
コメント

ござる
都内在住です!岐阜なら品川着ですよね?新幹線降りてから舞浜までかなり遠い&混むので絶対車の方がいいと思います(><)

mama
岐阜県に住んでます!
名古屋から新幹線、車ともに行ったことあります😊
私は車をオススメします🚗
夜中に出たので4.5時間で着きました!
電車で大人しくしてないし、帰りは荷物も多く、周りに気を使い親が疲れます笑
特に帰りは疲れがでるので車でゆっくり休んでください!笑
ベビーカーも持って行ったので、子供が寝たら乗せたり、乗ってないときは荷物を置いたりベビーカーは重宝しましたが、駅の階段やエスカレーターは使えず、エレベーターしか利用できないので、エレベーターは混み合うし電車から降りてエレベーターがすぐ近くにあるわけでもないので不便でした😭
車だと荷物も置けるし、人目気にせず授乳もできるし、なんせ気が楽でした😊帰りはゆっくり休みながら、いろんなサービスエリアに行ったり私はサファリパークにも寄り帰りました(^^)
楽しい旅行になるといいですね🌸
-
chie
貴重なご意見ありがとうございます!
どちらでも行ったことのある方の意見とても参考になります🌟
なるほど、やはり気を使わなくていい、という面では車のほうが断然いいですね!!ゆっくり休みながらなら、なんとかいけますよね(^^)旦那に運転頑張ってもらって今回は車で行こうかなと思います!!- 3月7日

退会ユーザー
新幹線で岐阜からなら、東京駅まで行けますよ!
いつも岐阜→名駅→東京→舞浜です!
-
退会ユーザー
ちなみに子連れ経験で行ったことはないです。
- 3月6日
-
chie
行けますね!子供抱えて、荷物も抱えての乗り換えが大変かなぁと思ったりして😣
- 3月6日
-
退会ユーザー
荷物はお金を気にされないなら、送ればいいですよ!
受け取りを“ホテル名気付 ちぇぶママさん“にすれば大丈夫です!- 3月6日
-
chie
その考えがありましたね!それだとその日に使う荷物だけ持てば済みますよね😆アドバイスありがとうございます(>_<)!
- 3月6日
-
退会ユーザー
妹を2才で初めて連れていったときは親はそうしてました‼️
なので、帰りも😅- 3月6日
-
chie
そうですよね!帰りも送らなきゃいけないですね💦でも大変さを考えれば送ったほうが楽なのでそうすることにします!
- 3月6日

退会ユーザー
実家が岐阜で今愛知です!
子連れでは来月初めて行きますが、今までいつも車だったので今回も車です!
うちはシートがフラットになるミニバンなので、とりあえず行きは車中泊みたいな感じで行きます!
新幹線だと周りに人がいる中でぐずったら面倒だし、気を遣わなきゃいけないので面倒で🤣
-
退会ユーザー
わたしが子供の頃からこんな感じでした!- 3月6日
-
chie
そうなのですね!!たしかにミニバンとかだと布団敷いて寝させる事できますね🤔7時間ほどチャイルドシートは可哀想かなと思って💦💦
そうですよね、わかります💦授乳とかもすぐには出来ないし😣- 3月6日
-
退会ユーザー
休憩しながら行かなきゃいけないですもんね😓7時間かかるとなるとお住まいは岐阜市のほうですか?
学生の時はよく名駅ー東京駅の夜行バスで行ってたんですけど、その時に思ったのが、東京駅での京葉線への移動と帰りの京葉線の混雑が面倒だということで、子供がいるともっと大変だろうなぁと思ってました😂
あとは往復の新幹線より車の高速代とガソリン代のほうが安いのもありますね(笑)運転手は大変ですが🤣- 3月6日

せーたん
去年娘が6ヶ月の時に新幹線でいきました🙋♀️
兄家族との旅行でしたが、兄家族は夜中出発で車でいくと言われましたが、チャイルドシートで一晩寝かすのは可哀想だと思い実母と私と娘は朝新幹線でいき、現地集合しました😊
-
せーたん
ちなみに名古屋人です😊
- 3月6日
-
chie
そうですよね😣私も同じこと考えてました💦チャイルドシートで一晩はキツイですよね(>_<)新幹線の乗り換え等は大変では無かったですか??
- 3月6日
-
せーたん
私はキャリーなど大きな荷物は事前に兄家族の車に乗せてもらっていたので、ベビーカーに娘を乗せての移動でしたが、そんなに苦ではなかったです💦
旦那は仕事で来れなかったので、実母と協力して移動しました(^ ^)
キャリー乗せてもらっても、抱っこ紐やらミルクやらオムツやらで荷物は多かったですが💦- 3月6日
-
chie
そうなんですね😊やはり大きい荷物を持って子供も抱えてだと大変だと思うので、先に荷物をホテルに送ってから行こうかと思います(>_<)!
そうですよね〜!子供1人分の物だけでも大荷物ですよね💦😵- 3月6日
-
せーたん
荷物は送れるなら送った方が楽かと思います( ´∀`)
うちは完母じゃなく混合だったので、ディズニーいってる間は完ミにしてたのでその分哺乳瓶など荷物がかさばりましたね💦- 3月6日
-
chie
私も混合なので、ミルクセットは必要です💦荷物多いので、まとめて前日に送ろうかと思いますが😣
- 3月6日
-
せーたん
哺乳瓶かさばりますよね(>_<)
楽天とかで使い捨ての哺乳瓶が売ってるそうですが💦💦- 3月6日
-
chie
そうなんですね!そんな便利なものが売ってるなんて初めて知りましたそれも一つの案ですね(^^)!
- 3月7日
-
せーたん
使い捨てなら使うたびに捨てれるのでミルクの度に荷物減って便利ですよね😂
私はディズニー行った時使い捨て哺乳瓶の存在知らなかったので、知ってたら使っていたと思います(笑)- 3月7日

ダフメイ
うちは初めて連れていったのは11ヶ月でした!主人の休みがしっかりある時に行けたので初日は移動日で1日観光も兼ねて千葉まで移動して宿泊、次の日にイン、その日も宿泊して翌日またのんびり岐阜まで帰ってきました!子供がいない時は夜中に移動してたので私は車中泊、主人はノンストップで四時間でディズニー着!って感じで主人も駐車場で寝るって感じでやってました!子供がいたら自由だし車がいいと思いますよ❗
-
chie
やはり子供がいると、のんびり行けるといいですよねノンストップで運転すごい😵💦車もやはりいい点ありますよね😣迷います(>_<)
- 3月6日

mama_@
寝てる時(夜中)に車移動なら、チャイルドシート長くても大丈夫な気がします。
新幹線の方が、泣いた時とか大変なので、私なら車です。
岐阜市に住んでいますが、首都圏に10年住んでました。
ディズニー、何回か行ったことありますか?
40分圏内に住んでいましたが、それでも帰りも行きも座れなかったりで、疲れましたよ😰
リニモ早く完成したらいいですね
-
chie
車なら夜中出発予定です!大丈夫ですかね?(>_<)
そうですよね、、何回か行ったことありますが、大人だけで行くだけでも乗り換えやらなんやらで移動が大変だった記憶があります。
やはり車の方がいいのかな(>_<)- 3月6日
-
mama_@
運が悪いと、電車がめちゃくちゃ混みますし、京葉線と接続している電車、強風でよく遅れます…。
都内の人たちって、10年住んでて思ったのは、岐阜市の人より皆んなピリピリしてて、電車に赤ちゃん居ると、泣いたりだとママさん達、居心地悪い表情してました😰
車なら夜中出発なので、赤ちゃんより運転手が大変ですが、私ならパパに頑張ってもらいます!- 3月6日
-
chie
そうなのですね、、💦
やはり周りに気を使わないといけないので、大人も子供も疲れますよね😵
そうですね!旦那に頑張ってもらって車にしようかなと思います🌟- 3月7日

りんごのほっぺ
先月10ヶ月になった娘を連れて愛知から車で行ってきましたよ!
-
りんごのほっぺ
1晩チャイルドシートは可哀想なので、朝方4時に出発して4時間ほどでつきました!
新東名だと東名より速度も出せますし、朝方4時だとまったく車がいませんでした!
首都高で通勤ラッシュに巻き込まれ、娘もぐずりましたがチャイルドシートのままミルクあげたら機嫌も戻りました!- 3月6日
-
chie
そうなんですね!
一晩は可哀想ですよね、、(>_<)
4時間程でつくなら、車でも新幹線でもそんなに変わらないですね!- 3月6日

パピコ
上の子1歳のときに大垣から車で行きました🚗
空いている夜中出発の予定でしたが朝方になってしまいましたけど😂
車乗ると割と寝てる子だったので休憩は1.2回で、起きたらパンを食べさせてました。
荷物が多かったのと自分のベビーカーを持って行きたかったので車にしました🤗
下の子1歳になるときも車で行く予定です🤔
-
chie
うちの娘も車だと割と寝る方なのでいいかなぁ〜と思うのですが、やはり時間がかかるのが大変かなぁと思ったり(>_<)大垣からで、何時間くらいかかりましたか??
そうですよね!荷物多いですよね💦- 3月6日

らむ
先月3歳と0歳の子連れて新幹線で行きました!羽島→東京→舞浜です。
キャリーケースは事前にホテルに送って、ベビーカーは現地調達で最小限の荷物で行きました。
子供がチャイルドシートが苦手で、ずっと泣き続けちゃうので…
平日だったからそんなに混んでなかったからのかもですが、子供は割とお菓子とか食べながら楽しんでましたよ。下の子が泣いたら席を立って出入口らへんでブラブラしたり…帰りは泣き止まなかったんですが、近くに多目的室という個室があって、駅員さんに言ったら鍵で開けてくれました。普段は障害者用みたいですが、授乳でも良いと書いてあったので…
2時間くらいで着きましたし、そんなに辛くはなかったです。
-
chie
一旦名古屋に出てから行くか、羽島から行くか迷い中です💦
それと、乗り換え等は大変ではなかったですか??(>_<)
新幹線の中、そういう個室もあるんですね!😳- 3月7日
-
らむ
羽島はご自宅からは遠くないですか?名古屋まで行くのは結構辛いと思いますが…
羽島だと駐車場が安いです。ちょっと離れてると24時間500円以内とか…私はギリギリになっちゃったので、一番近いとこに止めましたが24時間700円でした。東京から舞浜の電車に乗り換えるまで距離がありますが、旦那もいるし、一人は抱っこひもなので、そんな大変ではなかったです。帰りはお土産もキャリーケースに入れて帰ってきたので、旦那が上の子を抱っこして乗りきりました!
ちなみに、キャリーケースの宅配は往復で、3700円くらいでした。
個室は普段は鍵がかかってるみたいですが、言えば開けてくれました。ただ、障害者の方優先らしいので、もし利用者がいれば変わってもらうかもと言われました。- 3月7日
-
chie
関市なので少しかかります、、💦
なるほど🌟情報ありがとうございます!乗り換えが不安だったのですが、何とか行けるんですね!- 3月7日

豆柴
11ヶ月の息子を連れて大垣から行きました。
岐阜羽島までは車。
そこから新幹線で行きました。
行きは比較的大人しくしていましたが、帰りは疲れもあって約2時間半一度も席には座れず、泣くと他の方の迷惑になるので連結部分付近でずっと外を見ながら抱っこしたりしてました。
私も疲れもあってキツかったですが、通りがかりの人が声を掛けてくれたり、息子に手を振ってくれたりして、凄く有り難かったです。
名古屋から岐阜までまた電車で帰ってくるのは辛いので(帰宅ラッシュと重なったり、多少荷物もあったりするので)岐阜羽島まで車で行ったのは正解だと思いました。
-
chie
やはり新幹線なら羽島から乗ったほうがよさそうですね!
まわりに気を使わないといけないのが大変ですが、何とかなりそうなかんじですね🌟
ありがとうございます!- 3月7日
chie
降りてからの乗り換えが大変だし遠いですよね💦でも車だと休憩挟んで7時間くらいかかるのでその間チャイルドシートってなるのが可哀想かなと思い、、迷います😣😣