前に旦那と良く話をしました。そして、障がいがあったら、産まないと覚悟して挑みました。
中には気分を悪くする方もいるかもしれませんが、夫婦間で話し合い決めたことでした。
結果は、陰性で問題なしでしたけどね(^-^)/
障害があったら、どうするのか決めてから調べた方がいいと思います。
mii
よく若いからしなくてもいいと思うと私も言われていましたが、妊娠8週目あたりで胎児の背中側に浮腫みがあることがわかり染色体異常の可能性があると言われました。
羊水検査のこと今まで聞いて知っていたのは高齢出産に多いと聞いていたのでまさか18で妊娠した私にそんなことが起きるとは思いませんでした。
検査をすすめられてしましたが、
問題はなく今では元気に障害もなく育っています!
正直障害があるって言われても堕ろすとかないわとか思っていたこともありましたが、実際にその可能性があると言われたら不安で不安でどうしようもなくなります。
私はそれで検査を受けたのですが心配があるようなら受けるほうがいいと思います!
全然悪くは思いません!
私は今でもしてよかったと思っています(^^)
ただ費用が結構高いので旦那さんと相談して決められるといいと思います!
長々すいません!元気な赤ちゃんを産んでくださいね\(^o^)/
退会ユーザー
質問者様の不安な気持ちすごくわかります。
それはなぜかと申しますと、私の従姉に障害者がいます。
障害者の中でも特に重篤で、産まれて一週間で噴水の様に吐いたり、熱もないのに度々痙攣したりしていて、病院に受診したところ即入院になり、それから二年間入院生活が続き、退院後も自宅で24時間点滴。
喋ることも、歩くことも、食べることさえ出来ず、入退院を繰り返し、19歳でこの世を去りました。
せっかく産まれてきたのに、人間としての楽しさ、生きるための食事、会話、自分の足で歩くこと、学校へ行って勉強したり友達と遊んだり…、恋愛。全てが出来ずまま亡くなりました。
そういう方が身近に居たこと、その子の母親の心境などを見てきて、つくづく実感しました。
その子を産んだときの母親の恋愛は20歳。。
そこから19年間、24時間365日看病で身も心もボロボロになって頑張っている姿を小さいながら見てきた私は妊娠がわかったときに、質問者様みたいにとても不安になりました。
口では、障害があっても我が子は可愛い。愛せると言う方が多いのですが、現実を考えるとそうはいかないものです。
綺麗事では、なし得ないことだと私は思います。
たとえ、健常者として産まれても事故で半身不随になったり、病気で植物状態になったりと生きていれば様々なことが起こります。
不安ではありましたけど、周りの支え、言葉もあり検査などは受けませんでしたけど、産まれて元気な産声、姿を見るまで不安は続きました。
無事、何事もなく元気に誕生してくれ、顔を見たときは自然と涙が溢れました。
それから、三人出産しましたが、毎度不安は付きまとうものです。
質問者様のお気持ちが落ち着くのであれば、検査を受けてみてもいいと思いますよ!
無事に元気な赤ちゃんが産まれることを祈っております。
長文になり申し訳ありません。
ともぞー321
初めましてm(__)m
私は検査を受けた者です。
旦那の従兄弟に産まれる前からわかっていた障害をもつ子、旦那の甥っ子が生後発覚した障害をもつ子だったこともあり、旦那が、ずにゃんさんと同じように『親のエゴ』という考え方の人でした。
だから、あらかじめわかるなら検査を受けてほしいし、もし高確率で障害が見つかったならあきらめてほしいと言われました。最初はなんて冷たいこと言うんだ…って思いましたが、旦那がなんと言おうと、私一人でも育てる!と100%の気持ちで言えず、私に迷いがあるんだと思ったこと、もし言えてたとしても、旦那がそういう気持ちで赤ちゃんを迎えてほしくなかったので、検査を受けました。
ただ、羊水検査はリスクもあるので、高性能のエコーでわかる胎児ドックというものに大阪まで行きました。
数時間で出来る検査で、費用も三万円くらいでした。
100%OKという結果はでないですが、検査をすることでリスクが低くなることは確認できます。
結果、ほぼ大丈夫な結果を見て、旦那が『ここから先は何があっても責任もって育てる』としっかり前を向けたので、私は受けて良かったと思ってます。
yasueri
わたしは27歳で旦那と話しあい羊水検査しました。
こればかりは他人がどうこうゆう事ではないと思います。
育てるのは本人達なので外からの意見はその人達の意見だと思うので…!
もし障害がある子が産まれてきて育児放棄するぐらいなら話し合って検査を受けたりする方が赤ちゃんのためだし自分達の為でもあるとおもいます。
あやまま(^^)
わたしも悩みましま。
でも先生に、もし障害があるとわかったらおろす前提じゃなきゃダメと言われました。
私はそんなことできないので赤ちゃん信じてます。
どんなこも愛せる自信があるなら心配ないとわおもいます。
⭐︎そら⭐︎
私も妊娠した当時は受けようかどうか悩みました。
でも!お腹の子は私の事を選んできてくれたかも知れないと思い、どのような子でも受け入れる気持ちで検査を受けませんでした。
息子も娘も今は、すくすく育ってます。
私は妊娠してるよ間に胎児の障害検査をするのではなくて今の妊娠生活を楽しんだほうがいいと思いますよ。
ずにゃんさんのお腹の中にいる命。検査をして障害があるってわかったらどうするんですか?
生まれるまで約10ヶ月結構長いですよ!
それなら、お腹の子のために健康面とか栄養面を気をつけてあげたほうが私はいいと思いますよ^^
因みに私は大好きな辛いものとカフェインとかをやめました。
だから息子は肌が女の子並みに白くなってしまいました。
娘のときは我慢できなくて食べてしまい生まれてきた後、湿疹が中々消えませんでした。それに息子の方が肌は白いです。
娘を見て思いました妊娠中に摂取する栄養で生まれてくる子の肌質や健康面などが左右されるかもと。
折角宿った命、障害があるかない検査をするのではなく妊娠生活を楽しんだほうがいいと思います!
長々とすみません。
みぃこ⭐
お早うございます。私は、悩んだ結果クワトロ検査(血液のみで数種類の疾患の確率がわかるもの。疑陽性率も高く、職場の知り合いで陽性だったけど、産まれたら問題無かったとのこと)を受けました。
製薬会社で学術の仕事をしていて、日頃から無駄に。。色んな医療ニュースを知る機会があり、最近アメリカで比較試験をして、実施を推奨されたNIPT(血液のみで疑陽性率の低い検査。胎児の細胞から漏れだしたであろうDNAを調べる)を受けたかったのですが、日本ではまだ治験段階、高齢出産か、別の検査を受けて確率が高かった、親戚に該当疾患の罹患者がいるなどの条件があり、29歳の私は該当せずだったので、ひとまず可能なクワトロ検査を受けてみました。
受けたのは、
①仕事柄からくる好奇心(妊婦っていう実体験をしている貴重な機会だしと思ってました)
②家のローンを組む(二人でがっつり返して行くプランです。。。)タイミングだったので、万が一の際プランの変更が必要かも
③悩んだときは、比較的後先考えずやってから悩む性格
④リスクが少ない
だったからでした。。。(笑)皆様の回答た比べると底が浅くておはずかしいです。。。
結果はかなり低めの陰性でしたが、教えてもらう日、遅刻魔の自分が、一時間も早く病院に行き、知りたくないけど、知りたい感でそわそわしていました。
まだそのあと羊水検査をして、ギリギリ堕胎も間に合う時期でしたが、1週間前の超音波の画像撮影中に赤ちゃんがお腹の中で動くのを見た後で、生きてるんだなぁっと実感したばかりだったので、陽性だったら自分が堕胎できるのか、する必要があるのかわからず、受けなくてもよかったかなと結果を聞くまで何度も思いましたし、このタイミングで分かっても良いことないじゃん!ともんもんとしました。
でも、結局のところ私は、今回はやってよかったなと。その後家の間取りや保険を決めたり引っ越しの手配をするのに前向きになれたし、これからまだ他の疾患がないとは言い切れないけど、もんもんとせず、次の動きがとれてます。次の子の時にやるかは不明ですが(笑)
ちなみに後期にきて、復帰のために保育園探しを初めて、今度は別の問題に直面してもんもんしてます。。。(笑)
長くなりましたが。。。答えのない問題ですので、ずにゃんさんの考えや、気持ちを見つめながら、後悔のない答えが見つかるとよいですね⭐妊婦頑張りましょうね♪
上原
旦那の弟がダウン症なので、受けるかかなり悩みました。
まだ23歳、高齢出産ではないし遺伝型ではないことは分かっていましたが、我が子がもしダウン症だったら、、と心配で仕方ありませんでした。
確率的な事を考え、結果的には受けませんでしたが、もし受けて結果が陽性だったらきっと堕ろしたと思います。
ダウン症以外の障害でも、知的に大幅に遅れが出る重度な障害の場合は堕ろす選択をすると思います。
可愛い、愛するだけでは育てていけません。
自分がいなくなっても子どもが生活できるのかどうか、
きょうだいに辛い思いをさせてしまったり、責任を負わせてしまわないか、、、
2人目を妊娠した時には検査を受けると思います。
前述の通り、今いる長男に負担は負わせたくないので。
mamico51
結婚前は絶対受ける、結果陽性なら堕す、と思っていましたがいざ妊娠して考えが変わったり、周りの意見を聞いたりして受けていません。そのうち病院から言われるのかな〜程度にしか思っていませんでしたが、特になかったし。
それと主人と、結果がどうあれ産むなら必要ないと2人で決めました。
でもやっぱり心配です。
退会ユーザー
私も21歳です
エコーで目立った異常がない限り検査はしないことにしました
今のところダウン症の症状は何もないので検査はしていません
ダウン症だったら迷わずおろす予定でした
死ぬまで面倒みるなんてごめんですし、私が死んでから誰が面倒見るの?って思うので
確か20万くらいで正確な結果が出る新型出生前診断というものがあります
血液をとるので流産のリスクもありません
お金に余裕があるならこちらをおすすめします
退会ユーザー
私は障害があるお子さんをお預かりするデイサービスで働いてました。親御さんのご苦労も間近で見てきました。
ですが私自身は上の子の時も今回も検査は受けて居ません✩
産まなきゃ良かったなんて思ってるお母さんには私は出会ってません今のところ.+*:゚+。.☆
羊水検査でないと分からない障害ももちろんありますがエコーだけでも分かる障害もありますよ。
ハイジママ
私は39歳の完全に高齢出産ですので、しましたよ。血液のみでわかる最先端の出生前診断です。21歳だと受けられないと思いますが…
障害があっても産むかどうか、を先に決断しておくことがキーだと思いますが、旦那さんともよく話し合って率直な意見を出しあってくださいね。私たち夫婦はもうこの歳なんで、障害のある子を産んでも最後までお世話できないのなら産まない、と同い年の夫も同じ意見で、決断して行いました。
そりゃあもう結果が障害なしとわかったときは泣き崩れました。
もさださこ
私は39歳で第一子を出産しました。
高齢なので授かれただけでも、奇跡だとおもっています。
私も同じような考えでしたが、いざ、妊娠して共に生活する中で堕ろす選択は出来ないと思ったし、産院の方にも聞いたらママが一人で苦しんで答えが出ないから受けない方が良いと言われました。私はごもっともだと思いました。
家族や、旦那さんが一緒に悩んでくれても、やはり、ママとは違うと思います。自分のお腹に居るんですから…
きちんと選択する事が出来るなら検査をしても良いとは思いますが…
さゆ
初めてコメントかかせてもらいます。
わたしは第一子の時、18万かけて、出生前診断をしました。当時29歳でした。担当の産科医から染色体以上の可能性があると言われ、毎日泣き泣き、泣き疲れの日々を送っていました。
少しでも不安要素をなくす為に、費用はかかりましたが受けました。
結果、96%異常なしでした。
12週くらいだったかと思いますが、性別も分かりました。
特殊な血液検査な為に詳細に分かったのです。
その検査を受けてから
日を追うごとに胎児の染色体異常の所見が無くなり、
無事出産に至り、現在2歳になるところです。
私も現在を受けた理由として
染色体異常(1番有名な○○○症)だった場合に、産んで育てる自信が無かったので
もしかしたらお腹の子とお別れするかもしれない、、と言うとても悲しい決断をしない為に検査を受け安心したかったていうのが1番です!
ずにゃん
回答ありがとうございます。
もちろんわからない障害もありますし、健康に産まれてきたとしてもいつ何があるのかわからないのも承知です。
差し支えなければ、かなぴーそんちょうさんはどうしたのかお伺いしたいです。
退会ユーザー
わたしは26歳ですが、検査してません。
ずにゃん
プライベートな質問に答えていただいてありがうございます。
主人ともよく相談しようと思います。
度々ありがとうございました。