
コメント

ばっち~ママ
今時携帯が普通ですよ~!

YULI
今は幼稚園も小学校もほとんどの人が携帯電話ですね💦
固定電話は一クラスに2,3人くらいしかいないですよ😃
-
りなみな
えーー!そんなに少ないんですね!
安心しました😊- 3月5日
-
りなみな
そして固定電話の言い方が思い出せずモヤモヤしていたのがスッキリしました😌
ありがとうございます笑- 3月5日
-
YULI
幼稚園にもよると思うのですが…旦那の携帯と私の携帯両方書く欄があったので両方書いたら、連絡網に両方書かれた事があります^_^;
ちょっとビックリしました💦- 3月5日
-
りなみな
え、両方書く欄があったら書いちゃいますよね…😥
- 3月5日

ナー
マナーとして書くのではなく、つながる番号を書くべきです。
なので、携帯のほうが良いと思いますよ。
-
りなみな
そうですよね!携帯の方が出先でも出れますもんね!
- 3月5日

ゆきな
今時家電書く人の方が少ないような気がします!
働いてる方も多いですし、家電がない家庭も増えています!
でも、私は子供が幼稚園入るくらいまでには家電ほしいなぁ…と思っていますが…
幼稚園ではないのですが、少し年の離れた弟がいますが、連絡網の番号、携帯の方多かったですよー!
-
りなみな
今時家電持ってる方が珍しいですよね!
ゆきなさんはなぜ家電がほしいのですか…?- 3月5日
-
ゆきな
小学生の頃とか連絡網を自分で回した経験があるので、自分の子供にも家電でやらせたいからです( ´ ▽ ` )- 3月5日
-
りなみな
なるほどー!!
確かに私も緊張しつつも自分で回した覚えがあります!
それもいいですね😊- 3月6日

ここ
うちの旦那も言います!
でも断固契約しません。
絶対ムダになりますよね…
-
りなみな
本当に!こっちはカツカツでやりくりしてるのに…(°_°)
無駄にマナーとかに細かくて…😥- 3月5日

nao。
うちは、保育園ですがみなさん、私も含めて携帯番号ですよ😊
-
りなみな
そうですよね!安心しました😊
- 3月5日

なな
うちも今年から年少で連絡網で必要そうなら、家電を引こうと思っていましたが、うちのところは連絡網はありませんでした😊
連絡網アプリかメールで送られてくるシステムでした。
もちろん、幼稚園からの緊急連絡先の登録はありますが、そちらはどこにいてもに繋がる携帯の方が都合がいいので携帯を書きました。
-
りなみな
連絡網アプリ(°_°)
もう時代についていけません…(°_°)
どこでも出られる携帯が1番ですよね😌
ありがとうございます😊- 3月5日

hana
専業主婦で基本的にお家にいるなら家電あってもいいと思いますが、そうでないとかわざわざそのためだけに契約するなら特にいらないかなと思いますね!(´ω`)
携帯でも家電でも連絡がすぐつくことが重要です!
-
りなみな
そうですよね!
私もあまり家にいないので、意味ないな…と思います(>_<)- 3月5日

whisky
普段の緊急は携帯の方が良いと思います。
でも、うちの幼稚園では災害・緊急時の問い合わせは固定電話しか使えません。との説明だったので、万が一の安心を買う、という意味ではありかなとは思います。(うちは固定あります)
-
りなみな
固定電話しか使えない場合もあるんですね!
特にそのような説明はなかったので大丈夫かなと…(>_<)- 3月5日

Mi-suke
マナー違反ってことは一切ないと思います!
無駄だし、時代ってこともあるけれど、家電より携帯のほうが確実に連絡取れると思いますよ☝️
連絡網は連絡を取れる番号書くべきですよね😄
てか、家電書いて仕事やお出かけでなかなか連絡つかないって状況のほうが、マナー違反というか連絡網の意味をそもそも成してないと思いますよ☝️
-
りなみな
確かに…繋がらない番号書いた方が良くないですよね😥
私も基本家にいないので意味ないと思います😅- 3月5日
-
Mi-suke
私今は下の子か生まれたので育休中ですが、その前は上の子を保育園に行かせて仕事に行ってました。
そんな中で思ったのですが、熱出したとかケガをしたとかなんかあったとき連絡くるのも、実際に迎え行って病院連れてって看病するのも基本ママです!
保育園も子供もママの方が安心なのでは?
うちは私がどうしてもダメなときはパパの前におばあちゃん!
パパなんて補佐中の補佐です(笑)
よって、連絡網とかママの1番都合いいやり方でいいと思います☺️- 3月5日
-
りなみな
確かに我が家もパパよりおばあちゃんです!
ありがとうございます😊- 3月6日

YULI
緊急連絡先の電話を3つくらい書かされると思うんですが、その際に幼稚園に連絡網の事を聞いてみた方が良いですよ💦
流石に連絡網で2つもいらないでしょ?って皆で言ってました💦
-
りなみな
同じ住宅に一緒の園に通われている方が何人かいるのですが、固定電話が必要という話は聞いた事がないので大丈夫かなと…🤔
一応今度会った時に聞いてみます!
3つとなると私の母の番号とかですかね😥- 3月5日

Q
小学校にはいってから家電ひきました。
連絡網が家電の方が多くて💦
その連絡網を見てお友達から遊びのお誘い電話がかかってきたりします。
学校に提出する緊急連絡先は一番最初に夫婦の携帯書いています。保育園でしたが連絡網が携帯のみでも困ったことはありませんでした。
-
りなみな
えー!小学校入ると固定電話引く方増えるんですかね…🤔
連絡網を見て電話がかかってくるんですね!
すぐ出られるのは固定電話より携帯ですよね😥
ありがとうございます😊- 3月6日
りなみな
そうですよね!!時代ですよね!!笑
ばっち~ママ
だと思います!
結局いつでも連絡とれるのは携帯ですからね😅