
コメント

みさ
昼寝してますか?
朝起きて夜まで起こせば
行けそうな気がします!

yuuui
まずは、朝、無理にでも起こして、
外で1時間ほど遊ばせたりして、1、2時間、お昼寝する。というふうにしてみては、どうですか? お昼寝は、最低でも四時ごろまでにした方が夜寝てくれると思います。
-
(*^▽^)/あけみ★*☆♪
回答有り難うございます。
朝は何時ごろまでに起こした方が良いですかね?
お昼寝は4時頃までですね💦💦- 3月6日
-
yuuui
夜はなんじにねかせたいのでしょーか?6時半から7時くらいに起こすと、夜9時には、寝るかと思います。
昼寝させすぎると寝ません🤔- 3月6日

かすまま
夜中の様子はどうですか?
部屋を真っ暗にしてあけみさんも寝たフリしてみたらする事なくて寝ませんか?
-
(*^▽^)/あけみ★*☆♪
回答有り難うございます。
ネットで動画を見る癖をつけてしまって寝室にいってもらえないのです。
私が悪いですね⤵️⤵️- 3月6日

ERiii
ウチの娘は2歳2ヶ月ですが
深夜遅くまで起きて
朝起きるのが遅いことよくあります😅
完全に親の影響です( ´∵`)
なので、生活リズムを正す為に
朝無理矢理でも8時までには起こして
そうするとひる頃に眠くなって
お昼寝して、夜もわりと9時までには
寝てくれるようになりましたよ😊
午前中にめいっぱい身体を
動かせるといいと思います😌
-
(*^▽^)/あけみ★*☆♪
回答有り難うございます。
やっぱり朝は無理矢理でも起こす方がいいのですね。- 3月6日

初ママ
こんばんは。もうすぐ2歳ですが、同じような感じです💦
ただ、保育園に通ってるので朝は8時には起こしていますが、寝るのは毎日1時前後です💧
今日もさっきやっと寝てくれました。
YouTubeのアンパンマンやおもちゃの動画をずっと見ていて寝てくれません。ダメなのはわかってますが、動画を消すと大泣きです😥
朝は眠いのはわかってるのですが無理矢理起こして、泣いているまま保育園に連れていってます。かわいそうで仕方ありません。
保育士さんからも生活リズムを改善してくださいと言われてしまいました💧
親もつらいですよね💦

ひなの
大変ですね💦
朝無理やり起こして
お昼寝は遅くても15時までにしてはどうでしょうか?
参考にうちの次女の生活リズムは
7時 起床
7時半 朝ごはん
〜10時半 長女をバス停まで送ったあと公園か買い物
公園や買い物に行かない日は児童館行きます
12時 お昼ご飯
13時〜 お昼寝
15時 長女迎え 長女の習い事か公園、おやつ
17時半 お風呂
18時半 夜ご飯
20時 就寝です
動画はよくないですね😔💦
(*^▽^)/あけみ★*☆♪
回答有り難うございます。
朝が遅いせいか遊びが足りないせいかお昼寝をしたりしなかったりです。