※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

義両親との関係や子の名前に関する悩み。同じ経験の方、対処法を教えてください。

名付けに関して、ただの愚痴です。

7年記念日に結婚した旦那とは今でも仲が良く、付き合った当初よりも、結婚当初よりも大好きですし仲が良いです。

しかし、義理両親に関しては、
悪い人ではないですしすごい嫌いではないですが
金銭感覚や価値観が合わず、
あまり義実家には帰りたくないです。

話し出したらきりがないですが
なんだろう…毛嫌いするほど嫌いではないけれど
やっぱり義両親の話が出てきたりするとイライラしてしまう自分。。


今お腹の中にいる子の名前が決まってお知らせしたら、「しっくり来ない」「画数が悪い」と散々文句を言われました。
でも実際義両親がつけた子供達(主人の兄弟)は画数見てみると凶とかついてるんです。うちの子の名前は大吉か特殊格しかないのに!

「でも結局決めるのはお前らだから」とか付け加えて言ってきますがだったら最初から文句言うなよと思います。
本当に身辺だらしがなく、口だけの義両親だなといつも思ってます。

漢字も決まって両家に発表してしまいましたが義父のその文句のせいでかなり落ち込みました。出生届出してから報告すべきだったなと反省しました。。



悪い人ではないけれど常識が私の感覚と違う事が多くて疲れます。みなさん義両親とのお付き合い、とくに同じように孫の命名に関して義両親からご意見された方、どのように対処されましたか?

コメント

すー

うちの義両親も、悪い人ではないけれど距離感や価値観が合わないな〜と常日頃思っています。
妊娠中からそういう感覚が私の中にあったので、命名や何かの決め事は滑り事後報告にしてきました。。
すでに知らせてしまっていることであれば、今後は事後報告にするとして、今回言われたことは聞かなかったことにするかな〜 と思います🤔💭