![しょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えいひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいひな
私も妊娠糖尿の値にひっかかりました。
私の場合、甘いものが苦手であんまり食べてなかったのにも関わらずひっかかったので、なんで!?って感じでした。看護師さんに聞くと甘いものでなくても炭水化物の食べすぎもよくないし、母の兄妹に糖尿の人が多く、遺伝が関係してるかもとも言われました。
おかげで食事指導は受けるは、入院食はちょっと周りと違うわ、お見舞いで持ってきてくれるお菓子など全部NGでした。
でも出産したらまた元の数値に戻りましたし、何の問題もありません。
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
糖負荷検査でですか❓😣
1回目ひっかかりましたが再検査では大丈夫でした😅再検査するまで不安ですよね😣
-
しょー
お返事ありがとうございます😭💕
普通に妊娠初期の血液検査をしたら糖の値が高いと言われ、負荷検査を受けることになりました😭👍🏻
大丈夫でしたか?!😢なんとか私も大丈夫てまあることを祈るばかりです😭👍🏻- 3月7日
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
私も、二人目妊娠中に引っかかりましました!栄養指導を受け、負荷試験をし…一人目とはまた違った妊娠でしたが、白米を玄米にして、野菜中心、お菓子も時々。お陰様で、妊娠中の体重増加は、なんと5キロだけでした!
産後負荷試験をしましたが、糖の値は正常になってましたよ!
-
しょー
お返事ありがとうございます☺️💕
一人目ならずに二人目は引っかかることもあるんですね😢
わーやっぱり意識を高めないとだめですね😭辛いですね😢😢食べることが唯一の楽しみなので😢
再検査、なにもないことを祈ります😭👍🏻ありがとうございます!- 3月7日
-
えみ
そうですね!元気な赤ちゃんを産むためと思って❤︎看護師目線からいいますと、高血糖状態は、母子共にかなりのリスクが伴います。食事制限だけではどうにもならないこともありますが、出来ることから始めましょう★
- 3月7日
しょー
お返事ありがとうございます☺️💕
わー心配でしたね😭
入院食が違うのは辛いですね😭
なんとか再検査引っかからないことを今は祈るばかりです😭