 
      
      保育園向けの洋服について相談です。デザイン性のある無地の洋服を2、3千円で探しています。西松屋やバースデー以外での購入先を教えていただけませんか?
保育園の服について質問です。
娘が4月から保育園に行くことになりました。
今までは洋服は百貨店ブランドのものしか買ったことがなく、基本的にはブラウスにワンピース、タイツやハイソックスという服装です。
しかし、保育園ではズボンに上の服を合わせるスタイルですよね?
そして名前を書いて、着倒す感じになりますよね。
そこで保育園用の洋服を週末買いに行きたいのですか、何分保育園向きの洋服がどういったところで買えるのか分からなくて、よろしければ教えていただけませんか?
個人的にはプリントのあるTシャツなどは好みませんので、無地に刺繍があったり、袖などにデザイン性のあるようなもので考えています。
値段の相場は2、3千円ぐらいかな?と考えています。
西松屋やバースデー以外で教えて頂きたいです。
- 杏奈(7歳)
コメント
 
            いちこいちこ
無印良品とユニクロ、おすすめです!
シンプルすぎるかもしれませんが、たくさん洗濯してもあまり痛まないし、値段も安いので保育園で汚してきても全く気になりません。
 
            退会ユーザー
イオンやユニクロ、H&Mはどうですか?
- 
                                    杏奈 イオンは近くに無いんでよ💦 
 ユニクロはインナーなどは買っているので洋服も見てみます!
 H&Mは
 母の趣味ではなく(洋服はほぼ父母が買ってくれているので母の趣味も入ります😅)…。
 後は海外製のものは着脱が難しい(背中ボタンなど)ものが多いと思うのですが、その辺は保育園でも問題ないですか??💦- 3月5日
 
- 
                                    退会ユーザー 普通のTシャツもありますよ。 - 3月5日
 
- 
                                    杏奈 そうなんですね! 
 いつもワンピースばっかりなので見てなかったんですね💦💦- 3月5日
 
 
            旦那は宇宙人
古着でいいならメルカリなどもあります。あとはしまむらやトイザラスとかいかがですか
1枚に対して2.3千円も出せるのであれば百貨店内のカジュアルブランドやbabyGAPやH&Mなどありますよ!
- 
                                    杏奈 古着は母が反対(洋服は父母がほぼ買ってくれているので…)なんです💦 
 しまむらとバースデーはまた別になりますか??
 トイザらスも覗いてみます❗
 カジュアルブランド見てみたいんですが、いかんせん知識がなくて全然知らないんです💦
 調べて沢山入っている百貨店に行きたいのですがそもそもが分からなくて…。
 GAPやH&Mは買ったことがあります!
 H&Mの洋服は背中ボタンなどが多かったイメージなんですが、保育園ではその辺は大丈夫ですか??💦- 3月5日
 
- 
                                    旦那は宇宙人 しまむら前はバースデーがメインでしたが、最近たまひよとコラボしたり色々出てます!でも系統は西松屋やバースデーと似てます💦 
 ボタンは先生が毎回取り外しして着せることは中々無いと思います😥
 そいう服は恐らく、ボタン外さずに着脱すると思います!- 3月5日
 
- 
                                    杏奈 そうなんですね!! 
 なかなかTシャツ生地のものを買ったことがなく、基本すべての服にボタンやジッパーが付いていますのでやはりなるべく迷惑にならない洋服を頑張って探してみます💦- 3月5日
 
 
            はじめてのママリ🔰
GAP、ユニクロ、無印良品、プティマイン、H&M、ZARAとかですかね?
- 
                                    杏奈 ZARAとプティマインは初めて出ました! 
 そのプティマインは店舗があるんですか?- 3月5日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 プティマイン店舗もありますし、オンラインもあります☺︎ - 3月5日
 
- 
                                    杏奈 そうなんですね!! 
 調べてみます❗✨✨- 3月5日
 
 
            まるるaaa
通販ですが、ベルメゾンでよく買います。
お名前書くところがちゃんと付いているもの、色違いデザイン違いで組み合わせできるもの、汚しやすいところが濃い色になっていたり補強されているものなど、園生活に配慮されたものが揃っていて便利です。
デザインもそれなりで、ちょっとリボンやレースがついていたり、女の子らしいものも種類がたくさんあります。
(うちは男の子ですが、男の子向けも種類豊富なので女の子はそれ以上)
- 
                                    杏奈 ベルメゾンは噂で聞いたことがあります! 
 店舗は無いんですよね?
 リボンやレース大好きなのでチェックしてみます!!
 ありがとうございます‼- 3月5日
 
- 
                                    まるるaaa 店舗も出していますが(イオンなどに出展)、店舗数も店頭の品揃えも通販には遠く及びません。 
 ベルメゾンならやはり通販、それもカタログよりオンラインのほうがいいと思います(紙のカタログにも載せていないオンライン限定色などの設定がたまにあります)。- 3月5日
 
 
            退会ユーザー
シンプルがお好きなのですね(^^)
グローバルワークやチャオパニックティピイなんかは割とシンプルが多いですよ。
お値段も1着2〜3千円くらいかな。
90サイズからなのでちょっと大きいかもしれませんが。。
後はお好きかどうかですが、
韓国子供服のモンミミとかいいと思います(^^)
とてもシンプルですよ!
お値段がもう少し上かもですが、
素材などにもこだわってて我が子も愛用してます。
- 
                                    杏奈 シンプルというのか普段はどちらかというとブリブリです😂💧 
 どちらも子供服ラインがあるんですね✨
 チェックしてみます❗
 韓国の洋服はネットですか??
 検索してみます❗
 ありがとうございます‼- 3月5日
 
 
            まるるaaa
連投すみません。実店舗なら、赤ちゃん本舗がやっぱりブランドも種類も豊富だと思います。
- 
                                    杏奈 いえ、ご丁寧にありがとうございます! 
 赤ちゃん本舗はよくおやつを買いに行くので洋服もチェックしてみます‼- 3月5日
 
 
            タオ
赤すぐネットで無地シャツズボン買ってワッペンアイロンでつけてますよ!
着やすくてカラーも色々!合わせやすくてリピートしてます!
- 
                                    杏奈 ご自分でアレンジされてて素敵ですね✨ 
 ネットだったらすぐ見れるのでお昼寝の合間にでもチェックしてみます‼✨
 ありがとうございます❗- 3月5日
 
- 
                                    タオ 赤すぐがセールしてるときにまとめ買いします!安いです!ぜひ🤝☺️✨ - 3月5日
 
- 
                                    タオ ワッペンは着せる時に前目印という感覚もあります!(笑) - 3月5日
 
- 
                                    杏奈 ありがとうございます‼ 
 チェックしてみますね✨- 3月5日
 
 
            めぐみ
無印は手頃でシンプルなのが色々あってオススメです‼
保育園にもよりますが、先生方も手一杯なのでどんどん汚して帰ってきますよ😅先生によってはちゃんと下洗いしてくれたりもしますが、染み付き泥つきのまま戻ってくる事もありました!(笑)あと名前書いてても似たような名前の子の所に間違って持ち帰ってたり行方不明になったり。。😵余計なお世話かもしれませんが💦あまりこだわり過ぎない方がいいかと思います(^^)🎶
- 
                                    杏奈 無印は他にも勧めてくださる方が沢山いらっしゃるのでいってみます!! 
 はい、すぐ汚れるし沢山洗うのでボロボロになるとは聞いています💦
 なのでいつも買っているブランド服は止めて2、3千円の手頃なものでと考えています!
 洋服に名前も書くのでもうそれは保育園専用と割り切るつもりです💦
 ただ、どうしても首周りにゴムがあってプリントのあるトレーナーなどは受け付けなくて…。(人が着ているのは全然いいんです、個人的な趣味です💦)
 やはり保育園でも最低限着せてテンション上がるものが着せたいです。- 3月5日
 
- 
                                    杏奈 お礼抜けてました💦💦 
 ありがとうございます!!- 3月5日
 
 
   
  
杏奈
ユニクロはタイツとパジャマ、インナーは買ったことがあります!
洋服は見たことないので見てみます!
無印もいつも行く百貨店に入っているので寄ってみます❗
ありがとうございます!