
コメント

m
うちの子は、抱き方や声の大きさなどの違いで人によって泣いたり泣かなかったりしていました^ ^

なは
息子も義母のみダメです笑
泣くどころか義母と20分くらい
一緒にすごしただけで
その日から数日は
夜泣きのオンパレードです🤦♀️🤦♀️
-
ゆう
ご回答ありがとうございます!
えー!それは大変…><
会わせるの気が重くなってしまいますね(^^;- 3月4日

ミキティー
うちの義母も「早く抱っこしたいオーラ」と「ママじゃなくて、バァバのところにおいでオーラ」が出てるので3番目がかなり嫌がってます。私は嫌がってるのをわかるんですが抱っこしないと気がすまない人なので、とりあえず抱っこさせてギャン泣きさせます(笑)
-
ゆう
ご回答ありがとうございます!
なるほど、、、一歳前後の子どもでもよくわかってるんですね(^^;- 3月4日

mom
うちも何故だが、旦那さん側の家族にだけダメです😅私がよそよそしいからかな?とか思ったり(笑)
-
ゆう
ご回答ありがとうございます!
確かにママとの関係性って、子どもに伝わるって言いますもんね!
でも、よそよそしさは消せないですよね><笑- 3月4日

ゆ
わかります〜!
娘も義母だけギャン泣きです(笑)
義祖母は大丈夫なのに、、笑
-
ゆう
ご回答ありがとうございます!
何か理由があって苦手なんでしょうけど、何なんでしょうかね(笑)
何だか義母が不憫で見ていられなくて…(^^;- 3月4日
ゆう
ご回答ありがとうございます!
やっぱり人によるのですね〜
声の大きさ、確かにそれあるかもしれないです!