
離乳食開始後の水分摂取について、みなさんは食後にお茶を飲ませてから母乳を飲ませています。離乳食が一回食の時期でも、お茶を飲ませると母乳の量が減ることで栄養不足になる可能性があるかどうか気になっています。
離乳食は開始済み。母乳以外の水分摂取のタイミングと量は、みなさんどのようにしてますか?
今までは完母のため、お茶などはほぼ飲ませていませんでした。
離乳食開始後からは、食後にお茶を少し飲ませてから、母乳を飲ませています。ストローでも飲めるようになってきました。
まだ離乳食は一回食なので、母乳が栄養源だと思うのですが、みなさんは1回食や2回食の頃は離乳食の後以外にもお茶などは飲ませていましたか?
お茶などを飲ませると母乳を飲める量が減って栄養不足ぎみになったりするのでしょうか?
- ままり(生後6ヶ月)
コメント

∞まぁみん∞
まずは慣れるためにも食後だけでいいと思いますよ。
もし他にあげるならお風呂後や汗かいた時ですかね。
まだそこまで量は飲まないですし、お茶でお腹いっぱいになることはないと思うので大丈夫かと思いますよ。
離乳食が進んでこれば少しずつ減ってきますし。

4696
今のところ2回食ですが、3回食に向けて、おっぱいの時間を4.5時間ごとにしたいなー、と考えていて、その間に愚図ったりしたら、お茶で気を紛らせてみたりしてます。
今までは完母で、欲しがる時に欲しがるだけ、でよかったのですが、7ヶ月健診で時間管理の話をされて、少し見直してみようと思いまして。
-
ままり
コメントありがとうございます。離乳食がすすんでいくと、やっぱりおっぱいの間隔はあけていったほうが良さそうだけど、水分摂取は大切だし…。
おっぱいの時間も今は決まっておらず、ぐずれば授乳していたので、まずは授乳時間をある程度決めて、その合間などに飲ませてみます!- 9月29日
-
4696
なかなか思い通りにはいかない日もありますが、私にも子どもにもストレスにならないように、のんびり進めていけたらいいかな〜⑅◡̈*と思ってます♪
試行錯誤しながらですが、お互い頑張りましょうね〜(๑•̀ㅂ•́)✧- 9月29日
ままり
コメントありがとうございます。
お茶など、あげればあげるだけ飲みそうなかんじなので、心配だったのですが、お風呂後などのタイミングにしてみようと思います。