※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
お金・保険

旦那の家のローン支払いが大変で、市営住宅の家賃も高いかもしれません。知的障害を持つ長男が働いているのに、手当を受けている状況です。市営住宅に詳しい方、教えてください。

旦那(38)私(21)息子(2)の者です。

旦那は若い時に家を買っていてそのローンが
毎月10万円の支払いです。

旦那の収入は月に手取り21万ほどしかなく
ローンを払えないので義理の母と旦那の兄2人
そこの家に住んでます。

私たちは旦那の長男名義の市営住宅に
住んでいるのですが長男は知的障害を患っています
けど、普通に働いてるし収入もあります!

障害者手当も貰っているみたいなのですが
市営住宅の家賃が50000円もします。
明細書とかは義理の母が受け取っているので
詳しくわからないのですがこれって高いですよね?

実家が市営住宅に住んでいた時は4人家族で
家賃が40000円程度でした!

市営住宅に住んでる方、詳しく知っている方
教えてください!!

コメント

☆_mama

長男さんの収入が多いのかな?

  • まるこ

    まるこ

    15万円あるかないかって言ってました!

    • 3月6日
  • ☆_mama

    ☆_mama

    ええ!
    5万てたかすぎますね(;^ω^)

    • 3月6日
  • まるこ

    まるこ

    やっぱり高いですよね?
    障害者手当ももらってるってこともあって5万円なのでしょうか……

    • 3月6日
  • ☆_mama

    ☆_mama

    きれいなんですか?建物(´;ω;`)

    • 3月6日
  • まるこ

    まるこ

    正直いって綺麗じゃないです(笑)
    入居するときにキッチンの壁はカビだらけでしたし建物の外観も塗装が剥がれたり汚いです。(笑)

    • 3月6日
  • ☆_mama

    ☆_mama

    私んとこボロくて14000です←(笑)

    • 3月6日
  • まるこ

    まるこ

    1万4千円!すごい!!
    多少ボロくても家賃が安いと快適な家になりますよね!(*^^)v

    • 3月6日
  • ☆_mama

    ☆_mama

    ゴキブリ、4階
    ↑快適ですか?(笑)

    • 3月6日
  • まるこ

    まるこ

    快適ではありません・・・(笑)

    大変失礼なんですが
    住まいはどちらなんでしょうか?
    私は大阪なのですが相場がわからなくて・・・

    • 3月6日
⭐︎

以前住んで居ました!
友達が当選したけど急遽しばらく住めない💦との事で独身で一人暮らしだった私が暫く住みました😅
家賃は3万円でした!

長男さんに障害があってもしっかり収入があるので家賃5万円なんだと思います。確か市営は収入が関係した気がします!

  • まるこ

    まるこ

    地域によっても家賃は変わるらしいのですが
    私が実家の市営住宅に住んでいたとき
    家族全員の収入は40万を超えて4万円程度でした!

    長男の収入は15万円前後なのに
    5万円は高いかな?って思っていたのですけど、世帯持ちと独身では違うのかな?( .. )

    • 3月6日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    あー、そうかもしれません!
    友人はシングルマザー(子供1人)ですので、世帯持ちと独身は違うかもです

    • 3月6日
  • まるこ

    まるこ

    そうなのですね!
    もし家の名義を変えれるのであれば
    市営住宅に申請してみようと思います!

    • 3月6日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    頑張って下さい☆
    友人の所は運試し‼︎みたいなガラポンだったので😅

    • 3月6日
  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます!!
    私も運試ししたいと思います!(笑)

    • 3月6日