
次女がベビーカーや買い物カートに乗りたがらず、旦那は無理やり乗せようとするが、泣いて騒ぎ、周りに迷惑をかける。旦那は子供を自由にさせたくないが、母親は自由に歩かせたい。みなさんは嫌がる子供を乗せますか?
ベビーカーも買い物カートも嫌いな次女
次女はちゃんと歩いてくれるし、どこかに走って行っちゃう子でもありません!
でも旦那は無理やりでもカートに乗せたがります。
案の定すごい大声で泣いて騒いで、絶対周りに迷惑かけてます😣
そんなに泣くくらいなら歩いてくれた方がいいのに、「めっちゃ泣くから降ろしていいよ?」って言うと「いいよいいよ、乗せとこう!」って噛み合ってないし、周りの事なんて気にしない。みたいなところがすごく嫌です。
私は悪さしなければ自由に好きなところに歩いて行ってくれてもいいと思ってるのに、旦那は自分の行きたい場所にしか行きたくないから子供を自由に歩き回らせたくないんだと思います。
私が強く言うとすんなり聞く旦那なのですが、しばらくしょげるのでかなりめんどくさいです😞
みなさんは嫌がってても乗せますか??
- ママリ
コメント

✡
嫌がってるなら乗せないですね😅
そうゆう旦那でも私だったら
泣くから乗せなくていいからって
ゆっちゃいます╭( ๐_๐)╮笑

退会ユーザー
ちゃんと歩いてくれるのに、無理やり乗せて大泣きさせて…って、それはただの旦那さんのエゴですよね(^^;
他人の私が言うのも申し訳ないことですが、それを言うとしょげるのは正直めんどくさいですね…
娘の気持ちになって考えてみよう?って言ってもダメですかね?
-
ママリ
そうなんですよ!!
優しいパパではあるんですけど、子供達と公園に行くとか、子供達が楽しめる場所に行くとか考えない人なんですよね😞娘の気持ちになって考えてみて!って言ってみたいと思います!!- 3月3日

メンズ2人のママ
私も乗せないかなぁ…周りの目も気になりますよね😅
この際、一度旦那さんにハッキリ言ってみてはどうでしょう?
-
ママリ
一度旦那に、私が次女をカートに乗せて大泣きさせてしまった時に周りの目がすごくイタくて、耳を塞いでいた人もいたからカートに乗せたくない!って話をしたら、「そんな人いたんだ!やだね。」って周りに迷惑かけてるのこっちなんだけどそれが全然伝わっていませんでした😓
- 3月3日

m310
えー!そんなお利口なら喜んで自由にさせてあげますよ〜😭🙌
しかも嫌がって泣くのならなおさら無理強いはかわいそう…
旦那さんのエゴですよね💦
うちの息子は色々と興味津々でチョビチョビしますが、ある程度自由にさせますよ〜だって動き回りたい盛りですし、ドアから勝手に出てくとかエスカレーターエレベーターに近づくとかお店の商品になんかするとかじゃなければ別に良いですよね🧐
うちは旦那があとついて追いかけてくれるので任せて私は有意義に買い物です笑
-
ママリ
ほんとそうですよね😣
どちらかというと場所見知りで手を繋いで歩きたいタイプなので、結構お利口さんだと思います!
旦那さんが子供に合わせてくれるの羨ましいです😣- 3月3日

けいまま
急いでいるのでなければ子どもの自由にさせてあげたいですね〜そんなにお利口さんなら乗せないです。
それくらいだと色んなものに興味があって見たり触ったりしたいですよね!それがそのままお子さんの教育になります(*^^*)もちろん周りに迷惑をかけたり、商品にイタズラするのはダメですが、親がしっかり見ていればいいと思います。
おろしてもいいよ、だと降ろさなくてもいいことになるのでうるさくて周りに迷惑だし、今は色々見たりさせたいから自由にさせてとお願いしてみてはどうでしょう?
うちも歩く練習中なのですが、すぐに抱っこしていきがちなのでどちらかといえば旦那に歩く練習の指導中です(笑)頑張りましょう!
-
ママリ
イタズラは上の子も下の子も全くしないので安心して自由に歩かせられるのは旦那もわかっているはずなのに、その自由行動をさせたくない感じがします😣
そうですね!いつも「こうしてもいいよ?」って旦那の判断に任せるような言い方をしていたので、私から歩かせてほしい!ってお願いした方が良さそうですね😣- 3月3日
ママリ
毎回結局「泣くからカートいらないよ!」って言うことになるんですけど、その度に態度にでるのが腹たちます😞